研究概要 |
複雑に依存しあう社会システムにおける様々な意思決定は,確率論的不確実性とファジィ論的暖昧性を同時に取り入れた広い意味での不確実性の下で,大規模多変数でしかも複数個の相競合する目的を有する複数人の意思決定者の意向を考慮して行わなければならないことに着目して,不確実性の下での多目的性や多重レベル性を考慮した最適化問題の定式化を進め,定式化した問題に対処し得るいくつかの対話型ファジィ満足化手法の提案を試みた.より具体的には,現実の意思決定状況の確率論的不確実性とファジィ論的曖昧性を同時に考慮して今後定式化される大規模多目的ファジィ多重レベル最適化問題に対して,多目的最適化問題に対する申請者の開発済みの対話型ファジィ意思決定手法に,確率計画法やファジィ計画法などの意思決定手法の望ましい特徴を取り入れることにより,多目的確率線形計画問題に対する期待値最小化モデルや分散最小化モデルに基づく対話型ファジィ満足化手法を提案するとともに,確率変数係数を含む多目的線形計画問題に対する確率最大化モデルに基づく対話形ファジィ満足化手法を提案し,比較的小規模の数値例によりその有効性を示した.また,今後,連続変数のみならず離散変数のファジィ多目的離散最適化問題にも対処し得るような対話型ファジィ多目的最適化手法を開発するために,ナップサック問題に対して提案してきた2重構造文字列遺伝的アルゴリズムを,制約式の係数に負の数が含まれたり,不等号の向きが一定でないようなより一般の整数計画問題に対しても適用が可能となるような拡張を試みた.さらに,これまで個別に考察されてきた確率的不確実性とファジィ論的曖昧性を同時に考慮したファジィランダム変数を含む新たな多目的線形計画問題や多目的O-1計画問題の定式化を進め,意思決定者のファジィ目標を考慮した対話型意思決定手法を提案して,小規模から中規模までの数多くの数値例によりその有効性を示した.
|