研究課題/領域番号 |
14370134
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
高野 健人 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80126234)
|
研究分担者 |
梅崎 昌裕 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (30292725)
福田 吉治 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (60252029)
中村 桂子 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (00211433)
渡辺 雅史 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90280974)
|
キーワード | 健康指標 / 都市医学 / 自然環境 / リモートセンシング / 地理情報システム / コホート研究 / 都市生態系 |
研究概要 |
自然環境要素、人為的環境要素、都市内ならびに都市間の動的な相互関係のうえに成り立つ「都市生態系」の急速な変貌、特に人為的に開発された都市環境と減少する自然環境は、そこで生活する人々の健康に様々なインパクトをもたらしている。本研究は、「都市の自然環境」は単に都市居住の快適性や嗜好に関わるだけのものなのか、人間の健康や生存に影響を及ぼすのものであるのかを明らかにし、都市生態系の中で「自然環境」と人間の健康との関係を評価するフレームワークを示そうとするものである。(1)首都50km圏(1980、1990、2000年)、(2)上海市16区4県、(3)ビエンチヤン特別市、(4)ウランバートル市における地域健康指標と「自然環境」の数量的評価指標のデータベースを構築した。(5)リモートセンシングデータ、航空写真データからパラオ共和国の自然環境データベースを作成した。パラオの感染症サーベイランスGISシステムの基礎を構築した。(6)首都圏の3〜5歳こどものコホート調査により幼児期から学童期までの「自然環境」下でのあそびの量と質を調査した。母親のライフスタイルがこどもの健康と強い関連性を持つことを明らかにした。(7)首都圏の46〜50歳男性のコホート調査により、ライフスタイルならびに「自然環境」へのアクセス度と生活習慣病との関連性を角析した。(8)首都圏の74〜89歳の5年生存率と、緑のある場所へのアクセスとの関連性を角析し、waikable green spaceへのアクセスが良好であることが、社会経済的条件を考慮した上で5年後の死亡率が低いことと有意な関連性を持つことを明らかにした。
|