研究課題
基盤研究(B)
住宅部門におけるエネルギー利用の高効率化と環境影響低減化のための方策の一つとして居住者に適切なエネルギー消費情報を提供することにより省エネを図ることの有効性について実証的な研究を行った。主な研究成果は以下のとおりである。1)ライフスタイル・住宅の室温維持特性・機器効率といった指標を説明変数とする、暖房用エネルギー需要に関する精度の高い重回帰モデル(自由度調整済み決定係数0.937)を導出した。同モデルを用い、住宅の室温維持特性の向上により、暖房用エネルギー消費を約35%、住宅全体のエネルギー消費を約5.2%削減できる可能性があることを示した。2)電力日負荷曲線生成のためのボトムアップシミュレーションモデルを改良し、より精度の高いものとした。季節依存性のある機器、日射時間に依存する照明に関して日負荷曲線の再現性を高めるとともに、住宅の室温維持特性を組み込むことにより、集合住宅に対しても適用可能なモデルとした。3)居住者に当該世帯の電力需要に関する詳細な情報を提供し、省エネルギー行動を誘起させることを目的としたエネルギー消費情報提供システム(ECOIS I)を構築し、9軒の世帯への設置した。その結果、平均で電力消費量の約9%が削減された。各機器の日負荷曲線ならびに負荷持続曲線により、暖房時室温を下げることや使用暖房機器の変更などの省エネルギー行動が行われたことを明らかにした。4)都市ガス・灯油に関する情報も表示する改良型のECOIS IIを構築し、10件の世帯への設置し、電力が約18%、都市ガスが約9%、世帯全体の暖房用エネルギー消費量が20%削減された。また、テレビ、電気ポット等に関する省エネ行動の内容を明らかにした。以上述べた通り、消費情報の提供により居住者は自ずと学習し、エネルギー消費に関する最適化コントローラとして働きうることが明らかとなった。
すべて 2005 2004
すべて 雑誌論文 (17件)
エネルギー・資源 Vol.26 No.2
ページ: 139-145
第21回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 No.26-3
ページ: 461-464
第21回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 No.26-4
ページ: 465-468
Energy and Resources Vol.26 No.2(In press)
Proceedings of the 21th Conference on Energy, Economy, and Environment No.26-3
Proceedings of the 21th Conference on Energy, Economy, and Environment No.26-4
エネルギー・資源 Vol.25 No.5
ページ: 347-353
エネルギー・資源 Vol.25 No.6
ページ: 421-427
ACEEE Summer Study on Energy Efficiency in Buildings No.2
ページ: 342-355
エネルギー・資源学会第23回研究発表会講演論文集 No.13-4
ページ: 189-192
エネルギー・資源学会第23回研究発表会講演論文集 No.13-5
ページ: 193-196
平成16年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集 No.TC9-5
ページ: 227-232
Energy and Resources Vol.25 No.5
Energy and Resources Vol.25 No.6
Proceedings of the 23th Annual Meeting of Japan Society of Energy and Resources No.13-4
Proceedings of the 23th Annual Meeting of Japan Society of Energy and Resources No.13-5
Proceedings of Electronics, Energy Information and Systems Conference (2004)Electronics, Information and Systems Society, I.E.E.of Japan No.TC9-5