• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

画像及び3次元行動データロガーを用いた海洋高次捕食者による中・深層生物の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14405027
研究機関国立極地研究所

研究代表者

内藤 靖彦  国立極地研究所, 研究系, 教授 (80017087)

研究分担者 佐藤 克文  国立極地研究所, 研究系, 助手 (50300695)
綿貫 豊  北海道大学, 大学院・水産学研究科, 助教授 (40192819)
宮崎 信之  東京大学, 海洋研究所, 教授 (40101464)
渡邉 研太郎  国立極地研究所, 資料系, 教授 (30132715)
加藤 明子  国立極地研究所, 研究系, 助手 (80261121)
キーワード3次元データロガー / 画像データロガー / Deep Sea Look Project / Penguin Cam / 柱層生物群 / バイカルアザラシ / ウェッデルアザラシ / 棚氷底面生物群
研究概要

バイカル湖においてバイカルアザラシ、カリフォルニアにおいてキタゾウアザラシ、南極においてウェッデルザラシおよびミナミゾウアザラシ、コウテイペンギンについて加速度ロガー、3次元および画像ロガーの実験をおこなった。バイカルザアラシの実験においては新たに開発した切り離し装置によりロガーを回収することに成功し、従来世界の各国が取り組んで果たせなかった潜水行動記録と餌生物の画像の取得に初めて成功した。バイカルアザラシは24時間休むことなく昼夜で明瞭に異なる潜水行動を連続して行った。潜水は昼深く、夜深く潜水した。昼の潜水では魚をダッシュして、夜は甲殻類をゆっくり取っていた。キタゾウアザラシの実験では潜水行動の詳細な記録の取得に成功し、ウェッデルアザラシの実験においては南極の棚氷底面(水深150m)で採餌活動を行っていることを初めて明らかにするとともに棚氷底面にベントスが懸架して無数に付着している様子を画像ロガーで撮影することに成功した。光合成の行われない棚氷底面に無数にベントスが存在することは全く予知していない未知の生物現象である。棚氷底面が未知の生命圏である可能性は高く、今後の研究が期待される。データの解析、特に3次元データは今後早急に解析を行う。論文作成は昨年度のデータを中心に行ったが、一部の成果は本研究計画の予備実験として行った折に得たデータを利用した。なお、ミナミゾウアザラシおよびコウテイペンギンについてはデータが十分に得られなかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Naito: "New steps in Bio-logging Science"Memoirs of the NIPR. Special Issue. (2004)

  • [文献書誌] Watanabe: "Dive depths of Weddell seals in relation to vertical prey distribution as estimated by image data"Marine Ecological Progress Series. 250. 279-289 (2003)

  • [文献書誌] Mitani: "A method for reconstruction of three dimensional dive profile of marine mammals using geomagnetic intensity data"Polar Biology. 26. 311-317 (2003)

  • [文献書誌] Sato: "The effect of fatness on the stroking patterns of free ranging Weddell seals"Journal of Experimental Biology. 206. 1461-1470 (2003)

  • [文献書誌] Takahashi: "Parental foraging effort and off spring growth in Adelie penguins : does working hard improve reproductive success"Functional Ecology. 17. (2003)

  • [文献書誌] Ropert-Condert: "A fine-scale time budget of Cape gannet provide insight into their foraging strategies"Animal Behavior. In press. (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi