研究課題/領域番号 |
14370205
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
福山 秀直 京都大学, 医学研究科, 教授 (90181297)
|
研究分担者 |
橋川 一雄 京都大学, 医学研究科, 助教授 (70281128)
佐治 英郎 京都大学, 薬学研究科, 教授 (40115853)
|
キーワード | ニコチン受容体 / 神経変性疾患 / 喫煙 / SPECT |
研究概要 |
ニコチン性アセチルコリン神経は、認知機能に関与しその機能評価が認知機能低下を伴う神経変性疾患の早期診断や治療方針決定に有用であると考えられる。我々は前年度までにα4β2サブタイプのニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)に選択的なSPECTトレーサである[I-123]-5-IA-85380(5-IA)を用いて、nAChR分布容積(DV : ml/ml)の定量評価が可能であること、および喫煙歴の無いアルツハイマー病やパーキンソン病患者におけるDVの低下を示した。本年度は、パーキンソン病における臨床症状とDVとの関係(1)および基礎となる喫煙がDVに及ぼす影響(2)について検討した。 1.パーキンソン病患者の中から振戦優位群(T群:n=5)と無動優位群(A群:n=5)の2群を選択し、5IA SPECTを施行しnAChRのDVを求め5名の健常者(C群)のDVと比較した。すべての領域において、C群、T群、A群の順にDVは低値となり、C群に比較してA群にて、前頭葉、頭頂葉、後頭葉の皮質、視床および脳幹におけるDVの有意な低下(p<0.05)を認めた。以上の結果より、パーキンソン病の無動とニコチン神経機能との関連が示唆された。 2.1日20本以上の喫煙を3年間以上続けている若年健常者6名(男/女=5/1、26〜32才)を対象とし、各対象者に喫煙4時間後(喫煙中)と20日間の禁煙後(禁煙中)の2回の5-IA SPECT検査を行い脳各部位のDVを求めた。 喫煙中の分布容積DVsは禁煙中の分布容積DVwに比較して全症例のすべての領域で低値であった(p<0.01)。喫煙経験の無い健常者を対象として求めた各領域の分布容積と比較して、DVnは有意差を認めず、DVsは有意に低値(P<0.05)であった。喫煙によるニコチン濃度上昇によっるnAChRのdown-regulationを検出したと考えられた。
|