• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

地球温暖化の東南アジアにおける水田施設への影響

研究課題

研究課題/領域番号 14402026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 資源開発工学
研究機関高知工科大学

研究代表者

馬場 敬三  高知工科大学, 総合研究所, 教授 (50299385)

研究分担者 高木 方隆  高知工科大学, 工学部, 教授 (50251468)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
キーワード地球温暖化 / 海面上昇 / 水田施設 / メコンデルタ / 河口堰 / 灌漑用水路 / オランダの干拓
研究概要

研究課題「地球温暖化の東南アジアにおける水田施設への影響」に関して二種類の成果がある。個別成果と一般成果である。個別成果としては次の通り。すなわち、
・地球温暖化に関して入手した各種の情報の分析、評価を行い論文にまとめ発表。
・世界的な規模で高潮対策を行っているオランダの灌漑用の水路に関して、オランダ、ユトレヒト大、アムステルダム大等と今後情報交換
・海外共同研究担当者と今後の情報交換
・平成17年度には全研究計画の報告を2国際会議で行い反響をえた。特に英国Tyndall ProjectとオランダのTwente大学とのルーとの設定をした。
一般成果である研究の結論は、本研究課題『地球温暖化の東南アジアにおける水田施設への影響』の研究を進めるには、極めて広範な分野の統合が必要である。そのために必須なことは課題の研究の必要性を多くの分野の人々に理解していただくことである。
また、本課題は未来予測であり、人類の未来に関わるものである。すなわち、人類の未来を如何に描くか?である。従って、単なる科学技術上の問題にとどまるものではない。大きな人類の課題と捉えねばならない。
この様な理由により本課題の研究はその重要性に鑑み、研究組織として英国のTyndallプロジェクトのような、国家による研究プロジェクトの発足を強く提唱するものである。その一環として、具体的に、東南アジア地域の水田施設への温暖化による影響の現状と対策事例について、AIT(Asian Institute of Technology)の同窓会のインドネシア・ジャカルタにおけるシンポジウムのゼミナールで講演。AITの学長(Dr.Said Irandoust)から問題の重要性を認識し、研究促進と協力の申し出及び激励を受けた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Empirical Evaluation of Data Acquisition Methods for Disaster Monitoring,2006

    • 著者名/発表者名
      Jong Hyeok JEONG, Masataka TAKAGI
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Management Systems for Disaster Prevention, JAPAN, Session G6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Measurement Method of Landslide displacement with ground based portable laser scanner2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoya SAKAI, Jong Hyeok JEONG, Masataka TAKAGI
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Management Systems for Disaster Prevention, JAPAN, Session B6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Global Infrastructure as Counter Measures for Disaster Caused by Climate Change2005

    • 著者名/発表者名
      Keizo Baba
    • 雑誌名

      Proceeding Third International Conference on Construction in the 21st Century (CITC-III) "Advancing Engineering, Management and Technology", 15-17, September 2005, Athens 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Sustainable Construction for Countermeasure of Climate Change2005

    • 著者名/発表者名
      Keizo Baba
    • 雑誌名

      CIB 2005 Helsinki Symposium, COMBINING FORCES - Advancing Facilities Management and Construction through Innovation June 13-16, 2005, Helsinki 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of Global Infrastructure Depending on Regional Culture2005

    • 著者名/発表者名
      Keizo Baba
    • 雑誌名

      Proceeding of CIB W92 Coference,- The Impact of Cultural Differences and Systems on Construction Performance, February 2005, University of Las Vegas 1

      ページ: 49-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] レーザースキャナによる位置情報精度向上策の検討,2005

    • 著者名/発表者名
      高木 方隆
    • 雑誌名

      日本写真測量学会平成 17 年度年次学術講演会発表論文集 1

      ページ: 83-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Global Infrastructure as Counter Measures for Disaster Caused by Climate Change2005

    • 著者名/発表者名
      Keizo Baba
    • 雑誌名

      Third International Conference on Construction in the 21st Century (CITC-III)"Advancing Engineering, Management and Technology", 15-17, September 2005, Athens

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Sustainable Construction for Countermeasure of Climate Change2005

    • 著者名/発表者名
      Keizo Baba
    • 雑誌名

      CIB 2005 Helsinki Symposium, COMBINING FORCES - Advancing Facilities Management and Construction through Innovation June 13-16, 2005, Helsinki

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of Global Infrastructure Depending on Regional Culture2005

    • 著者名/発表者名
      Keizo Baba
    • 雑誌名

      Proceeding of CIB W92 Conference, - The Impact of Cultural Differences and Systems on Construction Performance, February 2005, University of Las Vegas

      ページ: 49-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Study on Global Infrastructure Required for Climato Change2004

    • 著者名/発表者名
      Keizo Baba
    • 雑誌名

      Proceedings of CIB World Building Congress 2004-Building for the Future, 1-7May Toronto

      ページ: 26CIBT7S5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Reducing Change Detection Errors due to Different Pointing Direction of Time Seriese Data,2004

    • 著者名/発表者名
      Jong Hyeok JEONG, Masataka TAKAGI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th Asian Conference on Remote Sensing, Chiangmai

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Study on Global Infrastructure Required for Climate Change2004

    • 著者名/発表者名
      Keizo Baba
    • 雑誌名

      Proceedings of CIB World Building Congress 2004-Building for the Future, 1-7May 2004, Toronto

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Necessity of Study on Countermeasure for Climate Change to Avoid Possible Disasters2003

    • 著者名/発表者名
      Keizo Baba
    • 雑誌名

      Proceedings of Second International Conference on Structural and Construction Engineering, September 2003, University of Roma, Italy

      ページ: 1655-1660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Required change of concept of execution of development for sustainable construction in developing countries2002

    • 著者名/発表者名
      Keizo Baba
    • 雑誌名

      Preceding of CIB 107 conference, 2 November 2002, Cape Town

      ページ: 75-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 日本写真測量学会平成16年度年次学術講演会発表論文集,pp.119-121, 20042004

    • 著者名/発表者名
      Jung Jong Hyock, 高木方隆
    • 出版者
      Accuracy Evaluation of Change Detection using ASTER and IKONOS Image,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi