• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

骨系統疾患の疾患遺伝子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 14370476
研究機関特殊法人理化学研究所

研究代表者

池川 志郎  理化学研究所, 変形性関節症関連遺伝子研究チーム, チームリーダー (30272496)

キーワード骨系統疾患 / 疾患遺伝子 / 遺伝子解析 / 遺伝子
研究概要

遺伝子レベルでの骨系統疾患(骨・関節の遺伝子病)の診断方法を確立し、同定した遺伝子変異について臨床像と遺伝子型との関連を検討し、骨系統疾患の病態を明らかにすることを目的として研究を行ない、本年度は以下のような成果を得た。
1.PCR(polymerase chain reaction)においては、被増幅部の塩基配列とprimerの塩基配列の相同性を考慮すべきであり、遺伝子診断、遺伝子変異の検索において、目下汎用されているPCR-直接シーケンス法には、その信頼性に問題があることを発見した。
2.新たなひとの遺伝子、L-SOX5(long form of Sox5)を同定し、遺伝子構造を決定し、発現解析を行った。
3.X-linked dominant chondrodysplasia punctataにおけるEBP(emopamil-binding protein)遺伝子の変異をスクリーニングし、計3つの過去に報告のない変異を発見した。また、X染色体のメチル化によるアレルごとの不活性化の状態の差異により、アレルごとの遺伝子発現の差異をきたし、同一のEBP変異の保持者でも、異なった表現型を示す例があることを報告した。
4.偽性軟骨無形成症、多発性骨端異形成症患者におけるCOMP(cartilage oligomeric matrix protein)遺伝子の変異を検索した。9つの新たな変異を同定し、臨床像と遺伝子型の相関(低身長の程度と変異の部位との対応)を発見した。タンパク質が欠失するタイプのCOMP変異を、始めて報告した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Ikegawa Shiro: "Allele specific PCR amplification due to sequence identity between a PCR primer and an amplicon : Is direct sequencing so reliable?"Human Genetics. 110(6). 606-608 (2002)

  • [文献書誌] Ikeda Toshiyuki: "Identification and characterization of the human long form of Sox5 (L-SoX5) gene"Gene. 298(1). 59-68 (2002)

  • [文献書誌] Kawaji Hiroyuki: "Autosomal dominant precocious osteoarthropathy due to a mutation of the cartilage oligomeric matrix protein (COMP) gene : further expansion of the phenotypic variations of COMP defects"Skeletal Radiology. 12. 730-737 (2002)

  • [文献書誌] Shirahanma Shyuya: "Skewed X-chromosome inactivation causes intra-familial phenotypicvariation of an EBP mutation in a family with X-linked dominant chondrodysplasia punctata"Human Genetics. 112(1). 78-83 (2003)

  • [文献書誌] Mabuchi Akihiko: "Novel types of COMP mutations and genotype-phenotype association in pseudoachondroplasia and multiple epiphyseal dysplasia"Human Genetics. 112(1). 84-90 (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi