• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

地域特性を考慮した被害関数に基づく地震時建物被害推定精度の向上

研究課題

研究課題/領域番号 14380189
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学
研究機関東京大学

研究代表者

小檜山 雅之  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (10333577)

研究分担者 目黒 公郎  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (40222343)
山口 直也  防災科学技術研究所, 地震防災フロンティア研究センター, 研究員 (50323647)
若松 和寿江  (財)震災予防協会, 研究員 (10132789)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
キーワード地震被害 / 被害関数 / 被害推定 / 木造住宅 / 耐震診断 / 応答スペクトル
研究概要

本研究では、建物被害推定精度の向上を目指し、木造建物の耐震性能の地域性に着目し、新たな被害関数の提案を行った。
まず、木造住宅の耐震性能の地域的な違いについて、耐震診断データをもとに分析した。耐震改修事業者より約3万棟の診断データを入手し、北海道・東北・関東・北陸・中部・東海・関西・山陰・山陽・四国・九州の11地域で集計し、診断評点分布の比較を行なった。その結果、関西地方で壁量が比較的少ない建物が多く、水平抵抗力の点で劣ること、北陸・東北といった積雪地域で壁配置等の問題から偏心の恐れのある建物が多いことなど地域的な違いが明らかとなった。
次に、耐震診断データに着目し,建物耐震性能の分布から応答スペクトルにより一部損壊被害を予測する被害関数の定式化を行った。そして、1995年兵庫県南部地震に関し、精度の検証を行った。
また、半壊・全壊といった大被害に対しても被害率評価ができるよう被害関数を拡張するため、被害推定に適した入力地震動の分析を行なった。実地震記録とそのスケーリング波計900波を用い、木造建物の動的解析モデルにより固有周期・壁量をパラメータとして数値解析を行った。その結果、被害判定閾値の変位における割線剛性に対応する固有周期の変位応答(減衰定数20%)の相関が高く、被害関数の入力として適していることが明らかとなった。
最後に、前項目の結果を受け、大被害時の周期伸びを考慮した変位応答スペクトルを入力とした被害関数の定式化を行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] VULNERABILITY FUNCTIONS FOR WOODEN HOUSES IN JAPAN BASED ON SEISMIC DIAGNOSIS DATA2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki KOHIYAMA, Fumio YAMAZAKI
    • 雑誌名

      Proceedeings of 13^<th> World Conference on Earthquake Engineering 印刷中

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Vulnerability Functions for Wooden Houses in Japan Based on Seismic Diagnosis Data2004

    • 著者名/発表者名
      Kohiyama, M., Yamazaki, F.
    • 雑誌名

      Proceedings of 13th World Conference on Earthquake Engineering (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 耐震診断データに基づく木造建物の被害関数 -加速度応答スペクトルによる一部損壊以上の被害評価-2003

    • 著者名/発表者名
      小檜山雅之, 山崎文雄
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 第570号

      ページ: 137-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 木造建物の最大層問変形予測に適した地震動指標の比較検討2003

    • 著者名/発表者名
      小檜山雅之, 山崎文雄
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演概要集 B-2

      ページ: 47-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 木造建物の入力エネルギー予測に適した地震動指標の比較検討2003

    • 著者名/発表者名
      小檜山雅之, 山崎文雄
    • 雑誌名

      日本地震工学会大会-2003梗概集

      ページ: 446-447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Vulnerability Functions for Wooden Buildings Based on the Data from Seismic Diagnosis -Evaluation of Minor and More Damages Using Acceleration Response Spectrum- (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Kohiyama, M., Yamazaki, F.
    • 雑誌名

      Journal of Structural and Construction Engineering No. 570

      ページ: 137-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 2000年鳥取県西部地震の米子市調査結果における木造住宅被害の特性2002

    • 著者名/発表者名
      久美田岳, 小檜山雅之, 山崎文雄
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No.4

      ページ: 135-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of Wooden Housing Damage Based on Damage Survey Data of Yonago City in the 2000 Tottori-ken Seibu Earthquake (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Kumita, T., Kohiyama, M., Yamazaki, F.
    • 雑誌名

      Journal of the Institute of Social Safety Science No. 4

      ページ: 135-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi