研究概要 |
インテグリンはαサブユニットとβサブユニットが非共有結合で会合するヘテロ二量体で,細胞膜上に発現し細胞外基質の受容体として細胞接着や遊走を制御していることが知られている.インテグリンαvβ3は細胞外基質蛋白のビトロネクチンやフィブロネクチンの受容体として細胞接着や細胞遊走を制御するほか,基底膜成分に対し強い分解活性を示す活性型マトリックスメタロプロテアーゼ2(MMP-2)をがん細胞の細胞膜上に結合させる因子としても知られている.本研究では,インテグリンαv遺伝子導入によりインテグリンαv蛋白の発現亢進を行い,口腔扁平上皮癌細胞の増殖や浸潤に与える影響について検討した.さらにアンチセンス遺伝子導入によるインテグリンαvの発現抑制が扁平上皮癌細胞の増殖に与える影響についても解析した.インテグリンαv遺伝子導入により扁平上皮癌細胞は増殖能とMMP-2結合能が亢進したことから,インテグリンαvは扁平上皮癌細胞の増殖と細胞膜上でのMMP-2活性を調節し浸潤増殖を制御していると考えられた.さらにアンチセンス遺伝子導入によるインテグリンαvの発現抑制が扁平上皮癌細胞の増殖及び浸潤能を低下させたことから,インテグリンαvを分子標的とした扁平上皮癌の遺伝子治療の可能牲が強く示唆された.
|