研究課題
リボソームRNAをコードする遺伝子(rDNA)は細菌からヒトの細胞に至まで多コピーで存在し、真核細胞では反復遺伝子として存在する。通常反復遺伝子ではリピート間での相同組み換えにより、コピー数が徐々に減少していくが、rDNAの場合、コピー数安定化機構が存在し、それにより例えば出芽酵母では約150コピー前後で安定に保持されている。コピー数安定化機構の一つは、組み換えにより減少したコピー数を元に戻す遺伝子増幅作用である。出芽酵母では申請者らが単離したDNA複製阻害タンパク質(Fob1p)が、このrDNA増幅作用に必須な役割を果たしている。本研究の最終的な目標はFob1pによる遺伝子増幅作用の分子メカニズムを解明することである。昨年までに、Fob1pは複製阻害配列(RFB)にin vivo、in vitroで共に特異的な結合活性を示すこと、特にin vitroではRFBに1周巻付く特殊な結合様式を示すことを発見した。本年度は実施計画に基づき、Fob1p自身に複製阻害活性があるか否かを調べるため、ヒト培養細胞から単離したMCMヘリカーゼに対するRFB-Fob1p複合体の阻害活性を調べた。その結果、in vivoで見られたような強い阻害活性はまだ再現されていないが、ある程度の阻害活性の存在は認められた。その弱い活性の原因として1)Fob1p以外の因子が複製阻害に関わっている、2)in vitroでの反応条件が適当ではない、の2つの可能性が考えられる。現在Fob1pと相互作用するタンパク質を解析すると共に、反応条件の検討を行っている。
すべて 2005 2004
すべて 雑誌論文 (4件)
基礎老化研究 29
ページ: 7-11
Cell 117
ページ: 441-453
Genes Cells 9
ページ: 305-315
実験医学 22
ページ: 1835-1838