• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

総合的な学習の時間における起業家教育の方策の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14380103
研究機関三重大学

研究代表者

山根 栄次  三重大学, 教育学部, 教授 (50136701)

研究分担者 山名 年浩(岩田 年浩)  関西大学, 総合情報学部, 教授 (90151745)
御牧 拓郎  同志社大学, 工学部, 教授 (20066244)
キーワード企業家教育 / 経済教育 / 物作り / 総合学習 / 総合的な学習の時間 / 中学校教育 / 生きる力
研究概要

本年度は、主に、来年度に完成予定である中学生用の新たな起業家教育プログラムの試作とその実施を行い、重要な情報・データを得ることができた。
6月末から7月初旬に、オランダで開かれたIACSEEの大会において、昨年実施した『アントレの木』に対する生徒のアンケート結果を報告し、このプログラムの特色・長所と問題点について参加者とディスカッションをした。また、同じ内容について10月に日本社会科教育学会においても研究発表した。
7月に三重県総合教育センターにおいて教師向けの起業家教育ワークショップを行い、教師が起業家教育を理解するための事業を行った。セミナーにおけるアンケート結果から、ワークショップにより起業家教育に対する教師の理解が非常に向上することがわかった。
10月から12月にかけて、三重大学教育学部附属中学校第2学年の約160名により、オリジナルの起業家教育プログラムの試作品『会社をつくろう』を実施した。これは、生徒一人が千円の資金をもち、何人かでグループになり、実際に売るモノを考え、事業計画書をつくり、実際にモノを作り、生徒の保護者に販売するという活動を含むプログラムである。実施後の生徒に対するアンケートによれば、生徒の80%以上がこのプログラムは楽しいと感じたこと、また、多くの生徒が、特に商品を実際に作る場面と販売する場面が面白いと感じたこと、グループで一緒に何かをやり遂げるのは大変だけど楽しいと感じたこと、売れている商品には色々と工夫されていることに気付いたこと、会社の仕組みがよく分かったこと、会社を経営することが面白いと思うようになったことが顕著に表れた。この結果、この試作品は、まずまずのプログラムであることが分かった。同様のプログラムの実施は、1月から2月に久居市立久居中学校第2学年の36名に対しても行い、生徒に対するアンケートの結果、ほぼ同様の成果を得ることができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Eiji Yamane: "The Concepts and Methods of Entrepreneurship Education in the Social Studies And the Period of Integrated Study in Japan"経済教育研究(韓国・経済教育学会). 第9号. 215-224 (2002)

  • [文献書誌] 岩田(山名)年浩, 西谷友宏: "起業者精神を生かした事業計画書"経済学論集. 第26巻2号. 1-33 (2003)

  • [文献書誌] 岩田(山名)年浩, 藤松健: "ニュー・エコノミー論と景気循環"経済学論集. 第27巻1号. 115-137 (2003)

  • [文献書誌] H.Miyamoto, T.Mimaki, S.Hashimoto: "Fatigue crack nucleation of pure copper single crystals in 1M NaNo_2 aqueous solution"Philosophical Magazine A. 82. 3311-3319 (2002)

  • [文献書誌] H.Miyamoto, U.Erb, T.Koyama, T.Mimaki, A.Vinogradov: "Deformation Structure and Crystal Orientation of Copper Single Crystals Deformed by Equal Channel Angular Pressing"Material Science Forum. 426〜432. 2795-2800 (2003)

  • [文献書誌] 岩田(山名)年浩: "科学が明らかにした投資行動の予測力"学文社. 284 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi