研究課題/領域番号 |
14370282
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
土橋 宣昭 福島県立医科大学, 医学部, 助教授 (20005474)
|
研究分担者 |
宍戸 文男 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60250114)
尾形 健明 山形大学, 工学部, 教授 (50091830)
横山 秀克 山形県産業技術振興機構, 生物ラジカル研究所, 主幹研究員 (10281619)
|
キーワード | ESR / NMR / フリーラジカル / 画像法 / スピンエコー / 2次元フーリエ / in vivo |
研究概要 |
本研究の目的は、フリーラジカルの分布画像を形態画像に重畳することによって、フリーラジカルの存在部位を特定するために、測定試料を動かさずに,ESR画像とNMR画像を取得するためのシステムを構築することである。今年度は、これまでに製作したESR/NMR共用共振器およびNMR計測用の磁場勾配コイルを用いたNMR画像取得を重点目標として研究を行った。 NMR画像取得のための計測にはスピンエコー法をもちいた。得られたエコー信号からの画像再構築には、2次元フーリエ法を用いた。主磁場の発生にはESR用電磁石を用いた。以上の手法を用いて、ファントム(生理食塩水が入った円筒状試料管)および、マウスの腹部(in vivo)のNMR画像を取得することができた。しかし、ESR用電磁石に起因する静磁場不均一および磁場の経時的不安定性により、画像のゆがみと信号強度の部位別の強弱を生じていた。マウス画像においては、この電磁石に起因する信号強度のコントラストのほうが、臓器分布由来のコントラストより大きいため、解剖学的形態情報を得ることができないことが判明した。しかし、これは、本研究で開発した、ESR/NMR共用共振器に起因する間題ではない。したがって、今後は、NMR用に設計された磁石システムを、ESR用の磁場に下げてESRと共用させるというアプローチが必要になると思われる
|