研究課題/領域番号 |
14402018
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
長谷部 弘 東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (50164835)
|
研究分担者 |
高橋 基泰 愛媛大学, 法文学部, 助教授 (20261480)
西山 八重子 金城学院大学, 現代文化学部, 教授 (10164617)
吉原 直樹 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40240345)
山内 太 長野経済短期大学, 経済学科, 助教授 (70271856)
今野 裕昭 宇都宮大学, 教育学部, 教授 (80133916)
|
キーワード | 共同性 / 村落組織 / 系譜関係 / バンジャール / バリ島 / 地域経済 / 教区ギルド / 地域住民組織 |
研究概要 |
研究第二年目である本年の研究実績は以下のようなものである。 1.昨年に引き続き、上塩尻村の歴史分析・調査を実施し、1)村落共同組織の史料調査・撮影撮影(DG)作業を行いイメージDB化を進めた。2)宗門改帳や家系図のDBを作成し、村内各家々の系譜・親族関係・世代継承の実態を分析しこれを論文として公表した(高橋論文)。3)土地所有と売買にみられる共同組織の機能を社会経済史的な視点から分析し論文として公表した(山内論文)。4)2)〜3)の内容を含め、学会発表を行った(日本村落研究学会第51回大会、長谷部・高橋・山内) 2.当初、小規模調査を予定していた長野県小諸市与良町小山家の資料調査と整理を実施したところ、予想外の大規模な文書群であることが判明し、地方都市コミュニティ組織に関する新たな基礎史料を大量に獲得することになった。 3.昨年に引き続き、M・スパフォード教授チームと共同でイギリスのケンブリッジ・エセックスの公文書館・資料館を調査し、1)近世地域社会の共同組織に関する史料調査をおこなって基礎史料の収集をおこない、2)近世日本の都市・村落の共同組織とイギリス近世の教区ギルド等共同組織との比較研究のための意見交換をおこなった(継続)。 4.日本の地方行政制度とコミュニティ組織の関係性に関する検討をおこない論文として公表した(長谷部論文)。
|