研究課題/領域番号 |
14380113
|
研究機関 | 安田女子大学 |
研究代表者 |
大槻 和夫 安田女子大学, 文学部, 教授 (60033544)
|
研究分担者 |
角屋 重樹 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80136027)
松岡 重信 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (50033709)
中原 忠男 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (90034818)
寺尾 慎一 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (90117044)
池野 範男 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (10151309)
|
キーワード | 生涯学習 / 教科教育 / 教科過程 / 成人調査 |
研究概要 |
本年度は、昨年度に実施した調査結果の整理・分析・考察を行った。この調査は、成人を対象に、各人が中学校段階で各教科の学習をどう考えていたか(好き嫌い、得意不得意、学習内容の有用感)や、各教科で学習した事柄のなかから抽出した内容(各教科5項目ずつ)について、1.それが当時理解できたかどうか、2.現在も理解できるかどうか、3.学習した事柄が今も役立っているかどうかを、アンケート方式で調査したもので、この調査の結果とその分析・考察の一部は、日本教科教育学会第29回大会における課題研究「未来の教育課程への提言(その3)」で報告し、討論を深めた。この課題研究では、成人調査から教科再編について考えるとともに、学力の保持と剥落の実態及び今後の教科課程の在り方仁ついて提言を行った。 しかしながら、調査標本に年代的な偏り、性別の偏り、学歴の偏りがみられたため、それを補正する追加調査が必要であることも明らかになり、本年度はその追加調査を行う予定で準備は整えたが調査を実施するには至らなかった。 また、本年度は、小学生と中学生を対象に、前学年で学習したことが1年後どの程度保持され、あるいは剥落しているかを調査する予定であったが、調査問題作成の困難さに加えて、で調査を引き受けていただける学校を見つけることができず、挫折してしまった。そこで方針を変更し、成人調査の結果と比較できる内容で調査をすることとし、年度末に至ってようやく調査問題の作成、検討に入った。次年度は、この調査をなるべく早く実施し、調査結果の整理・分析・考察を進め、日本教科教育学会第30回大会の課題研究で発表できるようにしたいと考えている。
|