• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

Web検索の可視化一般化に関する基礎研究と教育コンテンツの有効利用への応用

研究課題

研究課題/領域番号 14380073
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

宮寺 庸造  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (10190802)

研究分担者 横山 節雄  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (20090532)
櫨山 淳雄  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (70313278)
米澤 宣義  工学院大学, 工学部, 教授 (30100390)
佐々木 整  拓殖大学, 工学部, 助教授 (80276675)
高橋 悟  香川大学, 工学部, 助教授 (50297579)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード情報視覚化 / 教育支援 / Web視覚化 / 視覚化一般化 / 視覚化システム / 視覚化アルゴリズム
研究概要

本研究では,ユーザインタラクションを伴うグラフベースの情報視覚化の自動化を目的として,情報視覚化におけるインタラクションを一般化し,これをコンピュータに解釈可能な形で記述可能な情報視覚化記述手法を開発する.
具体的には,まず代表的な視覚化技法,汎用視覚化ツール,情報視覚化の体系化のそれぞれに関連する研究を調査する.代表的な視覚化技法については,主にkeimの視覚的データ探索技法の分類に基づいて調査する.汎用視覚化ツールについては研究レベルのもの,商用のものを含め,複数の視覚化技法を統合したツール,モジュールベースの視覚化ツール,ユーザ要求に基づく自動視覚化ツールの別に調査する.情報視覚化の体系化については,視覚化技法の分類,記述の別に調査する.
次に調査の結果より,本研究で開発する記述手法の要件を明らかにする.そしてこの要件をもとにグラフベースの情報視覚化における構成クラスのオブジェクトモデルを定義する.これは,自動視覚化システムの構築を見据えて,記述手法とオブジェクト指向言語にけるクラスとの対応を図った結果である.本研究の開発プロセスはこのオブジェクトモデルをもとに組み立てられる.
さらにこのオブジェクトモデルに基づいてグラフベースの情報視覚化の要素(静的要素と動的要素)を抽出,一般化し,これをコンピュータに解釈可能な記述形式に発展させることによって,グラフベースの情報視覚化の記述手法を提案する.情報視覚化の要素の抽出については,まず過去の研究の成果を統合することによりすすめる.さらに実際の視覚化システムを観察することによりこれを精錬,拡張する.コンピュータに解釈可能な記述形式への発展については,提案した記述モデルをXML-DTDとして定義し,XML文書による記述を可能とすることで実現する.
最後に,提案した記述手法を用いて代表的な視覚化技法を記述することにより,提案手法の適用可能性を示す.また,本手法に基づく自動視覚化システムの構築についてその指針を示す.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] 指導計画書作成のための記述言語と支援システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      森本康彦, 植野真臣, 横山節雄, 宮寺庸造
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-I, 1

      ページ: 76-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Description Language and a Support System for Teaching Plan Creation2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko MORIMOTO, Maomi UENO, Setsuo YOKOYAMA, Youzou MIYADERA
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Information and Systems J88-D-I, 1

      ページ: 76-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 学術論文関係情報のグラフ描画問題に基づく視覚化手法2004

    • 著者名/発表者名
      宮寺庸造, 田地晶, 及部佳代子, 横山節雄, 近谷英昭, 夜久竹夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J-87-D-I, 3

      ページ: 398-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] リモートカメラを用いたビデオ会議システムにおける参加者行動分析支援システムの提案と開発2004

    • 著者名/発表者名
      山崎聡, 中村直人, 宮寺庸造, 横山節雄
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 45, 10

      ページ: 2364-2372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of a Visualizing Web Search System2004

    • 著者名/発表者名
      Naofumi SUNAOKA, Yoshiki SATO, Setsuo YOKOYAMA, Youzou MIYADERA
    • 雑誌名

      Proc.IEEE International Conference on Information Visualization 2004 (IV04)

      ページ: 911-919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Seamless Course Selection System Based on Visualizations of Course Relationships2004

    • 著者名/発表者名
      Jingjing ZHANG, Takumi MORITA, Hideaki KONYA, Hitoshi SASAKI, Setsuo YOKOYAMA, Youzou MIYADERA
    • 雑誌名

      Proc.International Conference on Computers in Education (ICCE2004)

      ページ: 1877-1882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Presentation System of Still Picture Teaching Material Using the Implant-JPEG2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yonezawa, Hitoshi Sasaki, Youzou Miyadera
    • 雑誌名

      Systems and Computer Science in Japan, Wiley 35, 14

      ページ: 96-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Algorithms for Visualization of Paper-Relations Based on the Grapg Drawing Problems2004

    • 著者名/発表者名
      Youzou MIYADERA, Akira TAJI, Kayoko OYOBE, Setsuo YOKOYAMA, Hideaki KONYA, Takeo YAKU
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Information and Systems J87-D-I, 3

      ページ: 398-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Proposal and Development of the SUpport System for a Participant's Behavior Analysis on a Video Teleconference System Using a Remote Control Camera2004

    • 著者名/発表者名
      Satodhi YAMAZAKI, Naoto NAKAMURA, Youzou MIYADERA, Setsuo YOKOYAMA
    • 雑誌名

      Information Processing Society of Japan Journal 45, 10

      ページ: 2364-2372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of a Visualizing Web Search System2004

    • 著者名/発表者名
      Naofumi SUNAOKA, Yoshiki SATO, Setsuo YOKOYAMA, Youzou MIYADERA
    • 雑誌名

      Proc.IEEE International Conference on Information Visualization

      ページ: 911-919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Seamless Course Selection System Based on Visualizations of Course Relationships2004

    • 著者名/発表者名
      Jingjing ZHANG, Takumi MORITA, Hideaki KONYA, Hitoshi SASAKI, Setsuo YOKOYAMA, Youzou MIYADERA
    • 雑誌名

      Proc.International Conference on Computers in Education(ICCE2004)

      ページ: 1877-1882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Presentation System of Still Picture Teaching Material Using the Implant-JPEG2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Yonezawa, Hitoshi Sasaki, Youzou Miyadera
    • 雑誌名

      Systems and Computer Science in Japan(Wiley) 35, 14

      ページ: 96-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi