• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

難治性網膜疾患に対する移植治療の試み

研究課題

研究課題/領域番号 14370553
研究機関東北大学

研究代表者

阿部 俊明  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90191858)

研究分担者 和田 裕子  東北大学, 病院・講師 (70302130)
富田 浩史  東北大学, 医学系研究科, 助手 (40302088)
佐藤 肇  東北大学, 病院・助手 (10312571)
大和 雅之  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (40267117)
岡野 光夫  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (00130237)
キーワード網膜色素上皮細胞 / 虹彩色素上皮細胞 / 脳由来神経栄養因子 / アデノアソシエイトウイルス / 細胞移植 / BDNFリセプター / 免疫染色 / in situ hybridization
研究概要

我々は自己の虹彩色素上皮細胞(IPE)であれば培養して網膜下に移植しても安全であることを報告してきた。また遺伝子導入を利用することで、神経栄養因子(脳由来神経栄養因子(BDNF)など)を分泌する細胞にして移植すると、連続光照射によるラットの視細胞変性を保護することを報告した。この遺伝子導入にすでに臨床応用されており、しかも病気との関連が知られていないアデノアソシエイトウイルス(AAV)を使用することを検討した。AAVにBDNF遺伝子を導入し(AAV-BDNF)、IPEに感染させ(AAV-BDNF-IPE)、この細胞を移植すると、局所的にも全身的にも副作用は見られず、視細胞の光障害に対する保護効果は3か月を過ぎても見られた。またAAV-BDNF濃度は1x10^7capsids/ml以上で保護効果があることが判明したが、これ以上の濃度にしても濃度依存的な保護効果は見られなかった。移植細胞が長期間網膜下に存在することを考えると、その作用機序にリセプターなどの複雑な関与が考えられたために、BDNFリセプターのTrkBの発現と局在の変化を調べた。その結果、TrkBは網膜内で複数のisoformが存在し、それらは必ずしも同じ細胞に発現するものではないことも判明した。しかも、BDNFや光刺激によりそれぞれのisoformは主としてミューラー細胞で発現誘導がおきるが、細胞内の局在も異なる可能性が示唆された。さらにこの発現誘導は刺激時間によりそれぞれ違った時期に発現が誘導されることが判明した。これらの結果は免疫染色、western blotting、ならびにin situ hybridizationで確認した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Recombinant AAV-Transduced Iris Pigment Epithelial Cell Transplantation May Transfer Vector to Native RPE but Suppress Systemic Dissemination.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Y, Abe T, et al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 47

      ページ: 745-752

  • [雑誌論文] Protection of photoreceptor cells from phototoxicity by transplanted retinal pigment epithelial cells expressing different neurotrophic factors.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Saigo Y, Hojo M, Kano T, Wakusawa R, Tokita Y, Tamai M.
    • 雑誌名

      Cell Transplant. 14

      ページ: 799-808

  • [雑誌論文] Establishment of effective methods for transducing genes into iris pigment epithelial cells by using adeno-associated virus type 2.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugano E, Tomita H, Ishiguro S, Abe T, Tamai M.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 46

      ページ: 3341-3348

  • [雑誌論文] Chemokine profile in the cerebrospinal fluid and serum of Vogt-Koyanagi-Harada disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa I, Abe T, et al.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol 158

      ページ: 240-244

  • [雑誌論文] 遺伝子導入による細胞工学と治療への応用2005

    • 著者名/発表者名
      阿部俊明
    • 雑誌名

      臨床眼科 59

      ページ: 256-260

  • [雑誌論文] 再生医療-加齢黄斑変性をにらんで2005

    • 著者名/発表者名
      阿部俊明
    • 雑誌名

      臨床眼科 59

      ページ: 1819-1822

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi