• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

原始被子植物の分子進化と生殖・繁殖機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14405012
研究機関京都大学

研究代表者

戸部 博  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60089604)

研究分担者 東 浩司  京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (50362439)
徳岡 徹  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助手 (90303792)
田村 実  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20227292)
荻沼 一男  高知女子大学, 生活科学部, 教授 (30106794)
キーワード原始被子植物 / クスノキ目 / モニミア科 / 発生学 / 分式系統解析 / 染色体 / 単子葉植物 / ヤナギ科
研究概要

平成16年度は、原始被子植物、特に真正モクレン群の分子進化と生殖・繁殖機構を明らかにするために、以下のような研究を行い成果を得た。
1.研究代表者戸部は研究協力者とともに、真正モクレン目双子葉植物のクスノキ目モニミア科のモニミア亜科とホルトニア亜科、単子葉植物のチシマゼキショウ科とショウブ科、原始モクレン群のオーストベイレア科の生殖構造について、発生学的研究を行った。中でも際だつ成果として、オーストベイレア目の胚のうが4核4細胞であることを明らかにした。またブナ目の生殖機構の解析研究として、カバノキ科やブナ科における受粉から受精に到る花粉管仲長の特徴を分析した。さらに、サクライソウ科オゼソウの葉に含まれるフラボノイド分析を行い、二種類の新天然物を発見した。
2.研究分担者東と徳岡は、単子葉植物のチシマゼキショウ科の分子系統解析を終えるとともに、真正双子葉植物群のキントラノオ目のヤナギ科56属中の50属の系統解析を行った。その結果、50属のうちGerradina, Mocquerysia, Phyllobotryonの3属がヤナギからはずれ、残り47属が単系統群をつくることを明らかにした。
3.研究分担者田村は、葉緑体遺伝子(rbcL, matK)のDNAに基づいて、単子葉植物全体の系統解析と行い、さらに、旧スズラン科(現ナギイカダ科)の系統解析の行った。後者の研究では、旧スズラン科にX=18と19の属があり、核型とともに、系統が染色体進化と良く一致する点も明らかにした。
4.研究分担者荻沼は、原始被子植物のクスノキ目の他、キントラノオ目のヤナギ科とキク目のキク属イワギク群における染色体数や、倍数体起源の研究を行った。この他に、ニューカレドニア固有の科であるStrasburgeriaは2n=ca.500という被子植物でもまれな高次倍数体として生き残っていることをあきらかにした。
5.以上の研究成果の一部は、論文としてまとめる一方、各種の学会発表等を通して公表した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An analysis of flavonoid compounds in leaves of Japonolirion (Petrosaviaceae)2005

    • 著者名/発表者名
      Iwashina, T., J.Kitajima, J.Kato, H.Tobe
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 118(1)

      ページ: 31-36

  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of monocotyledons inferred from combined analysis of plastid matKand rbcL gene sequences2004

    • 著者名/発表者名
      Tamura, M.N., J.Yamashita, S.Fuse
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 117(2)

      ページ: 109-120

  • [雑誌論文] Embryology of Gemortegaceae (Laurales) : characteristics and character evolution2004

    • 著者名/発表者名
      Heo, K., Y.Kimoto, M.Riveros G, H.Tobe
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 117(3)

      ページ: 221-228

  • [雑誌論文] Pollen-tube growth and fertilization mode in Gymnostoma (Casuarinaceae) : their characteristics and evolution2004

    • 著者名/発表者名
      Sogo, A., T.Jaffre, H.Tobe
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 117(3)

      ページ: 249-251

  • [雑誌論文] Chromosome number of Dendranthema coreana (Asteraceae)2004

    • 著者名/発表者名
      Kim, J.S., J.-H.Pak, H.Tobe
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 55(1)

      ページ: 63-64

  • [雑誌論文] Phylogenetic analyses and chromosome evolution in Convallarieae (Ruscaceae sensu lato), with some taxonomic treatments2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J., M.N.Tamura
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 117(5)

      ページ: 363-370

  • [図書] 図説植物形態学ハンドブック2004

    • 著者名/発表者名
      中村信一, 戸部博(訳)
    • 総ページ数
      699
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi