• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

シナプス蛋白のチロシンニトロ化による脳機能障害

研究課題

研究課題/領域番号 14370031
研究機関名古屋大学

研究代表者

鍋島 俊隆  名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (70076751)

研究分担者 新田 淳美  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教授 (20275093)
山田 清文  金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (30303639)
キーワードβアミロイド / アルツハイマー病 / 一酸化窒素 / 誘導型NO合成酵素 / チロシンニトロ化 / シナプトフィジン / インターロイキン-1β / 腫瘍壊死因子
研究概要

本研究課題では、アルツハイマー病の原因物質と考えられるβアミロイドを脳室内へ持続注入したラットにおける脳機能障害のメカニズムを検討した。本年度は、βアミロイドを注入したラットの海馬切片における長期増強(LTP)の障害とニコチン受容体機能との関係を検討した。その結果、(1)βアミロイドを注入したラットの海馬ではα7ニコチン性アセチルコリン受容体(α7-nAChR)アゴニストに対する反応性が低下した。(2)α7-nAChRアンタゴニストは正常動物の海馬LTPを障害した。(3)α7-nAChRアゴニストの前処置はβアミロイド注入ラットのLTPの障害を改善した。したがって、βアミロイドにより誘発されるLTPの障害にはα7-nAChRの機能障害が関係しており、このニコチン受容体サブユニットがアルツハイマー病治療薬の標的分子となることが示唆された。さらに、βアミロイドを海馬内に注入したラットの短期記憶障害に対するアルツハイマー病治療薬ドネペジルとメマンチンの効果について、delayed matching to position (DMTP)課題を用いて調べた。その結果、(4)βアミロイド注入ラットは遅発性で持続性の短期記憶障害を示した。(5)弱いNMDA受容体アンタゴニスト作用を有するメマンチンはβアミロイドによる短期記憶障害の形成を抑制し、(6)アセチルコリンエステラーゼ阻害薬であるドネペジルは短期記憶障害を一時的に改善した。以上の結果より、βアミロイドにより誘発される記憶障害に対するNMDA受容体アンタゴニストの有効性が示唆された。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (39件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Role of tumor necrosis factor-α in down-regulation of hepatic cytochrome P450 and P-glycoprotein by endotoxin.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi M et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol. 507

      ページ: 229-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Involvement of glial cell line-derived neurotrophic factor in activation processes of rodent macrophages.2005

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. 79

      ページ: 476-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hippocampal synaptic modulation by the phosphotyrosine adapter protein ShcC/N-Shc via interaction with the NMDA receptor.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, Y. et al.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 25(7)

      ページ: 1826-1835

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The role of tissue plasminogen activator in methamphetamine-related reward and sensitization.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagai T et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 92(3)

      ページ: 660-667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of amyloid β-peptide-induced impairment of neurotransmission and memory in relation to oxidative stress.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K. et al.
    • 雑誌名

      Progress in Alzheimer's and Parkinson's Disease (in press)

  • [雑誌論文] Amyloid pathology and protein kinase C(PKC) : possible therapeutic effects of PKC activators.2005

    • 著者名/発表者名
      Olariu A et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 97

      ページ: 1-5

  • [雑誌論文] Behavioural adaptations to addictive drugs in mice lacking the NMDA receptor ε1 subunit.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Y. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci. 19

      ページ: 151-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Enhanced antidepressant efficacy of σ1 receptor agonists in rats after chronic intracerebroventricular infusion of β-amyloid-(1-40) protein.2004

    • 著者名/発表者名
      Urani A. et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol. 486

      ページ: 151-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The modulator role of the hypothalamic paraventricular nucleus on immune responsiveness.2004

    • 著者名/発表者名
      Hefco V. et al.
    • 雑誌名

      Brain Behav Immun. 18

      ページ: 158-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Role of tumor necrosis factor-α in methamphetamine-induced drug dependence and neurotoxicity.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima A. et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 24

      ページ: 2212-2225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The tissue plasminogen activator-plasmin system participates in the rewarding effect of morphine by regulating dopamine release.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagai T et al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA. 101

      ページ: 3650-3655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Insulin-like growth factor 1 prevents neuronal cell death induced by corticosterone through activation of the PI3k/Akt pathway.2004

    • 著者名/発表者名
      Nitta A et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. 76

      ページ: 98-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Axonal regrowth downregulates the synthesis of glial cell line-derived neurotrophic factor in the lesioned rat sciatic nerve.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 364

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms in dizocilpine-induced attenuation of development of morphine dependence : an association with cortical Ca^<2+>/calmodurin-dependent signal cascade.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamdy.M.et al.
    • 雑誌名

      Behav.Brain.Res. 152(2)

      ページ: 263-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of nicotine on stress response in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Zeng, N. et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Neuropsychopharmacol. 24

      ページ: 313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Tissue plasminogen activator (t-PA) is involved in morphine-induced rewarding effects.2004

    • 著者名/発表者名
      Yan, Y.et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Neuropsychopharmacol. 24

      ページ: 314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cyclic AMP/protein kinase a signal attenuates Ca(2+)-induced fibroblast growth factor-1 synthesis in rat cortical neurons.2004

    • 著者名/発表者名
      Kinukawa H. et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. 77

      ページ: 487-497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Anatomical substrates for the discriminative stimulus effects of methamphetamine in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, A. et al.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 91(2)

      ページ: 308-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hydrophobic dipeptide Leu-Ile protects against neuronal death by inducing brain-delivered neurotrophic factor and glial cell line-derived neurotrophic factor synthesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Nitta A. et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. 78

      ページ: 250-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The interaction between the cholinergic and dopaminergic system in learning and memory process in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Hefco V. et al.
    • 雑誌名

      Rom J Physiol. 41

      ページ: 21-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] β-Amyloid(1-42)-induced learning and memory deficits in mice : involvement of oxidative burdens in the hippocampus and cerebral cortex.2004

    • 著者名/発表者名
      Jhoo.J.H.et al.
    • 雑誌名

      Behav Brain Res. 155

      ページ: 185-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Role for brain-derived neurotrophic factor in learning and memory.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K. et al.
    • 雑誌名

      Life Sci.Minireview 70

      ページ: 735-744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Interaction of BDNF/TRKB signaling NMDA receptors in Learning and Memory.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K. et al.
    • 雑誌名

      Drug News Perspect 17

      ページ: 435-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 気分障害治療の新規ターゲットタンパク質2004

    • 著者名/発表者名
      野田幸裕 ほか
    • 雑誌名

      Bioベンチャー別刷 11-12月号

      ページ: 31-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Regulations of methamphetamine reward by extracellular signal-regulated kinase 1/2/ets-like gene-1 signaling pathway via the activation of dopamine receptors.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, H. et al.
    • 雑誌名

      Mol.Pharmacol. 65(5)

      ページ: 1293-1301

  • [雑誌論文] N-Propargyl-1 (R)-aminoindan, rasagiline, increases glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) in neuroblastoma SH-SY5Y cells through activation of NF-κB transcription factor.2004

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, W. et al.
    • 雑誌名

      Neurochem.Int. 44(6)

      ページ: 393-400

  • [雑誌論文] A neuroactive steroid dehydroepiandrosterone sulfate prevents the development of morphine dependence and tolerance linked to the extracellular signal-regulated protein kinase.2004

    • 著者名/発表者名
      Ren, X.et al.
    • 雑誌名

      Behav.Brain.Res. 152(2)

      ページ: 243-250

  • [雑誌論文] Nitric oxide in learning and memory.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K et al.
    • 雑誌名

      Memories are made of These : From Messengers to Molecules

      ページ: 480-491

  • [雑誌論文] Oxidative Stress Mechanism of Amyloid β-Peptide-Induced Impairment of Neurotransmission and Memory.2004

    • 著者名/発表者名
      Nabeshima T. et al.
    • 雑誌名

      Methods Find Exp Clin Pharmacol. (supple.2)

      ページ: 29-31

  • [雑誌論文] Learning and Memory Alzheimer's Disease and Dementia.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K. et al.
    • 雑誌名

      Methods Find Exp Clin Pharmacol. (supple.2)

      ページ: 55-64

  • [雑誌論文] Continuous infusion of GDNF can recover the functional damaged following the spinal cord transaction.2004

    • 著者名/発表者名
      Nitta A. et al.
    • 雑誌名

      Methods Find Exp Clin Pharmacol. (supple.2)

      ページ: 83

  • [雑誌論文] Nootropic nefiracetam inhibits proconvulsant action of peripheral-type benzodiazepines in epileptic mutant EL mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto, Y. et al.
    • 雑誌名

      Current Status of Drug Dependence/Abuse Studies 1025

      ページ: 135-139

  • [雑誌論文] α7-type nicotine acetylcholine receptor and prodynorphin mRNA expression after administration of (-)-nicotine and U-50, 488H in β-amyloid peptide (25-35)-treated mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu, M. et al.
    • 雑誌名

      Current Status of Drug Dependence/Abuse Studies 1025

      ページ: 508-514

  • [雑誌論文] Opiate physical dependence and N-methyl-D-aspartate2004

    • 著者名/発表者名
      Noda Y et al.
    • 雑誌名

      EJP Special Celebratory 500

      ページ: 121-128

  • [雑誌論文] フェンシクリジンによるNMDA受容体機能障害と統合失調症モデル2004

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏 ほか
    • 雑誌名

      分子精神医学 Vol.4

      ページ: 52-56

  • [雑誌論文] 神経栄養因子産生誘導化合物の糖尿病誘発神経変性疾患などの治療薬としての可能性2004

    • 著者名/発表者名
      新田淳美 ほか
    • 雑誌名

      日薬理誌 124

      ページ: 119-120

  • [雑誌論文] Molecular mechanism of amyloid β-peptide-induced impairment of neurotransmission and memory in relation to oxidative stress.

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K. et al.
    • 雑誌名

      Progress in Alzheimer's and Parkinson's Disease (in press)

  • [雑誌論文] Age-related expression of O_1 receptor and antidepressant efficacy of a selective agonist in the senescence-accelerated (SAM) mouse.

    • 著者名/発表者名
      Phan V-L et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. (in press)

  • [雑誌論文] Effects of memantine and donepezil on amyloid β-induced memory impairment in a delayed-matching to position task in rats.

    • 著者名/発表者名
      Yamada K et al.
    • 雑誌名

      Behav Brain Res. (in press)

  • [図書] 脳と心に効く薬を創る2004

    • 著者名/発表者名
      鍋島俊隆
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      岩波書店(東京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] Akt刺激薬2005

    • 発明者名
      新田淳美, 鍋島俊隆
    • 権利者名
      新田淳美
    • 産業財産権番号
      特願2005-51829
    • 出願年月日
      2005-02-25
  • [産業財産権] 薬物依存関連遺伝子2005

    • 発明者名
      新田淳美, 鍋島俊隆
    • 権利者名
      新田淳美
    • 産業財産権番号
      特願2005-59518
    • 出願年月日
      2005-03-03

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi