• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

非侵襲的脳機能画像法を用いた対面コミュニケーション機能発達過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14380370
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関生理学研究所 (2004)
岡崎国立共同研究機構 (2002-2003)

研究代表者

定藤 規弘  生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 教授 (00273003)

研究分担者 米倉 義晴  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (60135572)
眞弓 光文  福井大学, 医学部・小児科学講座, 教授 (70135581)
松木 健一  福井大学, 教育地域科学部, 助教授 (10157282)
武居 渡  金沢大学, 教育学部, 講師 (70322112)
本田 学  生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 助教授 (40321608)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード脳血流 / 可塑性 / 磁気共鳴画像 / 視覚障害 / 聴覚障害 / 手話 / 点字 / 脳賦活検査
研究概要

発達過程において、さまざまな感覚からの情報を統合していくことは特に言語を含むコミュニケーション技術の習得においてきわめて重要であるが、発達期における異種感覚統合の脳内形成過程については知見が乏しい。近年、脳血流を指標とする、ポジトロンエミッショントモグラフィー(PET)、機能的MRI、近赤外線トポグラフィーなどの非侵襲的脳機能画像法が発達し、ヒト脳の機能局在と連関を画像化できるようになった。これを用いて発達期における異種感覚統合の脳内形成過程へ3種類のアプローチを試みた。すなわち(1)成人における異種感覚統合(2)発達期に感覚脱失をうけた影響(3)発達期脳の直接観察である。その結果、(1)正常成人における視聴覚・感触統合に関与する神経活動を、機能的MRIを用いて解析した。(2)聴覚障害者における手話理解に関する神経活動領域と視聴覚統合領域との関係を明らかにした。(3)乳幼児期の脳活動計測法としてのNIRおよびERPの計測技術を高めると共に、視聴覚統合時の脳活動を計測する。さらに聴覚刺激時の機能的MRIを、聴覚障害スクリーニング法として確立する。(4)読字困難症への適用を念頭においた日本語音韻課題を確立し、phonemic awarenessの神経基盤を検討した。(5)脳過塑性を解析する上で重要な局所間結合度の解析手法を開発した。今後性状発達におけるコミュニケーションの言語・非言語性要素それぞれを担う機能領野の発達機序、それらの臨界期および相互作用を明らかにすることにより、コミュニケーション能力を高める教育法の確立に資することが期待される。視聴覚障害者においては、適切な補助器具の開発と適用、手話・点字の最適な教育法など子供の個々のニードに基礎をおいたコミュニケーション支援・教育に資することが期待される。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004 2002

すべて 雑誌論文 (25件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Modality-specific cognitive function of medial and lateral human Brodmann area 62005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Honda M, Ssadato N
    • 雑誌名

      J Neurosci 25

      ページ: 496-501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cross-modal Binding and Activated Attentional Networks during Audio-visual Speech Integration : a Functional MRI Study2005

    • 著者名/発表者名
      Saito DN, et al.
    • 雑誌名

      Cereb Cortex (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cross-modal integration and plastic changes revealed by lip movement, random-dot motion and sign languages in the hearing and deaf2005

    • 著者名/発表者名
      Sadato N et al.
    • 雑誌名

      Cereb Cortex (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Tactile estimation of the roughness of gratings yields a graded response in the human brain : an fMRI study.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitada R, Hashimoto T, Kochiyama T, Kito T, Okada T, Matsumura M, Lederman SJ, Sadato N
    • 雑誌名

      Neuroimage 25

      ページ: 90-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Removing the effects of task-related motion using independent-component analysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Kochiyama T, Morita T, Okada T, Yonekura Y, Matsumura M, Sadato N
    • 雑誌名

      Neuroimage 25

      ページ: 802-814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Linking semantic priming effect in functional MRI and event-related potentials.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto A, Iidaka T, Haneda K, Okada T, Sadato N
    • 雑誌名

      Neuroimage 24

      ページ: 624-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Role of the Superior Temporal Region in Human Visual Motion Perception.2005

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Y, Kaneoke Y, Kakigi R, Tanabe HC, Sadato N
    • 雑誌名

      Cereb Cortex.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Magnetic field strength increase yields significantly greater contrast-to-noise ratio increase : Measured using BOLD contrast in the primary visual area.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Yamada H, Ito H, Yonekura Y, Sadato N
    • 雑誌名

      Acad Radiol 12

      ページ: 142-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cross-modal Binding and Activated Attentional Networks during Audio-visual Speech Integration : a Functional MRI Study.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito DN, Yoshimura K, Kochiyama T, Okada T, Honda M, Sadato N
    • 雑誌名

      Cereb Cortex.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Modality-specific cognitive function of medial and lateral human Brodmann area 6.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Honda M, Sadato N
    • 雑誌名

      J Neurosci 25

      ページ: 496-501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Evaluating frequency-wise directed connectivity of BOLD signals applying relative power contribution with the linear multivariate time-series models.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita O, Sadato N, Okada T, Ozaki T
    • 雑誌名

      Neuroimage 25

      ページ: 478-490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Asymmetrical neural substrates of tactile discrimination in humans : a functional magnetic resonance imaging study2004

    • 著者名/発表者名
      Harada T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci 24

      ページ: 7524-7530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Learned audio-visual cross-modal associations in observed piano playing activate the left planum temporale. An fMRI study2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, et al.
    • 雑誌名

      Cogn Brain Res 20

      ページ: 510-518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Asymmetrical neural substrates of tactile discrimination in humans : a functional magnetic resonance imaging study.2004

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Saito DN, Kashikura K, Sato T, Yonekura Y, Honda M, Sadato N
    • 雑誌名

      J Neurosci 24

      ページ: 7524-7530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Learned audio-visual cross-modal associations in observed piano playing activate the left planum temporale. An fMRI study.2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Matsuki K, Ueno T, Maeda Y, Matsue Y, Konishi Y, Sadato N
    • 雑誌名

      Brain Res Cogn Brain Res 20

      ページ: 510-518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The neural substrates of conscious color perception demonstrated using fMRI.2004

    • 著者名/発表者名
      Morita T, Kochiyama T, Okada T, Yonekura Y, Matsumura M, Sadato N
    • 雑誌名

      Neuroimage 21

      ページ: 1665-1673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Functional association of the amygdala and ventral prefrontal cortex during cognitive evaluation of facial expressions primed by masked angry faces : an event-related fMRI study.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomura M, Ohira H, Haneda K, Iidaka T, Sadato N, Okada T, Yonekura Y
    • 雑誌名

      Neuroimage 21

      ページ: 352-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Activation of the primary and association auditory cortex by the transition of sound intensity : a new method for functional examination of the auditory cortex in humans.2004

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Honda M, Okamoto J, Sadato N
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 359

      ページ: 119-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Mechanisms underlying fatigue : a voxel-based morphometric study of chronic fatigue syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Tanaka M, Kuratsune H, Watanabe Y, Sadato N
    • 雑誌名

      BMC Neurol 4

      ページ: 14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] fMRI activation maps based on the NN-ARx model.2004

    • 著者名/発表者名
      Riera J, Bosch J, Yamashita 0, Kawashima R, Sadato N, Okada T, Ozaki T
    • 雑誌名

      Neuroimage 23

      ページ: 680-697

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cross-modal integration and plastic changes revealed by lip movement, random-dot motion and sign languages in the hearing and deaf.2004

    • 著者名/発表者名
      Sadato N, Okada T, Honda M, Matsuki KI, Yoshida M, Kashikura KI, Takei W, Sato T, Kochiyama T, Yonekura Y
    • 雑誌名

      Cereb Cortex.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Tactile discrimination activates the visual cortex of the recently blind naive to Braille : a functional magnetic resonance imaging study in humans.2004

    • 著者名/発表者名
      Sadato N, Okada T, Kubota K, Yonekura Y
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 359

      ページ: 49-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Age-dependent plasticity in the superior temporal sulcus in deaf humans : a functional MRI study.2004

    • 著者名/発表者名
      Sadato N, Yamada H, Okada T, Yoshida M, Hasegawa T, Matsuki K, Yonekura Y, Itoh H
    • 雑誌名

      BMC Neurosci 5

      ページ: 56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Phonemic manipulation in Japanese : an fMRI study.2004

    • 著者名/発表者名
      Seki A, Okada T, Koeda T, Sadato N
    • 雑誌名

      Brain Res Cogn Brain Res 20

      ページ: 261-272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Critical period for cross-modal plasticity in blind humans : a functional MRI study2002

    • 著者名/発表者名
      Sadato N, et al.
    • 雑誌名

      Neuroimage 16

      ページ: 389-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 脳はどこまでわかったか2005

    • 著者名/発表者名
      井原康夫(編著)
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      朝日新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi