研究課題/領域番号 |
14370556
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
中村 誠 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60283438)
|
研究分担者 |
三宅 養三 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30166136)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
キーワード | 遺伝性眼底疾患 / 分子遺伝 / 錐体ジストロフィー / 錐体杆体ジストロフィー / CRX遺伝子 / RETGC1遺伝子 / 眼底白点症 / 全型先天停止性夜盲 |
研究概要 |
本課題の研究目標は、表現型の多様性に注目しつつ遺伝性眼底疾患の原因遺伝子の同定を行うことで、特に日本ではまだあまり検索がされていない錐体(杆体)ジストロフィーについて、原因遺伝子を同定し遺伝子型と表現型の関連について検討することである。錐体(杆体)ジストロフィーの約40家系についてCRX、RETGC1、peripherin/RDS、GUCA1A、HRG4、ABCA4、RPGRの各遺伝子を検討したところ、2家系にCRX遺伝子、3家系にGUCY2D遺伝子、1家系にperipherin/RDS遺伝子の変異を検出した。CRX遺伝子の変異とGUCY2D遺伝子の2種類の変異は既に海外から報告されているものと同じで、人種を超えて同じ遺伝子変異が原因となることが判明した。またGUCY2D遺伝子に新規のIle915Thr+Gly917Argの変異を検出した。このスクリーニングで、家族歴から優性遺伝と考えられた10家系中、4家系で原因が同定され、明らかな優性遺伝の家族歴がある場合は、比較的高い確率で原因が同定できると考えられた。変異が同定された症例について詳細な臨床検査を行ったところ、同じ遺伝子に原因がある場合は臨床像が似ていることが確認された一方で、同じ遺伝子異常が原因でも、症例によって重症度に大きな差がある場合があり、同定された遺伝子異常以外に、重症度や進行の程度に影響を与える要因があると考えられた。 錐体(杆体)ジストロフィー以外では、眼底白点症の多数症例における遺伝子型と表現型の関連について検討し報告した。また不全型先天停止性夜盲では、網膜変性や視神経萎縮を伴う進行性の場合があることを見い出した。他にも青錐体増幅症候群では黄斑部に新生血管を伴う場合があることや、CRX遺伝子の突然変異がレーバー先天盲の原因となることがあることなどを明らかにした。
|