• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

南西太平洋における糖生産ヤシの生産生態と資源化に向けた潜在機能の探索と評価

研究課題

研究課題/領域番号 14405035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生物資源科学
研究機関三重大学

研究代表者

江原 宏  三重大学, 生物資源学部, 助教授 (10232969)

研究分担者 三島 隆  三重大学, 生物資源学部, 助手 (40314140)
内藤 整  倉敷芸術科学大学, 国際教養学部, 助教授 (40252902)
溝田 智俊  岩手大学, 農学部, 教授 (10089930)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
キーワード国際研究者交流 / フィジー;ヴァヌアツ;サモア / Metroxylon / サゴ / デンプン / 生態 / 資源 / 探索
研究概要

2002年にVanuatuのEspritu Santo島,Malakura島においてMetroxlon warburgii,2003年にFijiのVanua Levu島,Viti Levu島においてM.vitiense, M.warburgii,2004年にSamoaのUpolu島においてM.warburgii, M.paulcoxii(1998年以前はM.upoluenseとして扱われていた)の生産生態を調査した。日本学術振興会熱帯生物資源研究事業で実施した2000年のVanuatu・Gaua島におけるM.salomonenseおよびM.warburgii,2001年のMicronesia・Moen島,Uman島,Pohnpei島におけるM.amicarumの調査結果と合わせて,これらの南・西太平洋に分布しているMetroxylon属Coelococcus節植物は,東南アジアやメラネシアに分布するMetoxylon (Eumetroxylon)節のM.sagu(いわゆるサゴヤシ)に比べてデンプン収量が低いことが明らかになった。Colococcus節の低収性は,M.warburgiiにおいては本来樹体サイズが小さいこと,また,M.warburgiiを含めていずれも髄乾物率が低く,かつデンプン含量が低いことが主たる要因であった(M.paulcoxiiについては1個体しか発見できず,樹体サイズが小さいことは認められたが,収量調査は行えなかった)。しかし,Coelococcus節植物はM.saguに比べて全糖含量が高いことが特徴的であった。このことは,M.saguが主にサッカーによる栄養繁殖で増殖し,種子発芽率は極めて低いのに対して,Coelococcus節ではサッカーを生じることなく種子繁殖によってのみ増殖し,一様に発芽率が高い種子を生産することと関連しているものと考えられた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] NaCl濃度処理下におけるサゴヤシのNa^+の吸収移行について2004

    • 著者名/発表者名
      江原宏, 松井もえ, 内藤整
    • 雑誌名

      SAGO PALM 11・1

      ページ: 35-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] サゴヤシ属植物におけるNa^+の吸収・移行特性2004

    • 著者名/発表者名
      江原宏, 柴田博行, 内藤整 他
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事 73・別2

      ページ: 346-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Distribution, Growth Environment and Utilization of Metroxylon Palms in Vanuatu2003

    • 著者名/発表者名
      Ehara, H., H.Naito, C.Mizota, P.Ala
    • 雑誌名

      SAGO PALM 10・1

      ページ: 64-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Agronomic Features of Metroxylon Palms on Gaua in the Banks Islands, Vanuatu2003

    • 著者名/発表者名
      Ehara, H., H.Naito, C.Mizota, P.Ala
    • 雑誌名

      SAGO PALM 11・1

      ページ: 14-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Relationship between Geographical Distribution and Genetic Distance of Sago Palms in the Malay Archipelago2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ehara et al.
    • 雑誌名

      SAGO PALM 11・1

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] NaCl濃度処理によるサゴヤシの体内Na^+含量の変化2003

    • 著者名/発表者名
      江原宏, 松井もえ, 内藤整
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事 72・別2

      ページ: 388-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] DISTRIBUTION, GROWTH ENVIRONMENT AND UTILIZATION OF METROXYLON PALMS IN VANUATU2003

    • 著者名/発表者名
      EHARA, H., H.NAITO, C.MIZOTA, P.ALA
    • 雑誌名

      SAGO PALM 10(1)

      ページ: 64-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] AGRONOMIC FEATURES OF METROXYLON PALMS ON GAUA IN THE BANKS ISLANDS, VANUATU2003

    • 著者名/発表者名
      EHARA, H., H.NAITO, C.MIZOTA, P.ALA
    • 雑誌名

      SAGO PALM 11(1)

      ページ: 14-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] RELATIONSHIP BETWEEN GEOG RAPHICAL DISTRIBUTION AND GENETIC DISTANCE OF SAGO PALMS IN THE MALAY ARCHIPELAGO2003

    • 著者名/発表者名
      HIROSHI EHARA ET AL.
    • 雑誌名

      SAGO PALM 11(1)

      ページ: 8-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi