• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

アレルギー反応における肥満細胞由来細胞外マトリックス分解酵素の役割と分子制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 14390020
研究機関東京農工大学

研究代表者

松田 浩珍  東京農工大学, 農学部, 教授 (80145820)

研究分担者 日笠 喜朗  鳥取大学, 農学部, 教授 (30165071)
渡辺 元  東京農工大学, 農学部, 助教授 (90158626)
新井 克彦  東京農工大学, 農学部, 助教授 (60175940)
キーワード肥満細胞 / 血管内皮細胞 / 細胞外マトリックス / アトピー性皮膚炎 / 喘息 / 動物モデル / 細胞遊走
研究概要

肥満細胞はIgE抗体を介し即時型或いは遅延型アレルギー反応のエフェクター細胞として機能することは周知である。我々は,既にこの細胞が多分化能造血幹細胞に由来する血液細胞の一種であることを明らかにしてきたが,炎症に応答して末梢血中を流れる肥満細胞の前駆細胞がどのような分子シグナルを内皮細胞から得て,続いてどのような機構に基づいて血管壁を通過し、結合組織内で増殖・分化するのか,さらに活性化肥満細胞の脱分化に伴う再増殖・分化過程での組織内遊走機構などは全く不明のままであった。本研究の目的は細胞外マトリックス分解酵素(MMP-9)に焦点をあて,肥満細胞の組織内分布過程における分子シグナルとその制御機構を解明することにある。本年度は以下の研究成果を得た。
1)ヒトおよびマウスの皮膚より肥満細胞を分離する方法を確立した。これによって得られた肥満細胞の増殖誘導に成功した。
2)肥満細胞前駆細胞の血管内皮細胞の接着と侵入プロセスにおける細胞接着分子の関与とMMP-9の産生を検証するための三種細胞培養システムの確立を試みた。即ち,3T3線維芽細胞に分離内皮細胞を重層培養し,得られた疑似末梢組織上に肥満細胞前駆細胞を重層し,内皮細胞への接着と内皮細胞通過と線維芽細胞間への侵入実験を行ない,肥満細胞前駆細胞を遊走させることに成功した。
3)喘息モデルマウスを作成し,気管支洗浄液中にMMP活性が存在することをザイモグラフィー法によって検出した。
以上,in vitroにおける三種細胞培養系を確立することに成功したので,引き続き肥満細胞前駆細胞の侵入シグナルとMMPの関係を明らかにする予定である。また,喘息のみならず接触性皮膚過敏症病態における,MMP群の産生状態を生化学的手法,免疫酵素抗体法,ノザンブロット分析法を駆使して,検証する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Nakajima, T., et al.: "Marked increase in CC chemokine gene expression in both human and mouse mast cell transcriptomes following Fcε receptor I cross-linking : an interspecies comparison"Blood. 100・12. 3861-3868 (2002)

  • [文献書誌] Arai, K., et al.: "Distribution of the classIi b-tubulin in developmental and adult rat tissues"Cell Motil. Cytoskelton. 52・3. 174-182 (2002)

  • [文献書誌] Niyonsaba, F., et al.: "A cathelicidin family of human antibacterial peptide LL-37 induces mast cell chemotaxis"Immunology. 106・1. 20-26 (2002)

  • [文献書誌] Kawamoto, K., et al.: "Nerve growth factor activates mast cells through the collaborative interaction with lysophosphatidylserine exprssed on the membrane surface of activated platelets"J.Immunol.. 168・12. 6412-6419 (2002)

  • [文献書誌] Niyonsaba, F., et al.: "Epithelial cell-derived human β-defensin-2 acts as a chemotaxin for mast cells through a pertussis toxin-sensitive and phospholipase C-dependent pathway"Int.Immunol.. 14・4. 421-426 (2002)

  • [文献書誌] Itakura, A., et al.: "Ceramide and sphingosine rapidly induces apoptosis of murine mast cells supported by interleukin 3 and stem cell factor"Exp.Hematol.. 30・3. 272-278 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi