• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

HSP90シャペロンをターゲットとした放射線増感と腫瘍内微小環境因子の影響

研究課題

研究課題/領域番号 14370283
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

窪田 宜夫  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (20046139)

研究分担者 鹿野 直人  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助手 (80295435)
キーワードHsp90 / geldanamycin / PI3K / Akt / 放射線増感 / アポトーシス / スフェロイド
研究概要

ストレス蛋白質の一種であるHSP90は分子シャペロンとして働いていることが知られており、細胞の増殖、分化、シグナル伝達に関与する分子と結合し、それらの分子の細胞内での機能・局在・安定化に大きく関与している。HSP90阻害剤であるgeldanamycin(GA)がHSP90に結合すると、HSP90と蛋白質の複合体から蛋白質が遊離しやすくなり、その結果、細胞内のユビキチン・プロテアソーム系で分解され、その蛋白質が関与するシグナル伝達系が遮断される。
我々はヒト腫瘍細胞では、GAと放射線の併用により放射線感受性が増強されることを見いだし、その放射線増感効果のメカニズムは、PI3K/Akt経路の抑制が関与する場合としない場合があることを報告した。Aktはさまざまな基質をリン酸化し、アポトーシスを起こさないような作用があることが知られている。ヒト腫瘍細胞でGAによりAktの活性が大きく抑制される細胞では、大きな放射線増感が見られ、それにはアポトーシスの誘発が大きく係っていることが見いだされた。さらに検討を進め、ヒト腫瘍細胞で見られるGAによる放射線増感効果は、ヒト正常細胞では極めて小さいこと、その理由として腫瘍細胞ではAktの遺伝子増幅などで活性が高まっているが、正常細胞ではAktの活性が低く、PI3K/Akt経路があまり働いていないためであることを見いだした。平成16年度は臨床応用可能なGAの誘導体である17-AAGと放射線の併用効果について、ヒト頭頚部扁平上皮癌由来の腫瘍細胞を用い、単層培養系とヒト腫瘍モデルである多細胞スフェロイドの系で放射線との併用効果について検討した。両者の併用により、放射線抵抗性腫瘍細胞ではリン酸化Aktの抑制により、アポトーシスの増加が見られ、放射線感受性の高い腫瘍細胞ではネクローシスからアポトーシスへの細胞死のモードが変わる現象が見られた。多細胞スフェロイドの実験では単層培養と同様に放射線と17-AAGの併用により放射線増感効果が観察され、リン酸化Aktの発現の抑制が免疫染色で見られ、アポトーシス細胞の増加がTunel法で観察された。今回の研究により17-AAGは放射線の増感剤として臨床の放射線治療で期待できると考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Preferential sensitization of tumor cells to radiation by heat shock protein 90 inhibitor geldanamycin2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matumoto
    • 雑誌名

      J.Radiat.Res. 46(In press)

  • [雑誌論文] 細胞レベルでの時間と空間-Hsp90分子シャペロンの阻害による放射線増感-2004

    • 著者名/発表者名
      窪田宜夫
    • 雑誌名

      癌の臨床 50(13)

      ページ: 1061-1065

  • [雑誌論文] Transcellular transfer 4-iodo-meta tyrosine via system L across Monolayers of kidney epithelial cell line LLC^PKl.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Shimano
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol. 31

      ページ: 477-482

  • [雑誌論文] Renal accumulation and excretion of radioiodinated 3-iodo-methyl-L-tyrosine.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Shikano
    • 雑誌名

      Ann.Nucl.Med. 18

      ページ: 225-232

  • [雑誌論文] Geldanamycin, an inhibitor of Hsp90, sensitizes human tumor Cells to radiation.2003

    • 著者名/発表者名
      H.Machida
    • 雑誌名

      Int J.Radiat.Biol. 79(12)

      ページ: 973-980

  • [雑誌論文] DNS修復阻害による放射線増感2003

    • 著者名/発表者名
      窪田宜夫
    • 雑誌名

      日放腫会誌 15

      ページ: 1-7

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi