• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

頭頚部諸領域に関する臨床解剖学的観点より見た総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370007
研究機関鹿児島大学

研究代表者

島田 和幸  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80130524)

研究分担者 諏訪 文彦  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (30067178)
井出 吉信  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (20103377)
北村 清一郎  徳島大学, 歯学部, 教授 (30093404)
後藤 昇  昭和大学, 医学部, 教授 (70059559)
秋田 恵一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80231819)
キーワード頭頚部 / 臨床解剖学 / 筋膜・筋膜隙 / 顔面骨 / 咀嚼筋 / 嚥下機能 / 脳血管 / 感覚器系
研究概要

1.島田和幸:表情筋の各筋に分布する神経分布形状についての調査例数を増加した。今後はこれらの神経の栄養血管についての観察準備をおこなっている。
2.北村清一郎:頭頚部の筋膜・筋膜隙の解析を計10体で立体構成を観察している。
3.井出吉信:上・下顎骨の歯牙及び喪失後の骨の変化についてCD-ROM化をすでに一部終了している。
4.諏訪文彦:口腔諸部の血管で総頸動脈についての調査結果をまとめている。
5.秋田恵一:咀嚼筋、下顎神経に関する研究をSargical Radio Anat.等の外国誌に発表及び投稿をおこなっている。
6.後藤昇:脳血管及び脳神経、その他臨床解剖学的な事項についての結果をまとめて専門誌への投稿準備もできている。
7.伊藤正裕:喉頭部内の動脈系及びリンパ系の研究についてもまとめが出来上がっている状況であり、今後は動脈の画像立体化にむけた準備が進められている。
8.村上弦:頭頚部に関してすでに数本の論文を外国誌に発表している。
以上、これらの中間結果報告を平成16年5月22日、昭和大学医学部を会場にして公開発表会をおこなう準備を進めている。

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi