研究概要 |
1.対象地域情報に関する予察的分析。衛星データにより土地被覆を,県開発計画書等により社会経済状況を把握した。 2.灌漑の時空間組織と規則・モラルに関する現地調査。アバーデア山麓ライキピア県ムタロ村を対象として,小農の入植過程,共有環境資源アクセス制度の変化(番水制による灌漑共同管理からより個別化したパイプ=ポンプ灌漑方式へ),野菜生産の多様化(協同組合を通した輸出向けサヤインゲン等の契約栽培の導入)の大要を把握した。全国的傾向である契約栽培の進展が環境資源管理に与える影響について微地形要因と資金・労働力の制約に注目しつつ明らかにする調査の準備作業を行い,またアバーデア山腹ニェリ県エンダラーシャでの契約栽培との比較研究の可能性を模索した。 3.河川流域の地形構成に関する予察的現地調査。地形図,地質図および航空写真を収集すると共に,上記地域において,農業的環境利用と密接な関連が予想される微地形変化プロセスに注目しつつ地形・表層地質の観察を行い,とくにマスムーブメント(ソイルクリープ,小規模地すべり,ロックフォール等)の卓越する斜面が多様に分布する実態を把握し,微地形分類,土壌断面の記載に着手した。そして,個々の斜面プロセスの強度や斜面安定性を評価するために,簡易弾性波検層・土質試験により風化残積土および表層移動物質の空間分布や土壌物性を明らかにする方途について検討した。 4.都市農村関係・農村間関係と社会的ネットワークに関する調査。上記地域における食糧流通の実態を,農村側では農畜産品の生産と流通(近年の旱魃による高燥地での家畜頭数減少とマーケティングの制約による頭数回復の遅延),都市側では地域間食糧移転と都市農業の観点から検討し,農村世帯および向都出稼者の食糧安全保障の実態を分析する枠組の明確化に着手した。 5.文献資料収集。熱帯アフリカにおける環境利用と地形学に関する文献を収集した。
|