研究課題
基盤研究(B)
骨形成タンパク(BMP)による骨修復能力を付加した新しい人工関節の開発を目指して、BMPの新しいデリバリーシステムの構築、BMPと人工関節の複合化、試作した人工関節による骨修復実験、BMPの骨誘導能を向上させる薬剤、骨修復を促進する骨髄単核球細胞移植技術、骨修復に有利な新しい人工関節素材の開発など、広範囲に研究を行った。まず、新しい安全なデリバリーシステムとして生体分解性ポリマーであるPLA-DX-PEGを開発し、BMPと人工関節の複合に応用した。このBMP複合人工関節を用いて実験動物の人工股関節置換術を行い、その有効性を確認した。しかし、このBMPを付加した人工関節を臨床応用するためには、ヒトでは動物実験のように少量では十分な骨形成が得られないこと、そのため多量のBMPが必要であるが、高価であるため使用しにくいことなどのBMPそのものの問題点を解決しなければならない。この目的のために、まずBMPの骨誘導能を向上させる薬剤として、PTHやpentoxifyllineなどを見出した。次に、骨修復に重要な周囲組織の血流を向上させ、さらに骨形成細胞の分化・増殖にも有効と考えられる骨髄単核球細胞移植を試みた。さらに材料そのものが骨修復能力を有する新しい人工関節用材料である新素材を開発した。この新素材は骨との親和性が高く、BMPによる骨形成能を向上させる可能性が認められた。現在、従来の人工関節用材料とこの新素材の複合化を研究中であり、BMPを付加した人工関節にこの新素材を用いることができればきわめて有効である。以上BMPの骨修復能向上から、新しい人工関節用材料の開発まで広範囲に取り組み、BMPによる骨修復能力を付加した新しい人工関節を総合的な技術として開発研究を進めた。臨床においてBMPの普及が立ち遅れている現在、今後さらに多角的なアプローチを推進する必要があると考える。
すべて 2006 2005 2004 2003 2002
すべて 雑誌論文 (57件) 図書 (3件)
J Clin Neurosci 13(2)
ページ: 250-256
Adv Drug Deliver Rev 57(7)
ページ: 1037-1048
Biomaterials 26(1)
ページ: 73-79
Arth Rheum/Ar C Res 52(1)
ページ: 155-163
J Bone Miner Metab 23(6)
ページ: 420-425
ページ: 426-434
Adv Drug Deliver Rev 57
Biomaterials 26
Arth Rheum/Ar C Res 52
J Arthroplasty
ページ: 334-337
J Bone Joint Surg Am 83 Supple 1
ページ: 11-17
J Bone Miner Metab 22
ページ: 329-334
日本臨床 62(Supple2)
ページ: 566-570
THE BONE 18(6)
ページ: 689-695
関節外科 23(4)Supple
ページ: 16-21
中部整災誌 47(4)
ページ: 641-642
J Arthroplasty 19
J Bone Joint Surg Am 86 Supple 1
Biomaterials 24
ページ: 2287-2293
Bone 32
ページ: 381-386
ページ: 2153-2159
J Bone Joint Surg Am 85
ページ: 615-621
ページ: 163-169
J Spinal Disord 16
ページ: 137-143
J Bone Miner Metab 21
ページ: 229-233
Endocrinology 144
ページ: 5441-5449
整形外科 54(6)
ページ: 727-733
関節外科 22(10)
ページ: 1245-1249
J Spinal Disord Tech 16
Bone 30
ページ: 589-593
Arth Rheum/Ar C Res 46
ページ: 1922-1925
J Biomed Mater Res 62
ページ: 169-174
Am J Obstet Gynecol 187
ページ: 1591-1595
MB Orthop 15(1)
ページ: 54-59
日本臨床 60(Supple 3)
ページ: 667-671
信州医誌 50(3)
ページ: 143-144
関節外科 21(12)
ページ: 1464-1469
整・災外 45(5)
ページ: 579-583
バイオマテリアル-生体材料 20(5)
ページ: 318-321
WEB Journal 44
ページ: 13-16
日本人工関節学会誌 32
膝 26
ページ: 195-198