• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

ハレアカラ山頂での光学観測による木星衛星イオ火山起源ガスのプラズマ化過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14403007
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 超高層物理学
研究機関東北大学

研究代表者

岡野 章一  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10004483)

研究分担者 森岡 昭  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50004479)
三澤 浩昭  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90219618)
坂野井 健  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (80271857)
土屋 史紀  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10302077)
佐藤 毅彦  熊本大学, 教育学部, 助教授 (10297632)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード木星 / イオ / 火山ガス / プラズマトーラス / 硫黄イオン / ナトリウム / ハワイ / ハレアカラ
研究概要

本研究におけるハワイ・ハレアカラ山頂での光学観測は、ハワイ大学天文学研究所所属のハレアカラ高高度観測所において、木星が地球に最接近する衝に近い時期の毎年2月から3月にかけての約1ヶ月間実施された。
イオプラズマトーラス中の硫黄イオン発光の観測は、平成14年度は口径28cmのシュミットカセグレン望遠鏡に干渉フィルターと冷却CCDカメラを接続した装置による撮像観測として予備的に実施された。平成15年度には波長分解能60,000を達成するファブリーペローイメージャーを新たに製作して口径35cmのシュミットカセグレン望遠鏡に接続して観測を実施し、平成16年度もこれを継続した。ファブリーペローイメージャーによりドップラー観測が可能となり、イオプラズマトーラス中の硫黄イオンの発光強度、硫黄イオンのバルク速度およびその木星磁場共回転速度力らの遅れ、イオン温度(磁場並行および磁場垂直方向)の2次元分布が得られるようになった。イオ火山起源中性ナトリウム原子の共鳴散乱発光の観測は、視野角5°40′の広視野単色撮像装置を用い、木星を中心として木星赤道方向に±400木星半径にわたって拡がるナトリウム雲の観測を毎年実施したが、平成16年度にはこれに加えてハレアカラ山頂の米国空軍研究所所属の口径3.7mAEOS望遠鏡に上記ファブリーペローイメージャーを接続し、補償光学装置も併用したイオ極近傍のナトリウム原子共鳴散乱発光の観測に成功した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Relationship between the Jovian magnetospheric plasma density and Io torus emission2005

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, H., Misawa, H., Takahashi, S., Morioka, A., Okano, S., Sood, R.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 32(11)

      ページ: L11101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dynamic features of Io's extended sodium distributions2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., H.Misawa, H.Nozawa, A.Morioka, S.Okano, R.Sood
    • 雑誌名

      Icarus 178(2)

      ページ: 346-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Relationship between the Jovian magnetospheric plasma density and Io torus emission2005

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, H., Misawa, H., Takahashi, S., Morioka A., Okano, S., Sood, R.
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 32(11)

      ページ: L11101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Long-term variability of [5II] emission from Io plasma torus between 1997 and 20002004

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, H. et al.
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 109(A7)

      ページ: A07209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spectroscopic observation of velocity distribution of sodium atoms originated from Jovian satellite Io using HIDES at Okayama as trophy sical observatory2004

    • 著者名/発表者名
      Aoi, K., M.Kagitani, H.Ueto, S.Okano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th ISAS Lunar and Planetary Symposium 37

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Variability of the mass loading in Io plasma torus2004

    • 著者名/発表者名
      Kagitani, M., H.Misawa, S.Okano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th ISAS Lunar and Planetary Symposium 37

      ページ: 147-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Long-term variability of [SII] emission from Io plasma torus between 1997 and 20002004

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, H., H.Misawa, S.Takahashi, A.Morioka, S.Okano, R.Sood
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 109(A7)

      ページ: A07209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Spectroscopic observation of velocity distribution of sodium atoms originated from Jovian satellite Io using HIDES at Okayama astrophysical observatory2004

    • 著者名/発表者名
      Aoi, K., M.Kagitani, H.Ueto, S.Okano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th ISAS Lunar and Planetary Symposium 37

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Variability of the mass loading in the Io plasma torus2004

    • 著者名/発表者名
      Kagitani, M., H.Misawa, S.Okano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th ISAS Lunar and Planetary Symposium 37

      ページ: 147-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Observation of [SII] emission in Io plasma torus using an lmaging Fabry-Perot interferometer2003

    • 著者名/発表者名
      Kagitani, M., T.Sakanoi, S.Okano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 36th ISAS Lunar and Planetary Symposium 36

      ページ: 185-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Observation of [SII] emission in Io plasma torus using an imaging Fabry-Perot interferometer2003

    • 著者名/発表者名
      Kagitani, M., T.Sakanoi, S.Okano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 36th ISAS Lunar and Planetary Symposium 36

      ページ: 185-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi