• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

欧米系日本人の独自のアイデンティティの保持と「日本人」への同化に関する調査研究-小笠原諸島の言語、文化、政治、経済における歴史的変遷とその現状-

研究課題

研究課題/領域番号 14390043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関東京都立大学

研究代表者

DANIEL Long  東京都立大学, 人文学部, 助教授 (00247884)

研究分担者 ELDRIDGE Robert  大阪大学, 大学院・国際公共政策研究科, 助教授 (50335329)
小西 潤子  静岡大学, 教育学部, 助教授 (70332690)
CUNNINGHAM Paul  立教大学, 観光学部, 教授 (90173682)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード欧米系日本人 / 小笠原諸島 / Bonin Islands / 民族音楽 / エコツーリズム / 言語接触 / 日米外交史 / アイデンティティ
研究概要

本研究は、小笠原諸島の欧米系島民の知られざる現状と歴史を言語、文化、政治、生活経済の様々な観点から調査し、分析したものである。具体的には、島民がどのようにして、日本語、日本文化、日本国籍、日本の生活習慣を取り入れ、適応したかという問題に取り組んだ。そして、日本的な要素をどのようにして自分たちに合うように変化させたかという過程に注目した。一方、島民は自分たちの独自の言語や文化、特に音楽や踊りをどのように維持しているかを見た。また、政治(政治的意識や村議会の有り方など)や生活経済形態(主に自分たちの歴史・文化を売り物とする観光産業)との関係にも注目した。こうした観点から、彼らはいかにして「日本人」に同化しながら、独自性を維持してきたかを研究の中心的目標にした。
歴史的・政治的な経緯によって、日本では「和人」以外の存在は、極めて稀である。そうしたなかで、自らのコミュニティを積極的に形成してきた欧米系島民の事例は、貴重なものと言える。その特色は、明治時代から共に生活してきた「日系島民」、または他の国との比較によっても明白になった。
最終年度にあたる2004年の研究活動は次の通りである。小西が小笠原の「南洋踊り保存会」のメンバーをパラオで開催された太平洋芸術祭に連れて行き、太平洋地域の人に対して小笠原に伝わって島独自のものに進化したこの踊りの歴史と現状について説明と実演が行われた。ロングが学部生・院生を小笠原へ連れて行き、米軍統治下で英語による教育を受けた島民の日本語教育・日本習得に関する聞き取り調査を行った。カニングハムは2004年の3月に父島の地域福祉センターで、観光産業関係者に対し、前年の調査報告と説明会を行った。10月に同センターで継続可能な観光に関するワークショップを開催した。
なお、3年間に4人の研究業績(雑誌論文、口頭発表、本、講演会など)は133点に及ぶ。

  • 研究成果

    (158件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (145件) 図書 (13件)

  • [雑誌論文] 第9回太平洋芸術祭りにおける小笠原とパラオの交流表演-互恵性を越えた文化の担い手と研究者との協力関係をめざして-2005

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(人文社会科学篇)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A chronology of ecotourism development in Ogasawara2005

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要 7(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原における日本語習得の歴史-Navy世代の欧米系島民の言語生活調査から-2005

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル, 宋明淑, 米田早希, 丸島歩, 武捨君彦
    • 雑誌名

      小笠原研究年報 28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ogasawaran dancers' encounters with Pacific Dances: A Report from the 9th Festival of Arts in Palau2005

    • 著者名/発表者名
      Konishi, Junko
    • 雑誌名

      Paper presented at the 1st International Conference on Small Island Cultures, February 7-10, Kagoshinia

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Linguists, their island communities, and the Principle of Linguistic Gratuity2005

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      Paper presented at the 1st International Conference on Small Island Cultures, February 7-10, Kagoshima

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 方言』ではない『地域言語』の辞書作成-2005

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル, 橋本直幸
    • 雑誌名

      -『小笠原ことばしゃべる辞典』の特徴をめぐって- 第226回都立大学方言学会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 接触変種の記述と分析-『小笠原ことばしゃべる辞典』の作成と応用方法-2005

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 雑誌名

      社会言語科学会テーマ講演

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原諸島における日本語教育史2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      都大論究 41

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原における文化エコツーリズムの課題2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      小笠原研究年報 27

      ページ: 105-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 木曜島の音楽-トレス海峡における音楽と日本人コミュニティ(1890-1941)2004

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      静岡大学研究報告(人文・社会科学篇) 54

      ページ: 387-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 行進踊りと日本語混じりの歌-ミクロネシアの民俗芸能に見る日本の植民地教育の影響に関する歴史的研究-2004

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇) 35

      ページ: 115-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Profiling Lodge Owners and Managers on Chichijima : Attitudes Towards Ecotourism in the Bonin (Ogasawara) Islands2004

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Ogasawara Research 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Unknown Linguistic Heritage of the Ogasawara (Bonin) Islands : Identity and Language Usage in a Japanese Minority Community2004

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      Ogasawara Research 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The U.S. Naval Administration of the Ogasawara Islands, 1945-19682004

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 雑誌名

      Ogasawara Research 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Musical identities of the Western Ogasawarans : Adoption of music and dance of "other places"2004

    • 著者名/発表者名
      Konishi, Junko
    • 雑誌名

      Ogasawara Research 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The global songs from Bonin: the origin and dissemination of officially recognized songs of the Ogasawara islands2004

    • 著者名/発表者名
      Konishi, Junko
    • 雑誌名

      Musicology and Globalization: Proceedings of the International Congress in Shizuoka(the Musicological Society of Japan ed.) 2002

      ページ: 472-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Japanese Language on Saipan: Some Research Topics in the Northern Marianas for Japanese Linguists2004

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      『日本語研究』 24

      ページ: 69-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Unknown Linguistic Heritage of the Ogasawara (Bonn) Islands: Identity and Language Usage in a Japanese Minority Community2004

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      Ogasawara Research 29

      ページ: 125-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Non-Japanese Conducting Field Work in a Non-Japanese Community in Japan: How I Got to the Bonin (Ogasawara) Islands2004

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      Observing Japan from Within, Perspectives of Foreign Scholars Resident in Japan 85-93(International Research Center for Japanese Studies) 16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Last Yankee in the Pacific: Eastern New England Phonology in the Bonin Islands2004

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel, Peter Trudgill
    • 雑誌名

      American Speech 79.4

      ページ: 356-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 沖縄、返還2004

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ, ロバート
    • 雑誌名

      『新・国際政治経済の基礎知識』(田中明彦,中西寛(編))(有斐閣ブックス)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 1953年のクリスマス・プレゼント -奄美返還と日米関係-2004

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ, ロバート
    • 雑誌名

      外交フォーラム 1月号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 運動の力が復帰を成し遂げた(Movement's Efforts were Successful in Realizing Reversion)2004

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ, ロバート
    • 雑誌名

      郷土の先人に学ぶ 第5集(奄美群島日本復帰50周年記念「郷土の先人に学ぶ」刊行委員会編)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 沖縄基地問題2004

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ, ロバート
    • 雑誌名

      新・国際政治経済の基礎知識(田中明彦,中西寛(編))(有斐閣ブックス)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 行進踊りと日本語混じりの歌-ミクロネシアの民俗芸能に見る日本の植民地教育の影響に関する歴史的研究2004

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      静岡大学研究報告(教科教育学篇) 35

      ページ: 97-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 木曜島の音楽-トレス海峡における音楽と日本人コミュニティ(1890-1941)2004

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      静岡大学研究報告(人文・社:会科学篇) 54

      ページ: 387-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 海外における日本語研究2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      国語学 55.3

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原諸島における日本語教育史2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      都大論究(東京都立大学国語国文学会) 41

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原における文化的エコツーリズム2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      小笠原の人文と自然-人と自然の共生をめざして-(東京都立大学小笠原プロジェクト)2003

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原における文化エコツーリズムの課題2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      小笠原研究年報(東京都立大学小笠原研究委員会) 27

      ページ: 105-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 巨人たちの肩の上に立つ2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 195

      ページ: 70-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] アイランド・ホッパーと日本語の言語交流2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      日本海ノ東アジアの地中海(樫書房)

      ページ: 237-253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 方言認知と日本海-北陸地方に注目して-2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      日本海沿岸の地域特性とことば一富山県方言の過去・現在・未来(桂書房)

      ページ: 265-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本語の方言変化と中間言語の面白い関係2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 194

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 方言変化から得られたヒント2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 193

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 島の言語の二つの顔-接触と孤立のはざまで-2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      言語 33.1

      ページ: 42-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原欧米系島民の目本語にみられる文法的特徴2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル, 橋本直幸
    • 雑誌名

      日本語諸方言に見られる中間言語的変異の研究-言語変異理論の立場から-

      ページ: 64-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本語非母語話者に見られる「ら抜きことば」の使用状況-共同研究の報告-2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル, 梁井久江, 橋本直幸, 朴良順, 合津美穂, 宮田剛章, 金秀容, 馮秋玉, 関谷麻里絵
    • 雑誌名

      日本語研究(東京都立大学国語学研究室) 24

      ページ: 63-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Attitudes Towards Ecotourism Among Lodging Owners/Managers on Chichijima, Ogasawara2004

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Presentation at the Tenth Asia Pacific Tourism Association Conference, July 4-7, Nagasaki International University, Nagasaki

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Social Valuing for Ogasawara as a Place and Space Among Ogasawarans of Western Descent2004

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Presentation at the Ogasawara Symposium 2004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The process of introduction, diffusion and localization of Japanese-influenced dance and songs in Micronesia, 1920s-20022004

    • 著者名/発表者名
      Konishi, Junko
    • 雑誌名

      37th World conference of the International Council for Traditional Music, 10 January, 2004, Quanzhou Normal University

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Incorporation of non-Japanese Personal Pronouns into Japanese Contact Languages2004

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      Paper presented at, NWAVE 33, Ann Arbor.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Japanese Loanwords in the Micronesian Region2004

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      paper presented at COOL6, the 6th International Conference on Oceanic Linguistics, Port Vila, Vanuatu.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ミクロネシアの行進踊りと日本語の歌について2004

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      太平洋芸術祭と南洋踊りに関する研究会、於:小笠原村父島地域福祉センター

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原ことばの辞典作り 小笠原シンポジウム20042004

    • 著者名/発表者名
      橋本直幸
    • 雑誌名

      小笠原研究最前線

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] サイパンの日本語について2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      第111回変異理論研究会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 旧植民地日本語の研究-これまで分かったこと、これから知りたいこと-2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      第110回変異理論研究会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 社会言語能力を重視した日本語教育文法 パネルディスカッション2004

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      日本語教育に役立つ日本語教育文法(北海道大学)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Tuning Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 雑誌名

      Some Foreigners and their Contributions to Japanese Culture. (HIF Hakodate)函館

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本の方言話者に関する社会心理学的研究2004

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 雑誌名

      Interational Symposium on Language and Social Psychology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ミクロネシアの行進踊り-その伝播とパラオにおける様式変化を中心に-2003

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      阪大音楽学報 1

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 海のルートと循環するルーツ-歌と踊りによるミクロネシアとの「交流」2003

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      季刊 I-Bo 10

      ページ: 5-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原の返還をめぐって2003

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ・ロバート
    • 雑誌名

      沖縄タイムス 7月21-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Remembering the Dead : A Trip to Iwo Jima2003

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ・ロバート
    • 雑誌名

      Kansai Time Out 316

      ページ: 11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] もう一つの日本社会 小笠原に生き続ける独自の言語と文化2003

    • 著者名/発表者名
      ロング・ダニエル
    • 雑誌名

      聖教新聞 (2003.7.27)

      ページ: 8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原から始まった近代日本語教育史2003

    • 著者名/発表者名
      ロング・ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 185

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日米の政治の狭間で2003

    • 著者名/発表者名
      ロング・ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 186

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原返還後の日本語教育の問題2003

    • 著者名/発表者名
      ロング・ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 187

      ページ: 66-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] もう一つの「日本の文化」 小笠原諸島の独自な文化と言語2003

    • 著者名/発表者名
      ロング・ダニエル
    • 雑誌名

      東京新聞 (2002.12.9)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Profiling lodging owners and managers on Chichijima: Attitudes towards ecotourism in the (Bonin) Ogasawara Islands2003

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Ogasawara Research 29

      ページ: 151-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The U.S. Naval Administration of the Ogasawara Islands, 1945-19682003

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 雑誌名

      Ogasawara Research 29

      ページ: 95-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Mr. Okinawa: Ohama Nobumoto, the Reversion of Okinawa, and an Inner History of U.S.-Japan Relations2003

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 雑誌名

      『同志社アメリカ研究』 39

      ページ: 61-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The musical identity(ies) of the Western Ogasawarans: Adoption of music and dance of other places2003

    • 著者名/発表者名
      Konishi, Junko
    • 雑誌名

      Ogasawara Research 29

      ページ: 139-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Some Aspects of Bonin (Ogasawara) Islands Japanese2003

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      The Disappearing Japanese Language Variety of the "Westerners" of the Bonin (Ogasawara) Islands (「環太平洋の『消滅に瀕した言語』にかんする緊急調査研究」

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] On the Reversibility of mergers: /w/, /v/ and evidence from lesser-known Englishes2003

    • 著者名/発表者名
      Trudgill, Peter, Daniel Schreier, Daniel Long, Jeffrey Williams
    • 雑誌名

      Folia Linguistica Historica 26

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] <舞台裏>の英雄を失った日本2003

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ, ロバート
    • 雑誌名

      追想・末次一郎 : 国士と言われた男(那覇 : 末次一郎先生沖縄県顕彰事業期成会)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 海のルートと循環するルーツ-歌と踊りによるミクロネシアとの交流2003

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      季刊I-Bo 10

      ページ: 5-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ミクロネシア・西カロリン諸島におけるトランス・ジェンダー歌唱-パラオとヤップのポピュラーソングと日本の植民地教育、流行歌、メディア2003

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      裏声とその活用を視点としたジェンダーの研究(平成13-14年文部科学省研究費補助金成果報告書(基盤研究C-2 研究代表者 : 村尾忠廣)

      ページ: 90-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 南洋プランテーション社会における方言-南大東島のフィールドワークをもとに-2003

    • 著者名/発表者名
      中井精一, ダニエル・ロング, 橋本直幸, 朝日祥之
    • 雑誌名

      地域言語(地域言語研究会) 15

      ページ: 51-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 敬遠される日本語の一人称2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 192

      ページ: 60-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 対外国人意識と日本語教育2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 191

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 動いている的を射る外国人2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 190

      ページ: 56-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] バイリンガルー方言、コードミッキシング、セミリンガルから「バイリンガル」をとらえ直す2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 190

      ページ: 9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本人の言語意識と外国人の日本語習得2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 189

      ページ: 60-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] チャモロ語に生きている日本語2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 188

      ページ: 56-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本語と外国語の使い分け2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      朝倉日本語講座9言語行動(朝倉書店)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原返還後の日本語教育の問題2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 187

      ページ: 66-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日米の政治の狭間で2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 186

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原から始まった近代日本語教育史2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 185

      ページ: 58-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 苦労して覚えた日本語2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      月刊日本語 184

      ページ: 56-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 第2回公開研究会『小笠原諸島の言語・歴史・社会』の報告2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      小笠原研究年報 26

      ページ: 69-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 国際社会におけるスクリプト依存型のコミュニケーション2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      スクリプト依存型のコミュニケーション行動の類型とその運用能力の習得

      ページ: 25-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原諸島欧米系島民のことばによる20世紀の島史-瀬堀工一ブルさんのインタビュー2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      The Disappearing Japanese Language Variety of the "Wbsterners" of the Bonin(Ogasawara)Islands(環太平洋の『消滅に瀕した言語』にかんする緊急調査研究 科研費報告書A4-023)

      ページ: 7-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本語教育と方言2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      応用言語学事典(研究社)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] How Can Lodging Owners Incorporate Sustainable Practices in Their Businesses?2003

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Workshop conducted at Child Fukushi Center, October 10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Attitudes Towards Ecotourism among Lodge Owners on Chichijima, Ogasawara. Presentation at the Seventh Annual Asian Studies Conference Japan, June 212003

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Ichigaya Campus, Sophiaa University, Tokyo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Attitudes Towards Ecotourism Among Lodging Owners on Chichijima2003

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Attitudes Towards Ecotourism Among Lodging Owners on Chichijima

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Attitudes Towards Ecotourism among Lodge Owners on Chichijima, Ogasawara2003

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      科研費会議の発表, 下田, February 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Okinawa and the Revision of the U.S.-Japan Security Treaty: Factional and Domestic Political Constraints on Japanese Diplomacy in the 1950s.2003

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 雑誌名

      Presentation at the Anglo-Japanese Joint Project on Japanese Diplomacy in the 1950s, August 28, Cambridge University

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The U.S. Naval Administration of the Ogasawara Islands, 1945-19682003

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 雑誌名

      Presentation at the Seventh Annual Asian Studies Conference Japan, June 21, Ichigaya Campus, Sophia University, Tokyo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The U.S. Naval Administration of the Ogasawara Islands, 1945-19682003

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 雑誌名

      科研費会議の発表, 下田, February 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Return of the Amami Islands and U.S.-Japan Relations2003

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 雑誌名

      Presentation at the October Meeting of the Asiatic Society of Japan, October 20, Tokyo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Adoption of Micronesian Song and Dance by Ogasawara Islanders2003

    • 著者名/発表者名
      Konishi, Junko
    • 雑誌名

      Presentation at the Seventh Annual Asian Studies Conference Japan, June 21, Ichigaya Campus, Sophia University, Tokyo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Adoption of Micronesian Song and Dance by Ogasawara Islanders2003

    • 著者名/発表者名
      Konishi, Junko
    • 雑誌名

      科研費会議の発表, 下田, February 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Unknown Linguistic Heritage of the Ogasawara (Bonin) Islands : Identity and Language Usage in a Japanese Minority Community2003

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      Presentation at the Seventh Annual Asian Studies Conference Japan, June 21, Ichigaya Campus, Sophia University, Tokyo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Identity and Language Usage in a Japanese Minority Community2003

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      科研費会議の発表, 下田, February 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 南洋プランテーション社会における方言接触-南大東島のフィールドワークをもとに2003

    • 著者名/発表者名
      中井精一, ロング, ダニエル, 橋本直幸, 朝日祥之
    • 雑誌名

      日本方言研究会第77回研究発表会発表原稿集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 親方言と子方言-小笠原諸島と南大東島における八丈語2003

    • 著者名/発表者名
      橋本直幸, ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      第105回変異理論研究会(大津合宿)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原諸島における日本語教育小史2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      日本語教育学会(一橋大)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 南大東島における中間言語的変異〜予備調査から〜2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル, 橋本直幸
    • 雑誌名

      日本語諸方言の中間言語的変異に関する研究会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Remembering the Dead: A Trip to Iwo Jima2003

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 雑誌名

      Kansai Time Out No.316(June)

      ページ: 11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原諸島の研究者4人下田で専門分野発表2003

    • 著者名/発表者名
      伊豆新聞
    • 雑誌名

      伊豆新聞

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] もう一つの日本社会小笠原に生き続ける独自の言語と文化2003

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      聖教新聞 8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Bonin (Ogasawara) Islands2003

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 雑誌名

      A Multilingual, Multiethnic and Multicultural Community in Japan. (Asiatic Society of Japan).Tokyo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Japan They Never Told You About2003

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 雑誌名

      The Multilingual, Multiethnic and Multicultural Bonin (Ogasawara) Islands(HIF Hakodate). 函館

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Non-Japanese Conducting Field Work in a Non-Japanese Community in Japan: How I Got to the Bonin (Ogasawara) Islands2003

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 雑誌名

      国際日本文化研究センターシンポジウム、Observing Japan fiom Within 内側から見た日本-在住外国人研究者の視点. 京都

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 第12回社会言語科学会シンポジウム「太平洋地域に残存する日本語をめぐって」に対するコメンテータ2003

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本の中の多言語社会-小笠原諸島における言語接触-2003

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 雑誌名

      実践女子大学講演会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原における言語接触小史2002

    • 著者名/発表者名
      ロング・ダニエル
    • 雑誌名

      小笠原学ことはじめ

      ページ: 272-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 歌や芸能の越境とアイデンティティの創造-「小笠原の民謡」のアレンジをめぐって-2002

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      小笠原学ことはじめ

      ページ: 162-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原と日米関係、1945-1968年2002

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ・ロバート
    • 雑誌名

      小笠原学ことはじめ

      ページ: 246-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Attitudes towards ecotourism in the Ogasawara islands among lodging owners on Chichijima2002

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Ogasawara Research 27

      ページ: 1-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Report from Naha: The U.S. Consuls General and the 'Okinawa Problem' in the 1950s2002

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 雑誌名

      『国際公共政策研究』 7-1

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Amami Islands, Hatoyama Ichiro, Higashikuni Naruhiko, Kishi Nobusuke, Nakasone Yasuhiro, Okinawa(Ryukyu Islands), Sato Eisaku, San Francisco Peace Treaty, United States-Japan Security Treaty, U.S. Military Bases-Japan, Yoshida Shigeru2002

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Modern Asia, winner of the ALA Outstanding Reference Source Award, 2002(in David Levinson and Karen Christensen, et al., Eds.)(New York: Charles Scribner's Sons)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] U.S. Security Strategy and US-Japan-China Relations: Stabilizer and Engager2002

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 雑誌名

      An Alliance for Engagement: Building Cooperation in Security Relations with China(Benjamin L. Self and Jeffrey W Thompson, eds.)(Washington, D.C.: Stimson Center)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Another Endangered Indigenous Language of Japan: Some Aspects of Bonin (Ogasawara) Islands English2002

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      The Disappearing English Language and Culture of the "Westerners" of the Bonin (Ogasawara) Islands. (「環太平洋の『消滅に瀕した言語』にかんする緊急調査研究」科研費報告書A4-015)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ogasawara (Bosun) Islands2002

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Asia.(Great Barrington, MA: Berkshire Publishing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Standard language and dialects in Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      IDUN 15

      ページ: 367-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原返還と日米関係2002

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ, ロバート
    • 雑誌名

      小笠原学ことはじめ(南方新社)

      ページ: 245-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 沖縄の危機が深まっている2002

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ, ロバート
    • 雑誌名

      論座 88

      ページ: 182-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 学校文化と地域社会を接合する民俗芸能-小笠原諸島における南洋踊りの伝承とその児童による連合運動会でのパフォーマンスを中心に-2002

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇) 33

      ページ: 99-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原の歴史を聞く-1881年生まれの欧米系島民Charles Washington 氏の録音資料2002

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      環太平洋の『消滅に瀕した言語』にかんする緊急調査研究 科研費報告書A4-015

      ページ: 11-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原における言語接触小史2002

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      小笠原学ことはじめ

      ページ: 271-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原諸島における混合言語2002

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      現代日本語の音声・語彙・意味・文法・談話における変異と日本語教育

      ページ: 115-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 海外の方言学から学ぶ-英語圏の最近の研究を中心に-2002

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      21世紀の方言学

      ページ: 174-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Attitudes Towards Ecotourism in the Bonin (Ogasawara) Islands Among Lodging Owners on Chichijima2002

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Presentation at the Second Open Symposium on the Language, History, and Society of the Ogasawara (Bonus) Islands, Japan, August 29-31, Chiki Fukushi Center, Chichijima, Ogasawara

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The global songs from Bonin: the origin and dissemination of officially recognized songs of Ogasawara Islands2002

    • 著者名/発表者名
      Konishi, Junko
    • 雑誌名

      International Congress of the Musicological Society of Japan, Granship (Shizuoka city)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Japanese Contact Languages. (Methods XI), Joensuu, August2002

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原返還協定-新しい資料、新しい歴史 8月31日2002

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ, ロバート
    • 雑誌名

      第2回「小笠原諸島の言語・歴史・社会」に関する公開シンポジウム

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] エコツーリズムに対する意識-父島の民宿経営者対象の調査結果を考察して- 8月30日2002

    • 著者名/発表者名
      カニングハム, ポール
    • 雑誌名

      第2回「小笠原諸島の言語・歴史・社会」に関する公開シンポジウム

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原の南洋踊りとミクロネシアの行進踊り 8月29日2002

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      第2回「小笠原諸島の言語・歴史・社会」に関する公開シンポジウム

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 新発見!小笠原に関する史料に見られる言語生活史2002

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      第2公開シンポジウム「小笠原諸島の言語・歴史・社会」

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原ことばしゃべる辞典の構成と作成2002

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル, 橋本直幸
    • 雑誌名

      日本語諸方言の中間言語的変異に関する研究会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] CJスミスの言語変化タイポロジーからみた日本の地域言語におけるアスペクト形式2002

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル, 梁井久江
    • 雑誌名

      第98回変異理論研究会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] もう一つの「日本の文化」-小笠原諸島の独自な文化と言語2002

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル
    • 雑誌名

      東京新聞

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 言語接触研究の現状とその重要性2002

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 雑誌名

      日本手話学会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 知られざる日本語の地域言語-小笠原諸島の多言語状況を記録・保存する-2002

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 雑誌名

      第20回DBWbst研究会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Navigating the Perils of Japanese as a Foreign Language : Language Use, Language Change and Us Gaijin2002

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 雑誌名

      (北海道国際交流センター)函館

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Social Valuing for Ogasawara as a Place and Space Among Ethnic Host

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Tourism Management 投稿査読中

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Host valuing for Ogasawara : Implications for sustainable practice with in the accommodation sector

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Tourism Research 投稿査読中

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Social Valuing for Ogasawara as a Place and Space Among Ethnic Host

    • 著者名/発表者名
      Cuiuiingham, Paul
    • 雑誌名

      Tourism Management. (under consideration)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Host valuing for Ogasawara : Implications for sustainable practice within the accommodation sector

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Tourism Research (under consideration)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A chronology of ecotourism development in Ogasawara

    • 著者名/発表者名
      Cunningham, Paul
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要 7 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 第9回太平洋芸術祭りにおける小笠原とパラオの交流表演-互恵性を越えた文化の担い手と研究者との協力関係をめざして-

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(人文社会科学篇) (2005予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 小笠原の返還をめぐって

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ, ロバート
    • 雑誌名

      沖縄タイムス

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 小笠原ことばしゃべる辞典2005

    • 著者名/発表者名
      ダニエル・ロング, 橋本直幸 共編
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      南方新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 小笠原ことばしゃべる辞典(小笠原シリーズ3)2005

    • 著者名/発表者名
      ロング・ダニエル, 橋本直幸(共編著)
    • 出版者
      南方新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 小笠原ハンドブック2004

    • 著者名/発表者名
      ロング・ダニエル(共編著)
    • 出版者
      南方新社(校正中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Post-Reversion Okinawa and US. -Japan Relations2004

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 出版者
      Toyonaka : Center for International Security Studies and Policy, Osaka University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] The Return of the Amami Islands2004

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 出版者
      The Reversion Movement and US Japan Relations(Lanham : Lexington Books)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 小笠原ハンドブック(小笠原シリーズ2)2004

    • 著者名/発表者名
      ロング・ダニエル, 稲葉慎(共編著)
    • 出版者
      南方新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 奄美返還と日米関係2003

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ, ロバート
    • 出版者
      南方新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 沖縄問題の起源 : 日米関係における沖縄1945-19522003

    • 著者名/発表者名
      エルドリッヂ, ロバート
    • 出版者
      名古屋大学出版会Winner of 15^<th> Asia-Pacific Prize(2003) and 25^<th> Suntory Academic Prize of History(2003)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 慶應義塾大学2003

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 出版者
      小笠原諸島の言語と文化-日本の中の多言語社会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 小笠原学ことはじめ2002

    • 著者名/発表者名
      ロング・ダニエル(編著)
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      南方新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Okinawa and US.-Japan Relations in the 21^<st> Century2002

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 出版者
      Bilateral and Trilateral Approaches to a Sounder Okinawa Policy(Tokyo : Research Institute for Peace and Security)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 小笠原学ことはじめ2002

    • 著者名/発表者名
      ロング, ダニエル(編著)
    • 出版者
      南方新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] The Diplomatic History of Postwar Japan(translation of Iokibe Makoto, ed.)Sengo Nihon Gaikoshi

    • 著者名/発表者名
      Eldridge, Robert
    • 出版者
      Harvard University Press. (forthcoming)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi