• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

マサチューセッツ州におけるDVに対する看護教育に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14401035
研究機関大阪市立大学

研究代表者

友田 尋子  大阪市立大学, 医学部, 教授 (30237135)

研究分担者 高田 昌代  神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (50273793)
キーワードドメスティック・バイオレンス / 看護教育 / 国際情報交換 / アメリカ合衆国 / トレーニング / DV
研究概要

本年度の研究目的は、保健医療関係者のためのDV解決・支援プログラムの評価から明らかになった開発プログラムの修正や改編し、最終版としての日本版DV解決・支援プログラムを開発し、普及することにある。
平成16年度からはじめた開発プログラムの効果測定を行い、このプログラムの妥当性と信頼性の検討を実施した。日本の主要な4ヶ所で教育者、指導者約100人を対象にしたトレーニングセミナーで、開発プログラムを用いて受講後の知識・認知・行動の変容とその項目について調査し、分析した結果、ほとんどの項目に高い理解度を示したが、一部内容の見直しも明らかになった。また受講者によるセミナーに用いるキットや方法についての調査では、教材・メディア・パワーポイントなどさまざまなものが有用であることがわかり、一部方法の見直しも明らかとなった。さらに受講者は、自身でセミナーや授業を企画・実施し、受講した際用いたキットでの評価を得た。また実施した教員指導者によるグループ・フォーカス・インタビューによって具体的な内容検討を行った。結果プログラムの有用性を保障するものであったが、時間配分などの一部の見直しが明らかとなった。
アメリカで用いられているいくつかのプログラムを、日本版に作成し、試行を重ね、全国の教育者、指導者の評価から最終版としての「DV解決・支援プログラム」を開発・作成、活用方法を含め、普及版としてのプログラムを完成させた。これらは、CD-Rにおさめ、またホームページ上にPDFとしてリンクさせ全国の保健医療関係者の活用をめざす。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 保健医療機関・教育機関のDV防止・支援への取り組み-マサチューセッツ州およびカリフォルニア州-2006

    • 著者名/発表者名
      友田尋子, 高田昌代
    • 雑誌名

      大阪市立大学看護学雑誌 Vol.2No.1

      ページ: 7

  • [雑誌論文] 看護師が暴力と向き合うとき2005

    • 著者名/発表者名
      友田尋子
    • 雑誌名

      看護学雑誌 Vol.69No.4

      ページ: 5

  • [図書] 暴力被害者に出向うあなたへ DVと看護2006

    • 著者名/発表者名
      友田尋子
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi