• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

PACAPによる脳虚血障害保護機構

研究課題

研究課題/領域番号 14380354
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関昭和大学

研究代表者

塩田 清二  昭和大学, 医学部, 教授 (80102375)

研究分担者 舟橋 久幸  昭和大学, 医学部, 助教授 (20317514)
中条 茂男  昭和大学, 薬学部, 助教授 (50119236)
矢田 俊彦  自治医科大学, 教授 (60166527)
澤田 誠  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (10187297)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワードPACAP / IL-6 / 神経細胞死 / 海馬 / ラット / マウス
研究概要

本研究においては、脳虚血によるPACAPの神経細胞死抑制の作用機序を解明し、さらにヒトの治療に結びつく研究を行うことを目的として研究を行った。主な研究目的として、1)虚血性神経細胞死過程のシグナル伝達機構、とくにPACAPとMAPキナーゼカスケードとの関連性を生理・生化学的に解析する、2)超微量のPACAPが虚血脳においてどのような種類のサイトカインを誘導するのか、3)PACAP KOマウスを用いて内在性のPACAPによる遅発性神経細胞抑制作用を明らかにする、などである。
PACAP KOマウスを用いて脳虚血実験を行い、内在性のPACAPが神経細胞死を抑制していることを直接的に証明することができた。さらに細胞内シグナル伝達機構を解明するために、MAPキナーゼのリン酸化について生化学的解析を行なったところ、PACAPはMAPキナーゼのうち細胞死に関与するJNK, p38のリン酸化を抑制することが明らかになった。さらにPACAPによる神経細胞死抑制にはサイトカインのうちIL-6が関与する可能性があったため、IL-6 KOマウスを用いてPACAPによる神経細胞死をしらべた結果、PACAPは星状膠細胞のIL-6を分泌刺激して細胞死を抑制する経路の存在が明らかになった。以上の研究結果から、PACAPによる遅発性神経細胞死抑制は、PACAPが神経細胞に直接的に作用する系とグリア細胞を介して間接的に作用する系の少なくとも2つの存在が明らかになった。今後、GFP標識したPACAP遺伝子を導入したマイクログリア細胞を静注し、脳実質にどのように入るのかをしらべ、さらに海馬の神遅発性経細胞死防御を実証し、ヒトへの臨床応用に結びつく研究を行っていくつもりである。

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (43件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Magnesium sulfate therapy in patients with acute neuronal damage : The problem of intravenous administration.2005

    • 著者名/発表者名
      Dohi K.
    • 雑誌名

      Crit.Care Med. 33

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide(PACAP) promotes differentiation of mouse neural stem sells into astrocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohno F.
    • 雑誌名

      Regul.Pept 126

      ページ: 115-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Electron microscopy examination of galanin-like peptide (GALP)-containing neurons in the rat hypothalamus.2005

    • 著者名/発表者名
      Guan J.L.
    • 雑誌名

      Regul.Pept 126

      ページ: 73-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Orexin/hypocretin excites serotonergic neurons in the dorsal raphe nucleus by synapse.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang Q.P
    • 雑誌名

      Regul.Pept 126

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Monoaminergic neuronal development is not affected in PACAP gene-deficient mice2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T.
    • 雑誌名

      Regul.Pept 126

      ページ: 103-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Morphological analysis of ghrelin and its receptor in the rat pancreas.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageyama H.
    • 雑誌名

      Regul.Pept 126

      ページ: 67-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Immunohistochemistry of cholecystokinin A receptor in the rat pancreas.2005

    • 著者名/発表者名
      Kageyama H
    • 雑誌名

      Regul.Pept 126

      ページ: 137-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Neuronal interactions between galanin-like peptide(GALP)- and orexin- or melanin-concentrating hormone(MCH)-containing neurons in the rat hypothalamus2005

    • 著者名/発表者名
      Takenoya F.
    • 雑誌名

      Regul.Pept. 126

      ページ: 79-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Orexin-1 receptor expression after global ischemia in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamachi T.
    • 雑誌名

      Regul.Pept 126

      ページ: 49-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] State-dependent effects of orexin on the serotonergic dorsal raphe neurons in the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K
    • 雑誌名

      Regul.Pept 126

      ページ: 137-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effect of lipopolysaccharide on the transport of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide across the blood-brain barrier.2005

    • 著者名/発表者名
      Nonaka N
    • 雑誌名

      Exp.Neurol 191

      ページ: 137-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP)-like immunoreactivity in the brain of a teleost, Uranoscopus japonicus : immunohistocheinical relationship between PACAP and adenohypophysial hormones.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuda K, Nagano Y, Uchiyama M, Onoue S, Takahashi A, Kawauchi H, Shioda S
    • 雑誌名

      Regul Pept 126

      ページ: 129-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effect of lipopolysaccharide on the transport of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide across the blood-brain barrier.2005

    • 著者名/発表者名
      Nonaka N, Shioda S, Banks W A.
    • 雑誌名

      Exp Neurol 191

      ページ: 137-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Monoaminergic neuronal development is not affected in PACAP KO mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Nakamachi T, Ohtaki H, Hashimoto H, N S, Baba A, Watanabe J, Kikuyama S, Shioda S
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide promotes differentiation of mouse neural stem cells into astrocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohno F, Watanabe J, Sekihara H, Hirabayashi T, Arata S, Kikuyama S, Shioda S, Nakaya K, Nakajo S
    • 雑誌名

      Regul Pept 126

      ページ: 115-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] PACAPによる神経細胞死防御とその分子制御機構2004

    • 著者名/発表者名
      塩田清二
    • 雑誌名

      日薬理誌 123・4

      ページ: 235-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 6^<th> VIP/PACAP 2003 Special Issue2004

    • 著者名/発表者名
      Shioda S
    • 雑誌名

      Regul.Pept 123

      ページ: 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effect of tissue oxygen content by pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide(PACAP)-treatment in the central nervous system of mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H
    • 雑誌名

      Regul.Pept 123

      ページ: 61-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Expression of PAC1 receptor in rat thymus after irradiation.2004

    • 著者名/発表者名
      Tokuda N
    • 雑誌名

      Regul.Pept 123

      ページ: 167-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Expression of tumor necrosis factor α TNF after focal ischemia in mice2004

    • 著者名/発表者名
      Yin L.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 370

      ページ: 30-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Expression of tumor necrosis factor α in nerve fibers andoligodendrocytes after transient focal ischemia in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 368

      ページ: 162-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ultrastructure of orexin-1 receptor immunoreactivities in the spinal cord dorsal horn.2004

    • 著者名/発表者名
      Guan J.L
    • 雑誌名

      Peptides 25

      ページ: 1307-1311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mishandling of the therapeutic peptide glucagons generates cytotoxic amyloidogenic fibrils.2004

    • 著者名/発表者名
      Onoue S.
    • 雑誌名

      Pharmaceut.Res. 21

      ページ: 1274-1283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Immunohistochemical localization of eotaxin immunoreactivity in nasal polyps.2004

    • 著者名/発表者名
      Seto H.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol.Suppl. 553

      ページ: 99-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Airway remodeling : a comparison between fatal and no-fetal asthma.2004

    • 著者名/発表者名
      Chen F.H.
    • 雑誌名

      J.Asthma 41

      ページ: 629-636

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Effects of lipopolysaccaride on leptin transport across the blood-brain barrier.2004

    • 著者名/発表者名
      Nonaka N.
    • 雑誌名

      Brain Res 1016

      ページ: 58-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Clinical applications of real-time PCR for diagnosis and treatment of human cytomegalovirus infection in children.2004

    • 著者名/発表者名
      Chen F.H.
    • 雑誌名

      Pediat.Alleg.Immunol. 15

      ページ: 210-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Involvement of IL-6 and tumor necrosis factor alpha in CYP 3A11 and 2C29 down-regulation by Bacillus calmette-guerin and Lipopolysaccharide in mouse liver.2004

    • 著者名/発表者名
      Ashino T.
    • 雑誌名

      Drug Metab.Dispos. 32

      ページ: 707-714

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Choto-san(Kampo Medicine) for the Treatment of Headache.2004

    • 著者名/発表者名
      Dohi K.
    • 雑誌名

      Headache 44

      ページ: 375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Orexins(hypocretins) directly interact with neuropeptide Y, POMC and glucose-responsive neurons to regulate Ca signaling in reciprocal manner to leptin : orexigenic neuronal pathway in the mediobasal hypothalamus.2004

    • 著者名/発表者名
      Muroya S.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 19

      ページ: 1524-1534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Pituitary Adenylate Cyclase Activating Polypeptide meditated intracrine signaling in the testis.2004

    • 著者名/発表者名
      Li M.
    • 雑誌名

      Endocrine 23

      ページ: 59-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Neuronal protein kinase Cγ-dependent proliferation/hypertrophy of spinal cord astrocyte follwing repeated in vivo administration of morphine.2004

    • 著者名/発表者名
      Narita M.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 19

      ページ: 479-484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase activating polypeptide-mediated intracrine signaling in the testicular germ cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Li M, Funahashi H, Mbikay M, Shioda S, Arimura A
    • 雑誌名

      Endocrine 23

      ページ: 59-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effects of lipopolysaccharide on leptin transport across the blood-brain barrier.2004

    • 著者名/発表者名
      Nonaka N, Hileman S M, Shioda S, Vo T Q, Banks W A
    • 雑誌名

      Brain Res 1016

      ページ: 58-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effect of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide 38(PACAP38) on tissue oxygen content--treatment in central nervous system of mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H, Dohi K, Yofu S, Nakamachi T, Kudo Y, Endo S, Aruga T, Goto N, Watanabe J, Kikuyama S, Shioda S
    • 雑誌名

      Regul Pept 123

      ページ: 61-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Expression of PAC1 receptor in rat thymus after irradiation.2004

    • 著者名/発表者名
      Tokuda N, Hamasaki K, Mizutani N, Adachi Y, Sawada T, Funahashi H, Shioda S, Fukumoto T
    • 雑誌名

      Regul Pept 123

      ページ: 167-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Nucleoprotamine diet derived from salmon soft roe protects mouse hippocampal neurons from delayed cell death after transient forebrain ischemia.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga M, Ohtaki H, Takaki A, Iwai Y, Yin L, Mizuguchi H, Miyake T, Usumi K, Shioda S
    • 雑誌名

      Neurosci Res 47

      ページ: 269-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A transgenic mouse mode for the detailed morphological study of astrocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Watanabe J, Arata S, Funahashi H, Kikuyama S, Shioda S
    • 雑誌名

      Neurosci Res 47

      ページ: 451-454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Expression of the receptor for pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PAC1-R) in reactive astrocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Arata S, Nakajo S, Ikenaka K, Kikuyama S, Shioda S
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res 115

      ページ: 10-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] PACAP and its receptors exert pleiotropic effects in the nervous system by activating multiple signaling pathways.2002

    • 著者名/発表者名
      Zhou C J, Shioda S, Yada T, Inagaki N, Pleasure S J, Kikuyama S
    • 雑誌名

      Curr Protein Pept Sci 3

      ページ: 423-439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide (PACAP) prevents hippocampal neurons from apoptosis by inhibiting JNK/SAPK and p38 signal transduction pathways.2002

    • 著者名/発表者名
      Dohi K, Mizushima H, Nakajo S, Ohtaki H, Matsunaga S, Aruga T, Shioda S
    • 雑誌名

      Regul Pept 109

      ページ: 83-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Reduced postischemic apoptosis in the hippocampus of mice deficient in interleukin-1.2002

    • 著者名/発表者名
      Mizushima H, Zhou C J, Dohi K, Horai R, Asano M, Iwakura Y, Hirabayashi T, Arata S, Nakajo S, Takaki A, Ohtaki H, Shioda S
    • 雑誌名

      J Comp Neurol 448

      ページ: 203-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Regional differences in PACAP transport across the blood-brain barrier in mice : a possible influence of strain, amyloid beta protein, and age.2002

    • 著者名/発表者名
      Nonaka N, Banks W A, Mizushima H, Shioda S, Morley J E
    • 雑誌名

      Peptides 23

      ページ: 2197-2202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] In Hypothermia for acute brain damage : pathomechanism and practical aspects(Hayashi N et al. Edit)2004

    • 著者名/発表者名
      Mihara Y
    • 総ページ数
      94-97
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi