• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

アジア・イスラーム圏における民主化過程とNGOの役割に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 14390048
研究機関文教大学

研究代表者

宮原 辰夫  文教大学, 国際学部, 教授 (80247486)

研究分担者 外川 昌彦  広島大学, 国際協力研究科, 助教授 (70325207)
中澤 正樹  九州産業大学, 文化学部, 助教授 (10268823)
中村 緋紗子  文教大学, 国際学部, 教授 (10296238)
子島 進  京都大学, アジア・アフリカ地域研究科, 助手 (90335208)
キーワードイスラーム / 民主化 / NGO
研究概要

本研究では、アジア・イスラーム圏(パキスタン、バングラデシュ、インドネシア、マレーシア)を中心に、文献調査および現地調査を段階的に行いながら、イスラーム、民主化、NGOという3つのキーワードを軸に議論を進め、共通の枠組み作りに時間を割いてきた。その作業は以下の2つの点に集約される。
a.イスラーム、民主化、NGOの3つのキーワードをどのように関連づけるのかという問題である。その1つの方法として、パキスタン、バングラデシュ、インドネシア、マレーシアの各国を、イスラームと民主化、民主化とNGO、NGOと民主化というようにそれぞれのキーワードを対置させて具体的に論じてみるというものである。
b.イスラーム、民主化、NGO、それぞれの動向を、各国のどのような領域から考察すべきなのかという問題である。その1つの方法として、政治的領域と社会的領域、国レベルと地方レベルとに分類し、それぞれの領域・レベルからイスラーム化、民主化、NGOの動向を探ろうというものである。
現在、こうした共通の枠組みに基づいて、パキスタンとバングラデシュで得た資料や現地調査を整理し、再検討している段階である。次年度には、インドネシアとマレーシアで現地調査を行い、枠組みの精緻化ならびに各国との比較研究を進めたいと考えている。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 宮原辰夫: "現代アジアの統治と共生"慶応義塾大学出版会. 16 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi