• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

アジア乾燥地帯の砂漠化防止緑化支援のための野生ハナバチ類の送粉に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 14405025
研究機関九州大学

研究代表者

多田内 修  九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (10150509)

研究分担者 紙谷 聡志  九州大学, 大学院・農学研究院, 助手 (80274520)
幾留 秀一  鹿児島女子短期大学, 教授 (30132525)
宮永 龍一  島根大学, 生物資源科学部, 助手 (40335550)
湯川 淳一  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (80041622)
小島 弘昭  九州大学, 総合研究博物館, 助手 (80332849)
キーワード国際研究者交流 / カザフスタン / キルギスタン / ハナバチ類 / 砂漠化防止 / 緑化支援 / 送粉生産 / 系統分類
研究概要

アジア温帯乾燥地域での砂漠化防止のため、緑化支援対策の一つとして、砂漠植物の送粉(花粉媒介)を行う有力野生ハナバチ類の探索、生息状況のモリタリング、送粉生態、営巣習性の調査、およびハナバチ類の分類、分布調査を目的として学術調査を行った。
平成15年度の調査は、下記の日程、調査国、人員(日本人+海外共同研究者)で2回行った。
第1回調査:5月23日〜6月20日、カザフスタン共和国、4名+2名
第2回調査:8月19日〜8月30日、カザフスタン共和国、キルギスタン共和国、3名+2名
第1回調査は、主としてカザフスタンのベトパクダラ草原の半砂漠地域およびジャバグリー国立公園の山岳地域で実施し、また第2回調査は主としてカザフスタンのベトパクダラ草原の半砂漠地域およびキルギスタンのイシククル湖周辺地域で訪花性昆虫の花ごとの見つけ採り、すくい採りによる採集を行い、特にハナバチ類に関しては訪花植物の調査、営巣習性の調査を行った。採集した標本類はカザフスタン科学院の許可を受け各研究者が日本に持参し、標本作成の後分類学的研究を実施し、また訪花性、営巣習性の生態学的資料のとりまとめを行った。
ハナバチ類の採集標本数は6科約16,000個体で、植物の開花時期にあわせて膨大な数のハナバチ類が発生して送粉に関与しており、アジア温帯乾燥地域で植物の送粉にはたすハナバチ類の重要性を確証することができた。半砂漠化地帯では、基本的には過放牧をおさえ適度の植物が確保できれば、送粉を行うハナバチ類は潜在的に豊富であり、人間側の生態管理に問題があると考えられた。代表的な砂漠植物の一つであるギョリュウ科御柳類植物(Tamarix属)のほか、野生のアブラナ科植物、マメ科植物に注目し、その中でコハナバチ科Lasioglossum属およびヒメハナバチ科Andrena属、ハキリバチ科Osmia属の種が重要であることがわかり、特にLasioglossum属の一種については巣の構造を明らかにし、生態調査を進めた。また、ハキリバチ科Osmia属の種については増殖のための竹筒を野外に設置してきた。帰国後標本作成を終わり、分類学的研究を進めており、ヒメハナバチ科は2論文を印刷公表し、コハナバチ科は1論文を印刷公表、1論文を投稿中であり、巣の構造を含む生態的論文1論文を投稿準備中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Tadauchi, O., H-l.Xu: "A revision of the subgenus Taeniandrena of the genus Andrena of eastern Asia (Hymenoptera, Andrenidae)"Esakia. 43. 65-95 (2003)

  • [文献書誌] Dawut, A., O.Tadauchi: "A systematic study of the subgenus Seladonia of the genus Halictus in Asia (Hymenoptera, Apoidea, Halictidae) IV"Esakia. 43. 97-131 (2003)

  • [文献書誌] Tadauchi, O., H-l.Xu: "The subgenus Cordandrena of the genus Andrena newly recorded from eastern Asia, with a new species (Hymenoptera, Andrenidae)"Esakia. 44(In press). (2004)

  • [文献書誌] Tadauchi, O.et al.: "On image database file TOBIKOBACHI based on the Japanese Encyrtid wasps"Esakia. 43. 51-56 (2003)

  • [文献書誌] Tadauchi, O., H.Inoue: "On e-Learning : The WebCT system in the teaching of entomology"Esakia. 43. 57-63 (2003)

  • [文献書誌] Kamitani, S., A.Matsunaga: "Estimation of true species richness of leafhopper (Homoptera : Cicadellidae)"Esakia. 43. 43-49 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi