• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

老化促進モデルマウス(SAMP)の分子遺伝学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 14380380
研究機関信州大学

研究代表者

樋口 京一  信州大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20173156)

研究分担者 細川 昌則  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 形態学部, 部長 (00127135)
澤下 仁仔  信州大学, 大学院・医学研究科, 助手
森 政之  信州大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (60273190)
キーワード老化促進モデルマウス / 遺伝学的解析 / 老化 / 遺伝子発現 / 精巣 / 概日リズム / 骨粗鬆症 / コンジェニツクマウス
研究概要

1)SAMP1に精巣における遺伝子発現プロファイルの解析;SAMP1系マウスに認められる精巣機能の早期低下を分子レベルで解析するために、serial analysis of gene expression(SAGE)法を用いて精巣での遺伝子発現プロファイルの加齢変化を検討し、マウス精巣での約19,000の発現遺伝子を報告した。マウスでは加齢にともない精子形成が顕著に低下するが遺伝子発現全体としては目立った変化は無かった。しかし精巣でもっとも発現量が高いプロタミン2遺伝子が14ヶ月齢のSAMP1系マウスで50%以下に減少しており、SAMP1の繁殖性の喪失の一因である可能性が示唆された。この低下は、半数体特異的遺伝子発現に関与する転写因子の低下とその下流の一群の遺伝子の発現低下に起因することが明らかになった。2)SAMP1の概日リズム異常の解析と運動による改善;SAMP1では摂食、飲水、自発運動等の活動量が正常マウスに比較し、昼間に多く夜間に少ないことが明らかになった。このようなリズム異常の原因は、消灯と点灯直後の活動量増加によるリズムの「splitting」によるものであり、輪回し等の運動で改善される事を明らかにした。3)骨量決定遺伝子の解析;骨粗鬆症のモデルマウスであるSAMP6の3つの骨量決定遺伝子(Pbd-1,2,3)の同定を目指して、それぞれの染色体領域に対してcongenic, subcongenic, sub-subcongenic mouseを作成、各遺伝子領域の絞込みと、塩基配列の決定を行った。4)老化促進モデルマウスを用いた他の研究機関と共同研究:愛知県心身障害者コロニーとのSAMP10の脳萎縮の分子的機構解明を目指したcDNAアレイ解析、鐘淵化学とのCoQ10の抗老化機構の解析、甲子園大学とのアミロイドーシス抑制食餌脂質等の共同研究を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Yao J, Chiba T, Sakai J, Hirose K, Yamamoto M, Hada A, Kuramoto K, Higuchi K, Mori M.: "Mouse testis transcriptome revealed using serila analysis of gene expression"Mammalian Genome. (印刷中). (2004)

  • [文献書誌] Umezawa M, Tatematsu K, Korenaga T, Fu X, Matushita T, Okuyama H, Hosokawa M, Takeda T, Higuchi K.: "Dietary fat modulation of apoA-II metabolism and prevention of senile amyloidosis in the senescence accelerated mice"Journal of Lipid Research. 44. 762-769 (2003)

  • [文献書誌] Yanagidaira Y, Higuchi K, Nose H.: "Diurnal rhythm disorder of behavioral activity in SAMP1 mice is partially normalized by spontaneous wheel running"Physiology and Behavior. 80. 195-201 (2003)

  • [文献書誌] Guo Z, Mori M, Fu X, Yao J, Xing Y, Korenaga T, Li G, Matsushita T, Hosokawa M, Higuchi K.: "Amyloidosis modifier genes in less amyloidogenic A/J mouse strain"Laboratory Investigation. 83. 1605-1613 (2003)

  • [文献書誌] Kitagawa K, Wang J, Mastushita T.Kogishi K, Hosokawa M, Fu X, Guo Z, Mori M, Higuchi K.: "Polymorphisms of mouse apolipoprotein A-II : seven alleles found among 41 inbred strains of mice"Amyloid. 10. 207-214 (2003)

  • [文献書誌] Guo Z, Higuchi K, Mori M.: "Spontaneous hypomorphic mutations in antioxidant enzymes of mice"Free Radical Biolological Medicine. 35. 1645-1652 (2003)

  • [文献書誌] 樋口京一, 森政之: "SAM(老化促進モデルマウス) モデル動物の作成と維持"森脇和郎, 山村研一, 米川博通編 出版社;エル・アイ・シー(東京)(予定). 1,000 (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi