研究課題/領域番号 |
14370782
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
松田 敏夫 大阪大学, 薬学研究科, 教授 (00107103)
|
研究分担者 |
馬場 明道 大阪大学, 薬学研究科, 教授 (70107100)
小山 豊 大阪大学, 薬学研究科, 助教授 (00215435)
橋本 均 大阪大学, 薬学研究科, 助教授 (30240849)
|
キーワード | ミクログリア / アストロサイト / アポトーシス / 過酸化水素 / cyclic GMP / ミトコンドリア / Ca^<2+> / 細胞死 |
研究概要 |
グリア細胞は、神経細胞の支持細胞としてだけでなく、神経細胞との相互作用を通して従来考えられていた以上に、より積極的に脳機能発現に関与している。また、種々の脳障害の病因と病態にグリア細胞の機能変化が関わっている可能性が示されている。本研究ではグリア細胞の機能制御の面から神経細胞死の保護を検討する目的で細胞死制御の分子メカニズムを追究し、以下のような結果を得た。 1.ミトコンドリアPTPの調節機構の組織特異性 脳と肝ミトコンドリアPTPについて検討したが、Ca^<2+>に対する反応性には量的は差がみとめられるものの、質的な差が見られなかった。 2.ミトコンドリアPTPのROS(reactive oxygen species)感受性 ROSによるPTP開口はcGMPシグナル、およびATPに対してCa^<2+>の場合と同様の反応を示した。Ca^<2+>によりROS産生が認められ、Ca2+の作用がROSを介していることが示唆された。 3.ミトコンドリアPTP開口とアポトーシス Ca^<2+>あるいはROSによるミトコンドリアPTPの開口によりアポトーシスのトリガーとなるシトクロームc遊離が起こることを見出した。また、この作用は抗アポトーシス剤により抑制されたことから、PTP開口がアポトーシスに関連していることが示された。 4.抗アポトーシス作用を有するNa^+/Ca^<2+>交換系阻害薬SEA0400の作用解析 SEA0400がin vivoにおいて心筋の障害、脳浮腫に対して保護作用を示すことを明らかにした。
|