• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

経鼻免疫応答の多様性と増幅機構に関する研究-粘膜ワクチンの実用化に向けて-

研究課題

研究課題/領域番号 14370548
研究機関鹿児島大学

研究代表者

黒野 祐一  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80153427)

研究分担者 松根 彰志  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (00253899)
牛飼 雅人  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (00284886)
西元 謙吾  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (50305132)
キーワードホスホリルコリン / 粘膜免疫 / IgA / 粘間ワクチン / IgE / I型アレルギー / 上気道感染
研究概要

1)ホスホリルコリン(Phosphorylcholine : PC)に対する免疫応答
昨年度までの研究で、KLH結合型PCが高い免疫原性を有することを実証したが、キャリアー蛋白であるKLHのその免疫応答への関与を否定できない。そこで、KLH結合型PCに加えてBSA結合型PCでマウスを免疫し、粘膜免疫ならびに全身免疫応答を比較した。その結果、BSA結合型PCでもKLH結合型PCと同様の免疫応答が誘導され、PCのワクチンとしての有用性が示唆された。
2)PC免疫によるI型アレルギーの抑制
粘膜ワクチンの臨床応用において常に問題となるのが、IgA系の粘膜免疫と同時に誘導されるIgE応答である。そこで、マウスに卵白アルブミン(OVA)とアルミニュームゲルを腹腔内投与してI型アレルギーを誘導し、これを対照群として、OVA投与時に同時にPCを経鼻あるいは腹腔内投与した群とそれぞれIgEの産生を比較検討した。その結果、PCの腹腔内同時投与群はOVA単独投与群と比較してIgE値が有意に低値を示し、PC経鼻投与群でも有意差はないもののIgE値が低下した。さらに、ヘルパーT細胞からのIL-4産生は、PC腹腔内投与群が対照群と比較して有意に低下していた。以上の結果から、PCは細菌抗原に対する防御効果と同時にI型アレルギーの発症も阻止しうる優れたワクチンになりうると推測された。
3)ヒトにおけるPCの免疫原性
PCのワクチンとしての実用性を検討するため、急性感染症患者血清中の抗PC抗体価を測定した結果、急性炎症時に抗体価の上昇を認めた。また、滲出性中耳炎患者の鼻咽腔液中の抗PC抗体活性は健常者より低い傾向にあり、PCのヒトにおける免疫原性ならびに抗PC抗体の生体防御効果が確認された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 上気道粘膜免疫の誘導機序2004

    • 著者名/発表者名
      黒野祐一
    • 雑誌名

      耳鼻免疫アレルギー 22(1)

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The role of allergic rhinitis in upper respiratory tract inflammatory diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kurono, Shoji Matsune et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp All Rev 4

      ページ: 15-20

  • [雑誌論文] アレルギー性副鼻腔炎の発症機序と確定診断へのアプローチ2004

    • 著者名/発表者名
      黒野祐一
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科 76(5)

      ページ: 99-105

  • [雑誌論文] Cytokine expression in experimental chronic otitis media with effusion in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Maeda et al.
    • 雑誌名

      Laryngoscope 114

      ページ: 1967-1972

  • [雑誌論文] 鼻茸の発生部位2004

    • 著者名/発表者名
      松根彰志, 黒野祐一 他
    • 雑誌名

      JOHNS 20

      ページ: 1793-1796

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi