• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ぶどう膜炎の分子機構の解明:浸潤リンパ球における疾患蛋白遺伝子発現の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 14370555
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

望月 學  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10010464)

研究分担者 大野 京子  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (30262174)
杉田 直  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (10299456)
二神 創  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助手 (70301158)
田中 明子  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助手 (60302874)
川口 龍史  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助手 (90376707)
キーワードDNAチップ / ぶどう膜炎 / T細胞クローン
研究概要

ぶどう膜炎患者の前房水中の浸出細胞からT細胞クローンを樹立して、そのtotal RNAを抽出し、5μgをマイクロアレイを用いて遺伝子発現のプロファイルを検討した。疾患により発現している遺伝子のプロファイルに相違があることがわかった。本邦に多いフォークト・小柳・原田病由来のT細胞クローンではT細胞受容体γ鎖とインターロイキン1受容体2型の発現がサルコイドーシス由来T細胞クローンに比べて5倍以上も高かった。一方、サルコイドーシスではT細胞受容体α鎖の発現が4倍も高かった。ぶどう膜炎患者の眼局所浸潤細胞の採取は、炎症を生じている眼局所への侵襲という観点から限界がある為に、正常のマウス眼球を用いてその遺伝子発現の網羅的解析と、実験的に誘発したマウスぶどう膜炎眼における遺伝子発現とを比較検討した。予備的な実験では、マウス虹彩色素上皮ではT細胞を分化誘導する機能をもつとされるCD86(B7-2)分子をコードする遺伝子群の発現が高くみられた。B7-2分子はマウス虹彩色素上皮細胞に構成的に発現されており、B7-2分子を発現している虹彩色素上皮をT細胞と共生培養すると、T細胞は免疫抑制機能をもつ調節T細胞(regulatory T cell)に分化誘導された。しかし、B7-2分子を発現している虹彩色素上皮の培養上清だけをT細胞に作用されても調節T細胞に分化しなかった。このことからB7-2分子はcell-to-cellの機序でT細胞を抑制T細胞に分化させることが明らかとなった。次年度は、正常マウスと実験的自己免疫性ぶどう膜炎を誘発したマウス眼組織遺伝子発現を比較検討する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] CTLA-4^+CD8^+ T cells that encounter B7-2+ iris pigment epithelial cells express their own B7-2 to achieve global suppression of T cell activation^1.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugita Sunao, Tat Fong Ng, Johannnes Schwartzkopff, J.Wayne Streilein.
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology. 172

      ページ: 4184-4194

  • [雑誌論文] Iris pigment epithelium expressing CD86(B7-2) directly suppresses T cell activation in vitro via binding to cytotoxic T lymphocyte-associated antigen 4.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugita Sunao, J.Wayne Streilein.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental medicine. 198・1

      ページ: 161-171

  • [雑誌論文] Factors associated with the development of chorioretinal atrophy around choroidal neovascularization in pathologic myopia.2004

    • 著者名/発表者名
      Kojima A, Ohno-Matsui K, Teramukai S, Yoshida T, Ishihara Y, Kobayashi K, Shimada N, Yasuzumi K, Futagami S, Tokoro T, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol 242

      ページ: 114-119

  • [雑誌論文] Microdissection and gene rearrangement analysis of paraffin-embedded specimens of orbital malignant lymphoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyanaga M, Kiyosawa M, Takase H, Eishi Y, Shen DF, Chain CC, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol 48

      ページ: 123-127

  • [雑誌論文] Reduction of retinal blood flow in high myopia.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimada N, Ohno-Matsui K, Harino S, Yoshida T, Yasuzumi K, Kojima A, Kobayashi K, Futagami S, Tokoro T, Mochizuki M.
    • 雑誌名

      Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol 242

      ページ: 284-288

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi