研究分担者 |
山中 あゆみ 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (40231667)
石原 和幸 東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (00212910)
加藤 哲男 東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (00159253)
本間 聖進 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (50338860)
君塚 隆太 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (90287178)
|
研究概要 |
過去10年間で歯周病原性細菌を中心としたデンタルプラーク細菌が、様々な全身性の疾患に関わっているという根拠が示されてきている。心臓冠状帽脈狭窄部位の血管内plaque sampleからDNAを抽出しその中にperiodontal disease-associated bacteriaの16SrRNAが検出されるかPCR法によって調べた。調べた59サンプルにそれぞれPorphyromonas gingivalis、Actinobacillus actinomycetemcomitans, Bacteroides forsythus, Treponema denticolaおよびCampylobacter rectusは、22.0%,22.0%,5.1%,23.7%および15.3%検出された。また、P.gingivalisとC.rectusの、歯周局所材料からの検出と心冠状動脈疾患部の材料からの検出は統計学的にも有意に関連している(p<0.05)ことが分かった。本所見は、歯周病原性細菌が歯肉内縁上皮を貫通するなどして血流中に入り込んでいることを示すものと言えよう。本知見を、実験動物で実際に、歯周病原性細菌が、動脈硬化に関連するかに関する研究へと展開を開始した。現在、ApoEノックアウトマウスに、P/gingivalis,ならびにT.denticola菌体を接種し、採取した血液中の動脈硬化促進に関連するIlI-1,IL-6,TNFαならびにIFNγの量をELISA法によって調べている。
|