• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

がん遺伝子診断の心理・社会的側面の同定および遺伝カウンセリングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 14370139
研究機関広島大学

研究代表者

岡村 仁  広島大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (40311419)

キーワード遺伝子診断 / 遺伝カウンセリング / 精神的負担 / 罪悪感 / 精神科診断面接 / HNPCC / FAP / 家族性乳がん / 卵巣がん
研究概要

目的:遺伝性腫瘍に関する遺伝子検査の結果開示1年後の心理・社会的影響を明らかにすること。
方法:遺伝性非ポリポーシス大腸がん(HNPCC)または家族性大腸腺腫症(FAP)の遺伝子検査を提示された20歳以上の者を連続的にサンプリングし、本研究の目的を説明後、文書による同意を得た。適格症例に対して、初回遺伝カウンセリング後(ベースライン)と遺伝子検査結果開示1年後の時点で精神科診断面接を施行し、精神的負担(大うつ病、小うつ病、Acute Stress Disorder : ASD、Posttraumatic Stress Disorder : PTSD)の有病率を検討した。また、開示1年後における罪悪感の有無、程度を面接調査した。
結果:ベースライン調査を行った65名中、45名(69%)が1ヵ月後調査を完遂した。1年後調査時に大うつ病、ASD、PTSDの基準を満たしたものはいなかったが、変異陽性の4名が小うつ病、3名がPTSD症状の基準を満たした。さらに、4名(変異陽性2名、陰性1名、情報不十分1名)が罪悪感を有しており、変異陽性の2名は子供に対しての罪悪感であった。遺伝子検査結果が陰性であった1名については、がんを発症している家族に対しての罪悪感であった。
結論:遺伝子検査の結果開示によって、長期的にも大うつ病やPTSDといった重篤な精神的負担は生じない。しかしながら、見過ごしてはいけない軽度の精神的負担を生じているものもおり、遺伝子検査の実施とその結果を開示する場合には、心理的反応に注意を払う必要があることが示唆された。また、罪悪感は遺伝子検査の結果にかかわらず、発端者にも未発症者にもみられたことから、両者に対して注意を払う必要があると考えられた。今後は、家族性乳がん/卵巣がんの遺伝子検査についても同様の検討を行う予定で計画を進めている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Study on factors associated with changes in quality life of demented elderly persons in group homes.2005

    • 著者名/発表者名
      Funaki Y, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Occupational Therapy (in press)

  • [雑誌論文] A feasibility study of psychosocial group intervention for breast cancer patients with first recurrence.2005

    • 著者名/発表者名
      Chujo M, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Supportive Care in Cancer (in press)

  • [雑誌論文] Reliability and validity of the Japanese-language version of the Physical Performance Test (PPT) Battery in chronic pain patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato D, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Disability and Rehabilitation (in press)

  • [雑誌論文] Construction of a speed-feedback therapy system to improve cognitive impairment in elderly people with dementia2005

    • 著者名/発表者名
      Ootani M, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Dementia and Geriatric Cognitive Disorders (in press)

  • [雑誌論文] Psychological distress after disclosure of genetic test results regarding HNPCC : a preliminary report.2004

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Cancer 101

      ページ: 395-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Study on effects of life review activities on the quality of life of the elderly : a randomized controlled trial.2004

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka H, Okamura H
    • 雑誌名

      Psychotherapy and Psychosomatics 73

      ページ: 302-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi