• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

東アジアの農産物貿易の構造変動と食料供給力の安定化に関する国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 14402030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 農業経済学
研究機関九州大学

研究代表者

甲斐 諭  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (70038313)

研究分担者 辻 雅男  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (90284554)
村田 武  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (70030161)
横川 洋  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (30007786)
胡 柏  愛媛大学, 農学部, 教授 (80248624)
福田 晋  九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (40183925)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード東アジア / 農産物輸入急増 / 農産物輸出力増強 / 低価格製品納入要請 / 農産物供給力の低下 / 農産物貿易の構造変動 / 競争から共生 / 九州・東アジアフードシステム研究会
研究概要

近年、中国、韓国からの農産物の輸入が急増している。その農産物輸入急増の背景には、 (1)日本の輸入商社等の技術移転による農産物供給輸出力の増強、(2)我が国の量販店や外食産業による食品加工業者への低価格製品納入要請、(3)我が国の農業の担い手の高齢化・担い手不足等による農産物供給力の低下が影響している。この3つの要因は、どのように東アジアの農産物貿易の構造変動に影響しているのか解明し、将来、3国が「競争から共生」に転換するための課題を解明したいと思ったことが本研究を着想した理由であった。
本研究では、緊密な関係を構築している日本、中国、韓国の研究者による共同調査と輸入商社を加えた共同討論を基にして、3カ年間で、次の3つの課題を解明した。
第1は、近年の3国間における農産物貿易の構造変動の要因解明を行った。第2は、今後の3国の長期的食料供給力を推計した。第3は、3国間における農業・食料を巡る現在の競争構造から将来の共生構造を構築するための課題を解明した。
中国と韓国における調査研究では研究組織メンバーはもちろん、中央政府、地方政府、農産物品質管理院、農産物流通公杜、農協中央会、輸出入業者、卸売市場、中央と地方の各種研究所、大学、農家など実に多くの協力を得た。
本研究組織メンバーの中から李 炳〓博士、王 志剛博士、金 中起博士を九州大学にお招きして、「九州・東アジアフードシステム研究会」を2004年7月23日に九州大学国際ホールで地元の農業関係者の協力を得て開催できたのは非常に幸いであった。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] フードシステムの改革による食農連携の創造〜コスト競争から安全性・信頼性確保競争への転換2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      農業経済論集 55・1

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 産業連関分析による農業の重要性検証2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      農林統計調査 54・2

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 農産物直売所の医療費削減効果への提言〜農協の敵対意識は問題〜2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      地域農業と農協 33・4

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cooperation of Two Sections of Food and Agriculture by Reform of Food System2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Review of Agricultural Economics No.55(1)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Investigation of Importance of Agriculture by using Input-output Analysis (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Nourintoukeityousa (in Japanese) No.54(2)

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effect of Agricultural Farmer's Market for Reducing Medical Treatment Cost (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Chiikinougyou to Noukyou (in Japanese) No.33(4)

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 中国における米の生産と国際競争力に関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院学芸雑誌 58・(1・2)

      ページ: 113-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 韓国における対日生鮮野菜輸出の特質と変化に関する考察2003

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      2003年度日本農業経済学会論文集

      ページ: 429-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Study on Rice Production and International Competitive Power in China2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Science Bulletin of The Faculty of Agriculture Kyushu University No.58(1・2)

      ページ: 113-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Study on the Characteristics and Changes of Korean Fresh Vegetables Export to Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Journal of Rural Economics (Special Issue)

      ページ: 429-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 野菜輸入急増とセーフガードの経済分析2002

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      農業経済論集 53・1

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Food Safety Perception and Consumption Decision : A Positive Analysis on Individuals' Consumer in Tianjin City2002

    • 著者名/発表者名
      Zhigang WANG
    • 雑誌名

      JOURNAL OF THE FACULTY OF AGRICULTURE KYUSHU UNIVERSITY 47・2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 中国野菜産地における農家経営と作物選択の策定2002

    • 著者名/発表者名
      王志剛
    • 雑誌名

      農業経済論集 53・2

      ページ: 25-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Economic Analysis of Rapid Increase of Vegetable Imports and Safeguards2002

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Review of Agricultural Economics No.53(1)

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Food Safety Perception and Consumption Decision : A Positive Analysis on Individuals' Consumer in Tianjin City2002

    • 著者名/発表者名
      Zhigang WANG
    • 雑誌名

      Journal of The Faculty of Agriculture, Kyushu University No.47(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Farmer's Management and Crop Cultivation Plan of Vegetable Production Area2002

    • 著者名/発表者名
      Zhigang WANG
    • 雑誌名

      Review of Agricultural Economics No.53(2)

      ページ: 25-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 東アジアにおけるフードシステム交差『フードシステムの改革による食農連携の創造〜コスト競争から安全性・信頼性確保競争への転換』(福田晋編)2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 総ページ数
      1-27
    • 出版者
      九州学術出版振興センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Creation of Coordination between Food and Agriculture, by Food System Reform (in Japanese)(Intersection of Food System in East Asia(Susumu Fukuda)(in Japanese))2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 総ページ数
      1-27
    • 出版者
      Kyushu Gakuzyutsu Syuppan Shinkou Center
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi