• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

19世紀のアジアを描く英国人旅行家の旅行記とその旅に関する歴史地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14380025
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関京都大学

研究代表者

金坂 清則  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (00092825)

研究分担者 山田 誠  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (70086172)
新谷 英治  関西大学, 文学部, 教授 (20187561)
勝田 茂  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (90252733)
坂本 勉  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (90051854)
天野 太郎  同志社女子大学, 現代社会学部, 助教授 (70293933)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワードイザベラ・バード / 大英帝国 / 旅行記 / 王立地理学協会 / アジア / グレート・ゲーム / 学際的研究 / ツイン・タイム・トラベル
研究概要

本研究では、19世紀の世界をリードした西欧の中でもとりわけ重要だった大英帝国の人々が行った旅や探険とその記録としての旅行記について、アジアに関するものに絞り、歴史地理学的観点を主軸に据えつつ、歴史学者や言語学者の参画も得て多面的に研究し、そのことを通して、未開拓のこの分野の研究の新たな地平を切り開く一歩にした。また、その成果を地理学のみならず歴史学や文学の世界にも提示して学問分野の枠組みを越えることの有効性を具体的に提示し、かつそれを一般社会にも還元することを試みた。
このため、I英国人旅行家の旅と旅行記に関する研究、II英国人の旅と旅行記に関するフィールドワーク的研究、III旅のルートの地図・衛星画像上での復原、IV19世紀のアジアを描く英国人の旅行記文献目録編纂という枠組みで研究を進めた。Iでは、このような研究の出発点となるテキストの翻訳に力点を置く研究と、それ以外の理論的研究に分け、前者については最も重要かつ代表的な作品と目されるJourneys in Persia and Kurdistanについてそれを行い、後者については、最重要人物であるイザベラ・バードやその他の人々の日本・ペルシャ・チベット・シベリアへの旅と旅行記を対象に研究した。
IIについては、イザベラ・バードの第IV期の作品であるJourneys in Persia and Kurdistanと、第V期の作品であるKorea & Her NeighboursおよびThe Yangtze Valley and Beyondを対象とし、このような研究が不可欠であり、旅行記の新しい読み方になることを明示した。またツイン・タイム・トラベル(Twin Time Travel)という新しい旅の形の重要性を提示し、社会的関心を惹起した。IIIでは縮尺10万分の1という従来例のない精度でバードの揚子江流域の旅のルートを復原すると共に、この種の研究に衛星画像の分析を生かすことができる可能性を西アジアについて示した。また今後の研究に必須の財産となる目録を編纂した(IV)。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] イザベラ・バード-埋もれていた史上屈指の女性旅行家と同志社の関わり-2005

    • 著者名/発表者名
      金坂 清則
    • 雑誌名

      同志社時報 119

      ページ: 48-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Isabella Bird - Umoreteita Shijou Kusshi no Josei Ryokouka to Doshisha no Kakawari2005

    • 著者名/発表者名
      Kanasaka, Kiyonori
    • 雑誌名

      Doshisha Tokuho No.119

      ページ: 48-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 西アジア,イスラーム,そしてイラク2004

    • 著者名/発表者名
      新谷 英治
    • 雑誌名

      ノモス 15

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nishi Asia, Islam, soshite Iraq2004

    • 著者名/発表者名
      Shintani, Eiji
    • 雑誌名

      Nomos No.15

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] イザベラ・バードの極東の旅と村落空間の描写2003

    • 著者名/発表者名
      金坂 清則
    • 雑誌名

      農村空間の研究(石原潤編)(大明堂) (所収)

      ページ: 358-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] オスマン朝と近世ヨーロッパ像2003

    • 著者名/発表者名
      新谷 英治
    • 雑誌名

      歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ(谷川稔編)(山川出版社) (所収)

      ページ: 152-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Isabella Bird no Kyokuto no Tabi to Sonraku Kukan No Byosha2003

    • 著者名/発表者名
      Kanasaka, Kiyonori
    • 雑誌名

      Noson Kukan no Kenkyu (edited by Ishihara Hiroshi)(Taimeido)

      ページ: 358-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Osuman Cho to Kindai Yoroppa Zou2003

    • 著者名/発表者名
      Shintani, Eiji
    • 雑誌名

      Rekishi toshite no Yoroppa Aidentiti (Edited by Tanigawa Minoru)(Yamakawa Shuppansha)

      ページ: 152-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Development of the Study of Turkish Linguistics and Turkish Literature in Japan -Concentrating on Turkologisits since 19702002

    • 著者名/発表者名
      勝田 茂
    • 雑誌名

      Orient XXXVII

      ページ: 84-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Development of the Study of Turkish Linguistics And Turkish Literature in Japan - Concentrating on Turkologisits since 19702002

    • 著者名/発表者名
      Katsuta, Shigeru
    • 雑誌名

      Orient XXXVII

      ページ: 84-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] ペルシア絨毯の道2003

    • 著者名/発表者名
      坂本 勉
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Persia Jutan no Michi2003

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Tsutomu
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      Yamagawa Shuppansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 中国奥地紀行1・22002

    • 著者名/発表者名
      金坂 清則
    • 総ページ数
      430, 418
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Chugoku Okuchi Kiko 1 and 22002

    • 著者名/発表者名
      Kanasaka, Kiyonori
    • 総ページ数
      430, 418
    • 出版者
      Heibonsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi