• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

炎症におけるヒアルロン酸(HA)の機能実体、SHAP-HA複合体の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14380298
研究機関愛知医科大学

研究代表者

木全 弘治  愛知医科大学, 分子医科学研究所, 教授 (10022641)

キーワード炎症 / ヒアルロン酸 / SHAP / トリプシンインヒビター / CD44 / 卵-卵丘細胞複合体 / 排卵 / 細胞接着
研究概要

実験1)SHAP-HA複合体の卵細胞、卵丘細胞への関与の分子レベルでの解析研究:体外受精、精子の卵子内人工導入(ICSI)などの実験より、SHAP-HA複合体形成不能による受精障害の原因は透明帯の異常にあると考えられる。走査型電子顕微鏡で観察したところ、透明帯表面構造の違いが認められた。これは、卵丘不全によって卵細胞表層顆粒の脱顆粒制御に破綻が生じた結果と推測した。
実験2)培養細胞炎症モデル実験系を用いた研究:HA基質に接着したCD44陽性リンパ系細胞HUT78を蛍光免疫染色して観察したところ、フリーなHAに比べると、SHAP-HA複合体の場合では、細胞表面へのHAの凝縮が高い頻度で観察され、SHAPがHA-CD44相互作用を増強する新たな証拠を得た。また、ヒトリウマチ関節炎患部滑膜の免疫染色でも、浸潤細胞の表面に強いCD44、SHAP及びHAの染色が観察され、リウマチ関節炎発症にその分子反応機構の関与が示唆された。
実験3)SHAP-HA複合体形成反応を触媒する血清因子:血清中酵素因子の活性を簡便に測定するELISA法を開発し、ヒト不妊女性患者を対象に血清診断により新しい病因解明への準備を整えた。また、ヒト血清から酵素因子を精製し、ペプチド解析で判明した候補分子のcDNAを得て、活性の確定を行っている。
実験4)マウス炎症性疾患モデル解析:ウシII型コラーゲン誘導関節炎実験を行い、SHAP-HA複合体形成欠損マウス(C57black/16とDBAの近交系を確立)では関節炎発症が軽減する傾向を見出した。一方、Bleomycinによる肺繊維化モデルでは、欠損マウスでは炎症細胞の浸潤は増加していた。またConA誘導性の肝炎についても欠損マウスでは血液炎症マーカーALT値の上昇傾向を示し、現在、これらの分子機構の解析を進めている。またリポ多糖エンドトキシン投与による全身性血管内凝固反応(DIC)系については明確な差は見られなかった。欠損マウス作製に用いたbikunin(炎症に関与するプロテーゼの阻害活性を持つ)遺伝子の欠損による方法が影響している可能性がある。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Differential regulation by IL-1 β and EGF of expression of three different hyaluronan syntases in oral mucosal epithelial cells and fibroblasts and dermal fibroblasts : Quantitative anylysis using real time RT-PCR.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamada, N.Itano, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 122

      ページ: 631-639

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Elevated transcript level of hyaluronan synthase 1 gene correlates with poor prognosis of human colon cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamada, N.Itano, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Metastasis 21

      ページ: 57-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Selective expression and functional characteristics of three mammalian hyaluronan synthases in oncogenic malignant transformation.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Itano, T.Sawai, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 18679-18687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The globular domains of PGM/versican modulate the proliferation-apoptosis equilibrium and invasive capabilities of tumor cells.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Cattaruzza, M.Schiappacassi, et al.
    • 雑誌名

      FASEB J 18

      ページ: 779-781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A novel mechanism for the inhibition of hyaluronan biosynthesis by 4-methylumbelliferone.2004

    • 著者名/発表者名
      I.Kakizaki, K.Kojima, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 33281-33289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Hyaluronan synthase expression in ovarian cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Yabushita, M.Noguchi, et al.
    • 雑誌名

      Oncol Rep 12

      ページ: 739-743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] In vivo hyaluronan synthesis by expression of mammalian hyaluronan synthase gene in drosophrla.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Takeo, M.Fujise, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 18920-18925

  • [雑誌論文] Inter-α -trypsin inhibitor, a covalent protein-glycosaminoglycan-protein complex.2004

    • 著者名/発表者名
      L.Zhuo, V.C.Hascall, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 38079-38082

  • [雑誌論文] Expression analysis of three isoforms of hyaluronan synthase and hyaluronidase in the synovium of knees in osteoarthritis and rheumatoid arthritis by quantitative real-time reverse transcrintase oolvmerase chain reaction.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshida, S.Sai, et al.
    • 雑誌名

      Arthritis Res Ther 6

      ページ: R514-R520

  • [図書] Chapter 9 Biological function of SHAP-hyaluronan covalent complex.2004

    • 著者名/発表者名
      L.Zhuo, N.Itano, et al.
    • 総ページ数
      205-222
    • 出版者
      Elsevier Ltd.
  • [産業財産権] 妊娠中毒症の検知方法及び検知キット2005

    • 発明者名
      野口 昌良, 藪下 廣光, 岸田 畜子, 卓 麗聖, 木全 弘治
    • 権利者名
      生化学工業株式会社
    • 産業財産権番号
      特願 2005-70896
    • 出願年月日
      2005-03-14
  • [産業財産権] ピアルロナン結合性タンパク質とピアルロナンとの複合体の形成促進剤2004

    • 発明者名
      戸井田敏彦, 木全 弘治
    • 権利者名
      生化学工業株式会社
    • 産業財産権番号
      特顧 2004-22727
    • 出願年月日
      2004-01-30

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi