• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

トレーニングに伴う筋細胞内膜系の構造変化と細胞内情報伝達機構との関連性

研究課題

研究課題/領域番号 14380019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関鹿屋体育大学

研究代表者

竹倉 宏明  鹿屋体育大学, 体育学部, 教授 (00206963)

研究分担者 春日 規克  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (60152659)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード運動トレーニング / 筋細胞内膜系 / 興奮収縮連関 / 骨格筋 / 細胞内情報伝達機構 / 免疫組織化学 / 電子顕微鏡
研究概要

骨格筋の興奮収縮連関の機能は、活動電位を筋細胞内部へと伝達する横行小管(T管)系及び筋小胞体(SR)と呼ばれる2種類の筋細胞内膜系によって、時間的、空間的に極めて緻密に制御されている生理機構である。伸張性収縮に伴い構造破壊が顕著に進行した骨格筋細胞や、除神経、また関節固定に伴う不活動状態によって損傷が認められる骨格筋細胞では、pentadやheptadなどの特殊な内膜複合体が出現する。この内膜複合体には免疫組織化学染色の結果、2種類のCa^<2+>チャンネルの発現が確認されたことから、Ca^<2+> release units(CRUs)として機能している可能性が考えられる。坐骨神経凍結により短期間、除神経状態にした骨格筋細胞に出現するpentadやheptadなどの内膜複合体は、収縮張力回復と共に消失し、神経凍結3週間後の時点ではほぼ完全にtriadに再構築された。これらの内膜複合体の形成は、骨格筋の収縮張力消失が第一の誘因となっていると推察され、損傷状態にある骨格筋細胞の収縮を励起するために、より多くのCa^<2+>を放出するための代償装置として構築された可能性も考えられる。収縮張力の回復に伴い、内膜複合体がtriadへ再構築されることは、内膜複合体の構造的な可逆的柔軟性を示唆している。この内膜複合体は、発生初期の筋細胞、長期間の不活動、及び下り走によって損傷を受けた筋細胞が再生する過程においてのみ出現が確認されており、これらの筋細胞において内膜複合体の形成を引き起こす共通の因子が存在する可能性が考えられる。しかし、損傷状態にある骨格筋細胞のいかなる因子が内膜複合体形成の直接的な要因となり得るのか、不活動状態を感知するセンサーは何か、不活動の信号を感知してから内膜複合体が形成される細胞内のプロセスは何か、といった問題点は現在でも未解決のまま残されており、今後の検討課題である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] Differential contribution of skeletal and cardiac II-III loop sequences to the assembly of DHP-receptor arrays in skeletal muscle.2004

    • 著者名/発表者名
      Takekura, H., Paoini, C., Franzini-Armstrong, C., Kugler, G.他
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell 15

      ページ: 5408-5419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Changes in localization and orientation of triads following selective elimination of cytoskeletal protein in rat skinned muscle fiber.2004

    • 著者名/発表者名
      McGrath, K., Nishizawa, T., Yamashita, S., Tamaki, H., Saito, K.他
    • 雑誌名

      Ann.Fitness Sports Sci. 32

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Differential contribution of skeletal and cardiac II-III loop sequences to the assembly of DHP-receptor arrays in skeletal muscle.2004

    • 著者名/発表者名
      Takekura, H., Paoini, C., Franzini-Armstrong, C., Kugler, G., Grabner, M., Flucher, B.E.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell 15

      ページ: 5408-5419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Changes in localization and orientation of triads following selective elimination of cytoskeletal protein in rat skinned muscle fiber.2004

    • 著者名/発表者名
      McGrath, K., Nishizawa, T., Yamashita, S., Tamaki, H., Saito, K., Takekura, H.
    • 雑誌名

      Ann.Fitness Sports Sci. 32

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Differences in electromyographic behavior of the synergistic muscles during prolonged isometric contractions at different loads(in Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaki, H., Kitada, K., Kirimoto, H., Wagatsuma, A., Ogita, F., Takekura, H., Shibayama, H.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Physiol.Anthropol. 9

      ページ: 53-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Alteration of trabecular bone architecture in the proximal tibia and muscle atrophy after sciatic denervation in rats(in Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaki, H., Wagatusuma, A., Takekura, H., Kasuga, N.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Phys.Fitness Sports Med. 53

      ページ: 403-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Plasticity of the transverse tubules following denervation and subse-quent reinnervation in rat slow and fast muscle fibres.2003

    • 著者名/発表者名
      Takekura, H., Tamaki, H., Nishizawa, T., Kasuga, N.
    • 雑誌名

      J.Muscle Res.Cell Motility 24

      ページ: 439-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Degeneration and regeneration of neuromuscular junction achitectures in rat skeletal muscle fibres damaged by bupivacaine hydrochloride.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, T., Tamaki, H., Kasuga, N., Takekura, H.
    • 雑誌名

      J.Muscle Res.Cell Motility 24

      ページ: 527-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Plasticity of the transverse tubules following denervation and subsequent reinnervation in rat slow and fast muscle fibres.2003

    • 著者名/発表者名
      Takekura, H., Tamaki, H., Nishizawa, T., Kasuga, N.
    • 雑誌名

      J.Muscle Res.Cell Motility 24

      ページ: 439-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of overload on contractile and morphological properties in regenerating muscle after eccentric contaction-induced injury(in Japanese).2003

    • 著者名/発表者名
      Ishido, M., Hirano, T., Nishizawa, T., Kasuga, N.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Phys.Fitness Sports Med. 52

      ページ: 241-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effect of muscle activity to neuromuscular regeneration in short-term denervation.2003

    • 著者名/発表者名
      Hotta, N., Ouyang, P., Takekura, H., Kasuga, N.
    • 雑誌名

      Adv.Exercise Sports Physiology 9

      ページ: 151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Alterations of trabecular architecture in the proximal tibia after denervation in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Tamaki, H., Kotake, N., Yamamoto, A., Wagatsuma, A., Ogita, F., Takekura, H.
    • 雑誌名

      Adv.Exercise Sports Physiology 9

      ページ: 211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The structure of Ca^<2+> release units in arthropod body muscle indicates an indirect mechanism for excitation-contraction coupling.2002

    • 著者名/発表者名
      Takekura, H., Franzini-Armstrong, C.
    • 雑誌名

      Biophys.J. 83

      ページ: 2742-2753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Age-related differences in the effect of running training on cardiac myosin isozyme compostoin in rats.2002

    • 著者名/発表者名
      Machida, S., Tsujimoto, H., Suzuki, H., Kasuga, N.他
    • 雑誌名

      J.Gerontol., Biological Sciences 57A

      ページ: B339-B343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Histopathological studies of the stability of fine wire electrodes in skeletal muscle in situ.2002

    • 著者名/発表者名
      Tamaki, H., Ogita, F., Takekura, H.
    • 雑誌名

      Adv.Exercise Sports Physiology 8

      ページ: 200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Age-related differences in the effect of running training on cardiac myosin isozyme compostoin in rats.2002

    • 著者名/発表者名
      Machida, S., Tsujimoto, H., Suzuki, H., Kasuga, N., Kobayashi, K., Narusawa, M.
    • 雑誌名

      J.Gerontol. : Biological Sciences 57A

      ページ: B339-B343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi