研究課題/領域番号 |
14380087
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
久保田 賢一 関西大学, 総合情報学部, 教授 (80268325)
|
研究分担者 |
小田原 敏 関西大学, 総合情報学部, 助教授 (60268323)
黒上 晴夫 関西大学, 総合情報学部, 教授 (20215081)
水越 敏行 関西大学, 先端科学技術推進機構, 研究員 (20019409)
木原 俊行 大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (40231287)
久保田 真弓 関西大学, 総合情報学部, 助教授 (20268329)
|
キーワード | e-learning / 双方向メディア / 遠隔学習 / 総合的な学習の時間 / 動画データベース / デジタル放送 / 学習環境 |
研究概要 |
本研究は、ブロードバンド化などのメディア環境の変化、「教育の情報化」プロジェクトの推進といった状況を鑑み、双方向をキーワードとした、学習コンテンツ、学習コミュニティの開発を目的としている。そこで、平成15年度は、具体的に、次の3分野に取り組んできた。 A)総合的な学習・教科における、メディア活用についての調査研究 国内・海外の先進事例の収集を行ってきた。特に、海外調査については、アメリカ・オーストラリア・韓国におけるメディア利用の調査をおこなってきた。アメリカ・オーストラリアの調査結果については第19回日本教育工学会全国大会シンポジウムの中で報告をしている。また、韓国についての報告は、「情報教育実践レポート韓国情報教育英語教育視察ツアー報告書」としてまとめている。 国内調査については、B)、C)と関連しているため、そこで報告する。 B)双方向型学習コミュニティによる学習環境の開発 今年度は、昨年度までの成果をもとに、対象校を限定した実証実験を行ってきた。「デジタル学習環境における教材評価の試み〜NHKデジタル教材を対象に〜」、「学校間交流学習の教師コミュニティにおけるコーディネータの役割に関する研究」、「Comprehensive Evaluation of Digital Learning Materials」、「Procedure for learning situation design」という研究成果を報告している。 C)双方向型学習コンテンツによる学習環境の開発 今年度は、双方向型学習コンテンツによる学習環境開発として、対象校を絞り実証的な評価研究を行ってきた。それらは、「大学のマルチメディア制作実習における学習環境のデザイン」、「授業にデジタルコンテンツを活用するための教師支援サイトの構築」、「学習方略としてのメディア接触〜高等教育における専攻別の傾向〜」にという研究成果を報告している。
|