研究課題/領域番号 |
14370008
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
澤田 元 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90101112)
|
研究分担者 |
出澤 真理 京都大学, 医学部, 助教授 (50272323)
菅野 洋 横浜市立大学, 医学研究科, 助教授 (40244496)
|
キーワード | 骨髄間質細胞 / ホルボールエステル / 巨核球 / 幹細胞 / 脂肪細胞 / 骨格筋 |
研究概要 |
ラット骨髄間質細胞より無限希釈法を2回繰り返すことで単一のクローンを2種得た。これらのクローンは線維芽細胞様の形態をとり、ほぼ無限の増殖能を示している。このうち5F9Aというクローンは培養を放置すると細胞の塊を形成し、その内部には脂肪細胞が分化した。また、Notch遺伝子の細胞質ドメインの遺伝子導入とサイトカインによる刺激で、多核の筋管に分化し、自律拍動を行うようになった。増殖因子やサイトカインの下流で働く因子を調べる目的でこの細胞を種々の細胞内シグナル伝達系を促進ないし抑制する試薬で刺激したところ、cAMP刺激により神経用の形態をとる細胞へと分化した。また、ホルボールエステルで刺激したところ、多核の巨大な細胞が出現するようになった。このようにこの細胞は単一クローンでありながらin vitroで多分化能を示し、分化のメカニズムを知る上ではきわめて有用であることが示された。この細胞の表現型をRT-PCR法で調べたところ、CD14、CD90、CD29などが陽性であった。CD126、XS104、CD106は陰性であった。 また、ホルボールエステル処理により生じた多核の巨細胞が破骨細胞である可能性を調べるため酒石酸耐性酸性フォスファターゼの活性を組織化学で調べたところ陰性であった。一方、巨核球の可能性を調べるため、GPIIb遺伝子の有無をRT-PCR法で調べたところ陽性であった。またGPIbも陽性であり、巨核球ないし、なんらかの血小板に関連した細胞であることが示唆されている。この細胞は巨細胞の形をとったまま核分裂する像がしばしばみられ、少なくともその形成の一部分は細胞質分裂を伴わない核分裂によるものと考えられる。
|