• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

内部監視の免疫機構(innate immunity)における肝リンパ球の重要性

研究課題

研究課題/領域番号 14370162
研究機関新潟大学

研究代表者

安保 徹  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30005079)

研究分担者 渡部 久実  琉球大学, 遺伝子実験センター, 教授 (50143756)
関川 弘雄  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (50018694)
キーワード自己免疫疾患 / 胸腺外分化T細胞 / B-1細胞 / ヒト肝リンパ球 / B-2細胞 / 肝移植 / NZB / WF_1マウス / マラリア
研究概要

マラリア原虫は赤血球や肝細胞に侵入するため、通常のT, B細胞の働きが及ぼない。このため胸腺外分化T細胞と自己抗体産生B-1細胞の活性化が起こることを見い出してきた。つまり、自己応答性によって原虫感染自己細胞を攻撃していたのである。これまでの研究はマウスを主体にして進めてきたが、ヒトでもこの反応が起こっていることを明らかにできた。また、マウスの研究で肝臓に新しく造血巣が出現することが明らかになった。マラリア原虫は新鮮な分化したての赤血球が感染源となっているので、このようにして起きた肝造血がマラリア感染拡大の重要なファクターなのであろう。次に、TAP-1マウスの研究が完成した。TAP-1マウスはMHC class I抗原の発現が出きなくなっているので、いわゆるmissing selfの出現として理解できそのモデルとなる。この系でもmissing selfを認識し排除に当たっているのは、胸腺外分化T細胞を中心としてinnate immunityであることを明らかにした。innate immunityは異常自己の排除に必須のものであると理解できた。このような現象はこの他、ストレス、肝部分切除、アミロイドーシスなどの異常自己の出現する疾患でも共通する現象として出現していた。特に、胸腺外分化T細胞やB-1細胞と共に出現する顆粒球も病態形成に重要な役割を果たしていることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Watanabe, H. et al.: "Expansion of unconventional T cells with natural killer markers in malaria patients"Parasitol.Int.. 52. 61-70 (2003)

  • [文献書誌] Tsukada, C. et al.: "Characterization of extrathymic CD8αβ T cells in the liver and intestine of TAP-1 dificient mice"Immunology. 109. 343-350 (2003)

  • [文献書誌] Halder, R.C. et al.: "Onset of hepatic erythropoiesis after malarial infection in mice"Parasitol.Int.. 52. 259-268 (2003)

  • [文献書誌] Sagiyama, K. et al.: "Age-related bias in function of natural killer T cells and granulocytes after stress : reciprocal association of steroid hormones and sympathetic nerves"Clin.Exp.Immunol.. 135. 56-63 (2004)

  • [文献書誌] Kato, T. et al.: "Involvement of natural killer T cells and granulocytes in the inflammation induced by partial hepatectomy"J.Hepatol.. 40. 285-290 (2004)

  • [文献書誌] Kawabe, S.et al.: "Generation of B220^<low> B cells and production of autoantibodies in mice with experimental amyloidosis : association of primordial T cells with this phenomenon"Clin.Exp.Immunol.. 135. 200-208 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi