研究課題/領域番号 |
14370033
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
伊東 祐之 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80037506)
|
研究分担者 |
井上 隆司 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (30232573)
石橋 仁 九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (50311874)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
キーワード | 腸間膜動脈 / ニフェジピン非感受性Caチャネル / cDNAクローニング / α1Hスプライスバリアント / カルモジュリン・依存性キナーゼII |
研究概要 |
末梢抵抗血管に優勢に発現し、既知の電位依存性Ca^<2+>チャネル(VDCC)とは全く性質を異にする、ニフェジピン非感受性VDCC(NICC)の遺伝子クローニングを試みた。 (1)大動脈、腸間膜動脈、小脳動脈、脳組織からRNAを抽出して、T型VDCC遺伝子を中心としたPCRによる検索を行った。α1G遺伝子産物が、組織の種類に関係なく増幅されたのに対し、α1Hの発現には、組織による違いが見られた。一方、血管組織におけるα1Iの発現は全く認められなかった。 (2)約3000本の腸間膜動脈(末梢部)からRNAを抽出し、cDNAライブラリーの作製を行った。その結果、挿入断片含有率33%、平均挿入断片長約1.7kbのライブラリーが得られた。このライブラリーを鋳型としたPCRによっても、α1G,α1Hに対応するcDNAの存在を確認することができた。 (3)上記cDNAライブラリーを用いて、α1Hの野生型およびスプライスバリアントの検出を試みた。α1Hの全長を6つの領域に細分し、それぞれの配列に対してPCRによる増幅を行った。その結果、開始コドンを含む領域及びC末端部を除く4つの領域に相当するDNA断片が増幅された。これらの断片には複数の塩基配列の変異が認められた。 (4)ヒト子宮平滑筋からクローニングしたα1Hスプライスバリアントを用いて、ラットcDNAライブラリーから得られたα1H様DNA断片の塩基配列との比較解析を行った。既に、ヒト子宮筋α1Hのスプライスバリアントの中には(III-IVリンカーに欠失変異のあるもの)、活性化・不活性化電位の脱分極偏移を示すものが見つかっており、これとカルモジュリン依存性キナーゼIIによるリン酸化を介したチャネル活性化制御の関係を明らかにすることによって、NICCの電気生理学的性質を説明できる可能性がある。現在この点について検討中である。
|