• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

インターネット環境下での統計科学普及のためのオンライン教育ソフトウェアの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 14380124
研究機関東洋大学

研究代表者

渡辺 美智子  東洋大学, 経済学部, 教授 (50150397)

研究分担者 桜井 尚子  東京情報大学, 環境情報学科, 講師 (50196127)
竹内 光悦  立教大学, 社会学部, 助手 (60339596)
山口 和範  立教大学, 社会学部, 教授 (60230348)
新村 秀一  成蹊大学, 経済学部, 教授 (80286898)
末永 勝征  鹿児島純心短期大学, 生活学科, 講師 (40343735)
キーワード統計科学 / オンライン統計教育ソフトウェア / Web教材開発 / マルチメデイア教材 / 電子図書システム / 「国際研究者交流」(1)インターネットによる統計科学教育:ドイツ:韓国:オランダ
研究概要

大学等の教育機関ではネットワーク環境の整備が進み,インターネット上の教育資源を講義に組み入れる形態が容易になっている反面,日本では,統計科学普及のために体系的に制作されたインターネット上の教育資源は少ない。この現状を踏まえて本研究では,統計分析ツールの提供に加えて,統計分析を正しく導く教育的な要素を含むインターネット環境の下でだれもが利用できるオンライン型の統計科学教育ソフトウェアの開発を行い,逐次的な公開を行っている。
具体的な本年度の成果として,統計科学教育に必要な要素とインターネット上の新技術との融合による新規教育資源の形態の研究,統計データ収集の過程および統計分析の概念を理解するための動画やJava-appletによるインタラクティブな動的グラフ・シミュレーションなどのマルチメディア資料の開発,統計科学の知識および用語の解説を得るための電子図書システムの開発,統計分析用プログラムライブラリの作成と教育用インターフェイスの作成,インターネット配信コースとしての教育方法の研究と評価などが挙げられる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Takeuchi, A., Yadohisa, H., Yamaguchi, K., Watanabe, M.: "Dynamic Link Library for Statistical Analysis and Its Excel Interface"Computational Statistics. 17巻・3号. 439-452 (2002)

  • [文献書誌] Takeuchi, A., Yadohisa, H., Yamaguchi, K., Watanabe, M.: "Statistical computing on web browsers with dynamic link library"COMPSTAT 2002 : Proceedings in Computational Statistics. 551-556 (2002)

  • [文献書誌] 竹内 光悦, 渡辺美智子: "インターネットの統計教育への活用について"2002年度数学教育学会春季年会発表論文集. 43-45 (2002)

  • [文献書誌] Naoko Sakurai, Akira Koyama, Michiko Watanabe: "Analysis of Individual Customer Purchase History Data Based on a Latent Class Model"Proc. Of the 4th Conference of the Asian Regional Section of The International Association for Statistical Computing. 245-247 (2002)

  • [文献書誌] 渡辺 美智子: "インターネット環境下での統計教育のためのコンテンツ開発について"2002年度統計関連学会連合大会講演報告集. 352-353 (2002)

  • [文献書誌] 渡辺 美智子: "欠測データの推定〜データ分析を偏らせないために〜"数学セミナー(日本評論社). 41巻・8号. 42-50 (2002)

  • [文献書誌] 橋本紀子, 渡辺美智子, 桜井尚子: "Excelで始める経済統計データの分析"(財)日本統計協会. 296 (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi