研究課題/領域番号 |
14360209
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用分子細胞生物学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
小埜 和久 広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授 (10144883)
|
研究分担者 |
重田 征子 広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助教授 (10034381)
秋 庸裕 広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助教授 (80284165)
河本 正次 広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助手 (90294537)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
キーワード | ダニアレルゲン / 経口型ワクチン / 減感作治療 / Th1 / Th2バランス |
研究概要 |
本研究では、我々が見いだしたダニ抗原の中でも特に重要と予想される高IgE反応性分子種に着目し、それらの組換え型経口ワクチンとしての可能性を探るべく、詳細な免疫生化学的特徴付けを行った。 まず、ダニcDNAライブラリーからゲルソリンファミリーに属する主要抗原Der f 16を同定し、同ファミリーがIgE結合能を有するアレルゲンであることを初めて明らかにした。本抗原のIgE結合頻度は中程度であったが、今後天然型分子のアレルゲン性や他生物との交差反応性にも着目して検討する必要があると考えられた。 続いて、減感作治療の著効成分であるダニ排泄物抗原HM2画分の構成因子として主要抗原Der f 17を同定した。本分子はEF-handカルシウム結合モチーフを内蔵しており、カルシウム結合がIgE結合活性に重要であることを実証した。更に本抗原のEF-hand変異体が副作用低減化ワクチンとして有用である可能性を示した。 更に、主要抗原Der f 14の強いT細胞活性化能に着目し、そのTh1/Th2サイトカイン応答を解析した。その結果、構成ドメインによって異なるサイトカイン産生パターンを示すことを見いだし、N末端領域がTh2応答を、逆に中間領域がTh1応答を誘導することを明らかにした。これらの結果は、Der f 14断片の使い分けによってTh1/Th2バランスの是正が可能であることを示唆しており、今後の応用展開が期待される。 最後にHM2画分の構成分子としてUK114ファミリーホモログである新規メジャーアレルゲンMag133を同定すると共に、本抗原がTh1/Th2バランスをTh2側にシフトさせる活性を有していることを見いだした。本抗原がTh2応答を悪化させる悪玉なのか、それともワクチン著効成分であるのかは今後の課題であり、その検証結果は組換え型ワクチンを設計する上でも有用な指針を与えるものと考えられる。
|