• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

関数データに対する非線形データ解析法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 14380122
研究種目

基盤研究(B)

研究機関北海道大学

研究代表者

水田 正弘  北海道大学, 情報メディア教育研究総合センター, 教授 (70174026)

研究分担者 鈴川 晶夫  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (00277287)
村井 哲也  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90201805)
佐藤 義治  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80091461)
小宮 由里子  北海道大学, 情報メディア教育研究総合センター, 助手 (40241393)
南 弘征  北海道大学, 情報メディア教育研究総合センター, 助教授 (80261395)
キーワード関数回帰分析 / 関数多次元尺度構成法 / 時系列データ / 計算機指向手法 / 関数クラスター分析 / 関数非類似度データ / 高速計算 / 最適化問題
研究概要

近年、統計科学で解析すべきデータの量が急増するとともに、その種類も多様化している。これに対して、1990年代から、従来の数値的なデータの解析法を拡張した「関数データ解析」がRamsayなどにより提唱された。これは、ある区間などにおける実数値連続関数をデータとして解析を行う一連の方法である。その後、従来の数値的データを関数データとして扱う方法、多次元データ解析の各手法を拡張し関数データを解析できるようにする方法など、いくつかの方向で研究が進められている。上記の背景のもとで、現在、社会的に渇望されている。関数データを中心とした複雑なデータ構造を有するデータの解析方法およびその理論体系の構築を本研究の目的とする。
本年度には、研究の基盤作りとして、関数データ解析に関する個々の手法の検討、基礎理論の構築、評価用システムの設計などを目指し、以下の研究を実施した。
(1)関数データの枠組を明確化し、検討対象を考察した。
(2)関数データ解析の個々の手法を検討した。
(3)解析のためのアルゴリズムの評価と改良を検討した。
(4)解析手法を実際に評価するためのシステムの設計に着手した。
具体的な成果として、関数多次元尺度構成法の理論構築、関数クラスター分析の開発方針の設定があげられる。また、関数データ解析に関するシンポジウムを2002年11月11日、12日に開催し、この分野に関する国内の研究者間での情報交換を実施し、来年度以降の研究指針を得ることができた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 南 弘征, 水田正弘: "仮想並列計算機によるデータ解析の実行時間に関する考察"計算機統計学. 14・2. 111-122 (2002)

  • [文献書誌] M.Mizuta: "Multidimensional scaling for dissimilarity functions with continuous argument"Journal of the Japanese Society of Computational Statistics. 15・1(印刷中). (2003)

  • [文献書誌] H.Minami, Y.Komiya, M.Mizuta: "Evaluation of Execution Time on Data Analysis with Parallel Virtual Machine"Journal of the Japanese Society of Computational Statistics. 15・1(印刷中). (2003)

  • [文献書誌] 水田正弘: "外的基準のないデータに対する曲線当てはめについて"計算機統計学. 15・2(印刷中). (2003)

  • [文献書誌] Y.Sato, H.Minami, M.Mizuta: "Analysis of spam mail based on email contents"Proceedings of the 4th Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing. 12-14 (2002)

  • [文献書誌] T.Shimamura, H.Minami, Y.Komiya, M.Tada, T.Moriuchi, M.Mizuta: "Discrimination with Variable Selection for the Analysis of Microarray Data"Proceedings of the 4th Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing. 118-121 (2002)

  • [文献書誌] H.Minami, M.Mizuta: "Comparative Study of Performances of PC Cluster Environments in Statistical"Proceedings of the 4th Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing. 151-154 (2002)

  • [文献書誌] Y.Komiya, M.Mizuta: "Optimization Problems on Functional Multidimensional Scaling"Proceedings of the 4th Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing. 212-214 (2002)

  • [文献書誌] M.Mizuta: "Cluster Analysis for Functional data"Proceedings of the 4th Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing. 219-221 (2002)

  • [文献書誌] S.Hiro, Y.Komiya, M.Mizuta: "Relative Projection Pursuit with an Extension of Friedman Index"Proceedings of the 4th Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing. 238-241 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi