• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

Toll-like receptorによるT細胞の活性化と感染防御機構での役割

研究課題

研究課題/領域番号 14370091
研究機関九州大学

研究代表者

吉開 泰信  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (90158402)

キーワードToll-like receptor / NKT細胞 / サルモネラ感染 / 肝臓傷害 / Fas-L / TLR-2 ノックアウトマウス
研究概要

グラム陰性菌であるSalmonella choleraesuis 31N-1をC57BL/6マウスに感染させると感染7日目をピークとする肝障害が誘導された。NKT細胞が特異的に欠損しているマウス(Jα 281 KOマウス)では,菌の排除能はNKT細胞を有するコントロールマウスと同等であったが,肝障害はほとんど認められず,サルモネラ感染で誘導される肝障害にはNKT細胞が関与することが示された。ナイーブマウスの肝臓のNKT細胞ではToll-like receptor(TLR)2およびTLR4のmRNAの発現が強く認められたが、通常のT細胞にはその発現は認められなかった。またサルモネラ感染後において肝臓のNKT細胞の細胞表面に選択的にFasLの発現が増加した。FasL変異gld/gldマウスでは,菌の排除能はFasLを有するコントロールマウスと有意差は認められなかったが、肝障害は有意に減弱していた。これらの結果から,NKT細胞のTLRはFasL発現を介して肝障害誘導に関与することが示唆された。TLR2とTLR4のいずれのシグナルがFasL発現を誘導するかについて,TLR4のリガンドであるlipid AおよびTLR2のリガンドであるリポ蛋白を用いて、ナイーブマウスのNKT細胞をin vitroで刺激してFasLの発現を調べたところ、リポ蛋白がリピドAに比べてFasL発現の誘導能が高いことが明らかとなった。さらにTLR2 KOマウスでは感染後のNKT細胞におけるFasL発現が増加しなかった。一方、TLR4変異C3H/HeJマウスでは,TLR4を有するマウスと同程度に感染後にFasL発現が有意に増加した。これらの結果から、サルモネラ感染よる肝障害の系では,NKT細胞のTLR2に対するリポ蛋白刺激がFasLを誘導して肝障害をもたらすと考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Shimizu H et al.: "Toll-like receptor 2 contributes to liver injury induced by Salmonella infection through Fas ligand expression on NKT cells in mice"Gastroenterology. 123. 1265-1277 (2002)

  • [文献書誌] Masuda, A et al.: "Th2 cytokine production from Mast cells directly induced by LPS and distinctly regulated by JNK and p38 pathways"J.Immunol.. 169. 3801-3810 (2002)

  • [文献書誌] Tsubo, N., et al.: "Roles of toll-like receptors in C-C chemokine production by renal tublar epithelial cells"J.Immunol.. 169. 2026-2033 (2002)

  • [文献書誌] Liu, T., et al.: "Differences in expression of Toll-like receptors and their reactivities by dendritic cells between BALB/c and C57 BL/6 mice"Infect. Immun.. 70. 6638-6645 (2002)

  • [文献書誌] Uchimura, K., et al.: "Functional analysis of the chondroitin 6-sulfotransferase gene in relation to lymphocyte subpopulations, brain development and oversulfated chondroitin sulfates"J.Biol. Chem.. 277. 1443-1450 (2002)

  • [文献書誌] Musikacharoen T: "Histone acetylation and activation of CREB regulate transcriptional activation of MKP-M in LPS-stimulated macrophages"J Biol Chem.. (in press). (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi